BACK
□ ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ
貝塚(過去ログ置き場)
BY /あお

Page: [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
鞘師卒業について追記
□ 2016/01/18(Mon) 22:28:40

少し前に鞘師の卒業について書いたんですが、そこに書かなかったことがありまして。
最近、M-ON!Pressの記事の内容というか特に表現についてちょっとあれこれ感じる方も多かったようで。
特例中の特例!ハロプロ史上初だった鞘師里保の卒業式
これは、卒コンが単独コンではなく、カウコンだったことを軸に捉えたのを表現しているんですが、ファンからすると「?」と感じるのは確かにある。
これまでのモーニング娘。の歴史の中で行われてきた、メンバーのラストステージがどういう現場だったかというと、

福田明日香:単独コン(東京厚生年金会館)
石黒彩:ハロコン(大阪厚生年金会館)
市井紗耶香:単独コン(日本武道館)
中澤裕子:単独コン(大阪城ホール)
後藤真希:単独コン(横浜アリーナ)
保田圭:単独コン(さいたまスーパーアリーナ)
安倍なつみ:ハロコン(横浜アリーナ)
辻希美:ハロコン(代々木第一体育館)
加護亜依:ハロコン(代々木第一体育館)
矢口真里:途中脱退
飯田圭織:ハロコン(横浜アリーナ)
石川梨華:単独コン(日本武道館)
紺野あさ美:ハロコン(代々木第一体育館)
小川麻琴:舞台(新宿コマ劇場)
吉澤ひとみ:単独コン(さいたまスーパーアリーナ)
藤本美貴:途中脱退
久住小春:単独コン(東京厚生年金会館)
亀井絵里:単独コン(横浜アリーナ)
ジュンジュン:単独コン(横浜アリーナ)
リンリン:単独コン(横浜アリーナ)
高橋愛:単独コン(日本武道館)
新垣里沙:単独コン(日本武道館)
光井愛佳:単独コン(日本武道館)
田中れいな:単独コン(日本武道館)
道重さゆみ:単独コン(横浜アリーナ)
鞘師里保:カウコン(中野サンプラザ)

卒業総計:26人
単独コン:16人(13公演)
ハロコン:6人(5公演)
舞台:1人
カウコン:1人
途中脱退:2人

これを見て、鞘師の卒業が特例中の特例に見えるかと言われると…(^-^;
先に書いたように、この一覧の中で捉え方の対比に使えるのは小春の時なんじゃないかと思うんですよね。
小春の場合は、グループにとってどうだったかはともかくとして、UFとしては、キラレボでの活躍は多大なる貢献と言っていいものだったわけで、そんな彼女から発信の卒業だったり、仕事での貢献という方向であったり、本人からの『近々な』提案、ラストツアー(になるツアーの)初期での発表(小春はラストの2ヶ月半前)であったりという辺りは似ていると思うんですよね。
今回の鞘師の場合は、年内一杯ということで落ち着いたので、そこまでに会社としては詰め込めるだけ詰め込んだ感じはありました。
そう、詰め込めるだけ詰め込む、言葉悪く表現するなら、その日までに出来るだけ鞘師里保というコンテンツを現金化する為には、進行的にツアーラストの武道館でセレモニーを入れ込むことも可能だったんでしょうが、そこで区切りをつけてしまうわけにはいかなかった。
それが現実的なところなんだと思う(^-^;
この辺は、先に書いたことと、まぁ一緒くたに出来る部分ではあるんですが、前回書かなかったのは、卒業を発表してから、色々な媒体での鞘師のインタビューを見ていて感じたことです。
本人曰く、加入前、加入当時は周囲はみんな敵という位の勢いで、とにかく自分を見てくださいだけだったと。
それが、モーニング娘。に入って活動をしていく中で意識が変化した。
グループの一員としての自覚。
自分だけが際だてば良いのではなく、グループとしてどうすれば最良の物を提示できるのか。
そのために自分はどうすればよいのかという考え方にシフトしたと。
同期であるふくちゃんが語る鞘師里保っていうのは、単にこれまでスキルを積み重ねてきたストイックな子というだけでなく、グループのセンターという位置に立ち続ける為の苦悩の中に進む道を見いだしてきた姿でした。
ちょっとベースは違うんですが、今回の卒業の報を受けてから、卒コンらしきものが無いのではないかという推測がファンの間で飛び交っている間、自分の中で思い浮かんでいたのは、石黒さんの時のことでした。
石黒さんは、自分からセレモニー的な物をしないでくれと願い出、実際に最後のハロコンで、花束を渡されというのはありましたが、おなじみという形のもは無かった。
グループ加入後に意識の変化を迎えて、常にグループのセンターとして、自分がどうあるべきか、どうすればグループが最高の物を見せられるのかを考えて来た彼女が、グループを去るに当たって、一切のセレモニー的な物を行わすに、簡単な挨拶だけをして去っていくというのも、それはそれでありなんじゃないかとも思っていました。
モーニング娘。の鞘師里保という子がステージで望むのは、己一人が構成の中心となることではなく、グループとして最高のステージを客席に届けること。
これを突き詰めるのなら、卒業セレモニー的なことを行わずに、あくまでも、モーニング娘。としての、モーニング娘。'15としての最高のステージを残して去っていくというのも鞘師らしいのかもしれないな。
そんなことも思ったりしていました。

実際には、詰め込めるだけ詰め込んできたので、近年稀に見る位の、鞘師のためのイベントだらけでな日々を経て、グループ最後の日を迎えたと言っていいと思う状態だったことが、異例といえば異例だったのかもしれないと(^-^;
予告
□ 2016/01/07(Thu) 21:32:30

予告
来年の話をすると鬼が笑うとか言いますが、いかにも最近のことのように前年のことを語ると誰かに笑われるんでしょうか?(^-^;
去年の後半の現場の感想とかを上げていないので、頑張ってダダダダダッと上げて…みたい…という希望…

は、ある(笑)

2015年、ハロプロに思ったこと。その3
□ 2016/01/06(Wed) 23:58:25

(続き)

さて、最後に均質化とはちょっと違うことですが、モーニング娘。も2016年に入って13期メンバーのオーディション開催が発表されました。
このオーディションって本当に取る気があるんでしょうか?
どう考えても現在のモーニング娘。は、個を出そうという意思が多少でもあるのなら人数が多すぎます。
この点がどうしても他のグループよりも気になるのは、このグループはメンバーを更新させるグループなので、現在の12名もそう遠くない将来このグループから離れることになる。
この点は今のメンバーからもそういうことをスタッフから言われているというのは出ていますので、当然意識しているのは間違いありません。
今は、昔と違って、このグループの一員となることをゴールとするという意思を外には見えなくても内では発信している子が多いのかな。
それならそれも一つの選択ですので良いのですが、これまでのメンバーの多くのように、グループ後を視野に入れての活動をとなると人数が多すぎることがプラスに働くとはどうしても思えないんですけど。
今回開催されるオーディションの目的って、話題づくりも当然あるんでしょうから、該当なしでまったくの未採用も有り得るのかもしれませんが、研修生への入口としての役割が一番大きな理由なんじゃないでしょうかね。
既にデビューしていたり、現在でも研修生に在籍している子で、研修生を受けに来たのではなく、モーニング娘。オーディションの落選組って結構いますよね。
本体にすぐ採用できるような子が居れば見っけもん程度で、目ぼしい子が居れば研修生へ誘導してっていうのが一番の目的なんじゃないかなと。

以上
2015年、ハロプロに思ったこと。その2
□ 2016/01/06(Wed) 23:57:01

(続き)

本の中で、山崎会長からつんく♂に対して、ハロプロの総合プロデューサーを降りたらどうかという話があったのが2013年の秋、その後話し合いが色々とあって“そんな折り”に癌の診断が下りたのが2014年2月。
で、2014年10月に総合プロデューサーを名実共に降りたってことになってるのかな。
では、この2013年から14年にかけて、外部の人間である自分たちファンにはどういう動きが見えていたのか。
2013年にハロプロであった大きな動きと言いますと、J=Jの結成とメジャーデビュー、真野恵里菜の卒業、田中れいなの卒業、℃-uteの単独武道館と海外公演(の決定)、娘。12期の未来少女オーディションの開催と該当者なしの結果、という辺りまでは秋よりも前に見えていた所かな?
来年(2014年)からのモーニング娘。の改名(名称最後に西暦下二桁付記)、オリコン順位に関するあれこれ、J=Jのレコ大新人賞なんかを13年末の冬場までに経て、14年は道重の卒業発表やらBerryz工房の活動停止発表という清算系の変化と、スマイレージの改名や増員、モーニング娘。12期なんかの新規系の発表が後半にあり、研修生からの大量デビューの流れが15年に入って一区切りなのかな?
この14年に入ってからの新規系には、発表その他のタイミングはともかく、実働に入るのはつんく♂が外れてからのものですから、つんく♂はそれらの流れにはほぼノータッチだったんだと思います。
ここ最近、デビューに扱ぎ付けた子達は研修生経由が多いことから、傾向的にそうなるといえばそうなんでしょうが、今後は過去に取った、辻希美、紺野あさ美、道重さゆみという様な子をオーディションで合格にした感性が取る側に存在するのかという疑問は結構感じていたりします。
ここで上げた子達とは少し毛色は違いますが、カントリーガールズ立ち上げの時に、外部から取ったのはモーニング娘。12期オーディション組(森戸知沙希ちゃんは別経路なのかな)ですけど、歌の中での台詞後の照れる仕草で一気にファンを獲得した嶋村嬉唄ちゃんでしたが、一緒にグループメンバーになった、山木梨沙、稲場愛香の研修生出身の2人が、ステージ上で振り付けではないあの仕草をし得るかと言ったら100%無いわけでして、それって言うのは、キャラがどうとかではなく、研修生だったらステージに立ってやってはいけないこととして徹底的に叩き込まれることですから。
あの仕草に対するファン側の反応含め、どう思ったのかは二人に聞いて見たいなぁとすら思ったりします(^-^;
こうやって見ると、13年の前半からの動きは、ファン側でもハロプロが新しく更新されていく過程と感じていた人が多かった様に思うのですが、今になって振り返って見ると、これまでのつんく♂ワークの清算が行われているとも見えるわけで、それはそう思うからそう見えるだけというのが正解なんでしょうけど、UFグループの大きな柱の一つである芸能部門に於いて、ハロープロジェクトというブランドが持っている収益率はかなり大きなものだと思いますので、その辺に関わる大人の話な部分のあれこれなのかなとかも思ったりしまして。
こういう部分のUFの話では、昔からテイチク系とワーナー系やら年長と若手とか色々と出てきてはいますが、まぁそういうのの一つのあれやこれやが絡んでいたりもするのかなと。
それがたまたまつんく♂の体調の話とリンクした、もしくはリンクさせたと言ううがった見方もしようと思えば出来るという感じではなかろうかと。

オーディションでのメンバー獲得の部分ですけど、モーニング娘。に関して、研修生からの昇格は、現リーダーである9期の譜久村聖が初めての昇格で、その後、10期の工藤遥が続き、11期の小田さくら、12期の牧野真莉愛、羽賀朱音と続きますが、その選考過程は11期までと12期では明らかに違うわけで、11期まではオーディション窓口として研修生は別枠ではありますが、選考は外部組と一緒。
12期のオーディションは見えていたことからして、外部組とは決定まで全て別ということだったと思います。
選考過程でバランスは見たと思いますが、外部からと研修生からそれぞれ取るということが事前に決まっていたという感じ。
今のところ、組まれているユニットの中では、アンジュルムがモーニング娘。型のメンバー構成(変更)をするということのようなんですが、元々が研修生ユニットから始まっているからなのか、3期は研修生からの昇格のみでした。
この辺は、オーディションも開けば金がかかるというのもその理由の一部には絶対にあったと思いますが、研修生資産の展開というのが大きな理由だったんだと思います。
ハロプロエッグという名称の時代に入った最後は、こぶしファクトリーの浜浦彩乃世代なのかな?
その内容としての実情が名称変更とどれくらいリンクしているのかは分かりませんが、残った残れなかったは関係なく、2010年のハロプロエッグの大規模な人員整理の告知を会社側から受けた子達と、それ以降に入ってきた子達は、個人的になんとなく線引きしているところがあったりします。
ここ1年程度の期間に研修生からのユニットが乱発というレベルで立ち上がっていますが、これはキッズ世代の2グループの展開の変化を行わなくてはならない時期に入ったことも引き金にあったと思いますし、研修生側でもステージ能力的にすぐにやれるという子達が詰まってきていた。
さらに、つんく♂の体調の問題から、TNXの仕事の整理もあって、そちらのトレーニー組の一部も合流してきた。
特に、研修生側の動きっていうのは、エッグ時代の反省とまでは行かないまでも、あの頃のことが考え方の中で多少は影響した部分があったのではないかとも思います。
ハロプロエッグの最初の子達は2004年春から夏にかけて行われたオーディションに合格して、2010年に組織変革で大量のメンバーが研修終了を告げられた時にもその当時の子達がかなり残っていました。
2004年というとハロプロでは、安倍なつみが卒業した年で、やっとこキッズオーディションで取った子達の一部がBerryz工房としてデビューした頃になります。
ハロプロエッグは事務所とタレント契約を結んでいるわけではないあくまでも研修生という一般人扱いの立ち位置なわけで、この研修期間とういのがどの程度になるのかはそれぞれだとは思いますが、スクール出身者以外という本当の素人だと月に1、2回というレッスン頻度では、やはり年単位の期間ということになるんだと思います。
このエッグという組織が立ち上がった後のハロプロと言うかUFさんですけど、芸能部門を牽引していたモーニング娘。の牽引力が目に見えて落ちていった時期でもあるのですが、2006〜7年にかけて、この会社にとって一つのムーブメントが起こります。
「生キャラメル」
タワレコのイベントでもある配信番組「アイドル三十六房」で“中の人”も言っていましたが、この丁度モーニング娘。が後にプラチナ期と呼ばれるようになる時期を中心に会社の目が一気に北海道方面に向いて、ハロプロ放置プレーにも見えるような時期が続きます。
実際には、北京オリンピックを見据えてのアジア展開なんかの動きもあったのは間違いないのですが、強く売り出そうというのが余り感じられない時期が続きました。
当時のエッグの子達も研修期間が2年になろうとしていた頃ですが、エッグ1期と呼ばれる子達で、エッグとしてUFからデビューしたのは、2006年のTHE・ポッシボー(現チャオ ベッラ チンクエッティ)、2009年のスマイレージ(現アンジュルム)だけなのかな。
ポッシは当時立ち上がっていたTNXの方にすぐに移籍になりましたが。
最初のエッグオーディション組ということなら美勇伝に入った岡田唯も入るのかな。
℃-uteに入った有原栞菜はエッグ経由ですね。
早い時期から居た子だと、2期からは真野恵里菜がソロデビュー、3期の吉川友はエッグの改変直前にソロデビュー言われたんでしたっけかね。
その次に来るのがアップアップガールズ(仮)のメンバーなんだと思いますが、彼女達は無条件放出された後に日を置いて後日再呼び出しですから、本人達もファンもこの辺は微妙な空気ですわな。
で、そんな折に4期の譜久村聖がモーニング娘。に加入。そこを皮切りにそれ以降、エッグから研修生へと名称も変わりましたが、多くの子達がデビューをしています。

2011年以前からのこういった子たち以外の初期から居た子たちは、一部にUFと縁のある事務所なりへ入ってのデビューとかもありますが、基本的には研修終了で放出されました。
この2010年夏に本人達に告知された研修終了辺りの話は、Top Yellのアプガの子達へのインタビュー連載に詳しく出ていますが、エッグからデビューして行った子達と残った自分達の違いなんかを冷静に分析して捉えていて、そういうことなのかなとも思うんですが、初期エッグの子達はキッズオーディションから流れてきた子もいたでしょうし、時代的に目標はモーニング娘。というのが多かったと思う。
本当にあの30人以上の中にそれに見合う子は居なかったんだろうかと。
全員が全員ではないですし、具体的に誰がというのは無いのですが、UFからという前提であるのならタイミングが悪かったという子が結構居たんじゃないかなとも思うんですよね。

ただ、モーニング娘。というグループ一点に絞って考えるのなら、仕事に向かう姿勢とかそういう部分は置いておいて、スキルというのか技術的部分の一側面から見た場合に、研修生として長く過ごしているのは逆に入れづらいというか、そういう流れってのもあるのかなとも思ったりします。
℃-uteは10年以上のキャリアを持っていますが、メンバー脱退の経験はあるものの、メンバーは結成当時から居る人間で構成されています。
歌っている楽曲の系統がどうとかいうのとは別次元の話で、歌手として完成型だとは思いませんが、アイドルグループとしては、一つの完成型を作り上げていると思うんです。
この方向から見たときのモーニング娘。って何かと振り返って見るに、これまでの18年からの年数、完成されることなく継続されてきたグループというのがあると思うんですよね。
アイドルに限らず、何かを売り出すときには、コンセプトを決めてそれに沿って展開していくのが普通だと思うのですが、モーニング娘。のコンセプトってそういう部分でも少し普通と違う感じがします。
℃-uteやJ=Jはそういう部分では王道っていうのか、一つのコンセプトに沿った展開をしていると思うのですが、モーニング娘。に近い感じなのは、やはりアンジュルムの流れがそういう感じではありますが、それとて方向転換的な動きはメンバー追加もありましたが、改名という大きな動きとの連動でした。
こういった動きを普通の流れの中でやってきたのがモーニング娘。なんじゃないかと思います。
普通は、コンセプトという柱をぶれない様にきっちりと地面に打ち込んで立てて、そこに沿って組み立てていくわけですが、モーニング娘。の場合は、五重塔の心柱みたいなイメージかな。
もう少し身近な感じだとやじろべえでも良いんですけど。
コンセプト的なものはがっちりあってそこはぶれていないんだけど、そこ以外は大揺れ状態とでも言うのか、揺れてこそそこに存在意義を見出しているというのか。
個々のグループのそういう部分はともかく、過去のハロプロというのは、ハロープロジェクトという括りそのものがそういう部分ではモーニング娘。的だったと思うんですよ。
所属している者達の向いてる方向がバラバラとでも言うんでしょうか。
言い方悪いけど、雑多というか雑煮というか。
異質の集まり。
それがこれまでのハロープロジェクトだったし、そこがこの集団の魅力でもあったんじゃないかと思います。
現在でも個々のメンバーはみんな個性的な子が揃っては居ると思うのですが、それがグループとなった時に、もう一段上のハロープロジェクトという括りの中で、どの程度個性的なグループで有り得ているのか。
現在、ハロープロジェクトに所属しているのは、ソロの子が居ませんので、℃-ute、モーニング娘。'16、アンジュルム、Juice=Juice、カントリーガールズ、こぶしファクトリー、つばきファクトリーという構成ですが、℃-ute以外は、モーニング娘。で7人、アンジュルムが2人(もうすぐ1人になるけど)、カントリーガールズで3人オーディション直加入の子が居るだけで、51人中34人がエッグもしくはハロプロ研修生出身者です。
鞘師が譜久村評の中で語っていたことに、ダンスについて研修生独特の癖があると言っていました。
そういう部分もそうですし、先に書いたようなカンガルデビュー当時の件なんかもそうなんですが、研修生出身者の子達の場合、人としてのキャラクタではなく表現者としての表現方法がどうしても似てきてしまうと言うのは、技術的な上手い下手とは別の部分であると思うんですよ。
ですから、それなりの期間訓練を受けてきますので、確かにステージ上で見せる部分については、即戦力に近いものはみんな持って出てくるのは間違いないのですが、その質という部分のバリエーションについては、一定の幅に収まってしまっているんじゃないのかなという風にも感じるんです。
更に、現在のハロプロのグループ布陣が出来上がる段階で、つんく♂が総合プロデューサーを退きました。
このつんく♂が居たポジションっていうのは、今は誰かが他に担当しているんでしょうか?
出てきているあれこれを見ても、総合プロデュースというポジションは、替わったというよりは無くなったという印象なんですが。
仮に無くなったという前提ですと、それぞれのグループに担当者が居るという形になっているんだと思うのですが、楽曲の発注や選定をある程度のやり取りはあっても個別に行っているということになるのだと思います。
やはりそれぞれのリリースであったりのタイミングでどういう曲を選択するかという判断を下す時に、その時点で楽曲としてどういうものが受けているかが一番の選択基準になると思うのですが、この部分でもつんく♂がある程度一人で割り振っていた頃と比べると、個性が薄まっている感じがするんです。
まったくの同世代グループであるBerryz工房と℃-uteですが、どちらの楽曲も"らしい"というのがあったと思うんですよね。
これまでのこの2グループのシングルを入れ換えてみたら、グループのイメージとして凄く違和感があると思うんですよ。
以前書いたことがあると思うのですが、この2グループの路線っていうのは、楽曲の振り幅の大きいモーニング娘。の特定の方向をそれぞれ意識した感じがあるのかなとかも思っていました。
こぶしとつばきはまだ出来たばかりなので、その辺のイメージは踏み固められていないと思うのですが、アンジュルムとJ=Jの場合なんかは、℃-uteとBerryz工房みたいな明らかなグループ個性の違いってそれ程感じないんですよね。
特にスマイレージからアンジュルムに変わった後は。
ファン主催のイベントであるハロプロ楽曲大賞では、アンジュルムの大器晩成が圧倒的な支持を受けましたが、グループの楽曲としてあの曲をJ=Jが歌っていたとしても、楽曲的に特に違和感無いんじゃないかと思うんですよ。
先に書いた、研修生という同じ環境で歌唱やダンスのレッスンを受けて来た子達が大きな括りでの似たような路線の楽曲を歌うとなると、ハロプロ全体が均質化してしまうんじゃないかって言うか、現段階でもなんかそんな気配を感じるんですよね。
2011年辺りから言われた、ハロプロの復権については、EDM路線をきっかけに、モーニング娘。のプラチナ期と呼ばれた時期の再評価が加わって加速しました。
当時は、自前のステージを週末に行っている為に外部のステージに出る余裕が無かったというのが実際の理由だったらしいですが、完全に鎖国状態だったハロプロのグループがスマイレージ(当時)が外部のイベントに出演して結構高い評価をもらったりの流れもあり、℃-uteがそういう場所に出て行ったことで、更に加速していきました。
プラチナ期の楽曲群からEDM路線の楽曲、そして℃-uteという辺りの楽曲の流れっていうのは、現在多方面に広がっているアイドル楽曲の中で、特定の方向を向いている楽曲達じゃないかと思うんですよね。
で、ハロプロ均質化なんていいましたけど、どの方向で揃ってしまっているかは、まさにこの方向じゃないかと思うんですよ。
そういう意味では、それらとは明らかに方向の違う、"かわいい"の一点突破で評価を受けているカントリーガールズの存在は、今のハロプロにとっては非常に重要なポジションだと思いますし、ここ数年で立ち上がってきた各グループが、今後それぞれにどのような色を提示していけるのかがまずは一番に考えなくちゃいけない部分なんじゃないのかなと思います。
会社は囲い込みがしたくてしょうがない感じではありますが、個々のグループの差別化が出来ないと共食いしちゃうんじゃないかという心配を感じたりもしますけど、最近は箱よりも前に個というファンも多いと思うので、その辺は大丈夫ということなのかな。

(続く)
2015年、ハロプロに思ったこと。その1
□ 2016/01/06(Wed) 23:56:20

この文章は冒頭にあるように、つんく♂の本が出た時にかなりの部分を打ってあって、それ以来、発酵させていた文章です(^-^;
まぁ、今となってはどうなんでしょという部分もあるとは思いますが、そのまんまで。
全体は凄く長いので分割して。


先日、つんく♂の著書が出版され、その中で語られたことで色々と反応が出ているのは見ていたんですが、自身で読んでいなかったのもあって、まずは読んでからということで、あれこれと思うことを。
今回の件で最初に目にしたのは、twitterでのつんく♂がハロプロの総合プロデューサーでなくなったらしいというツイートでした。
それを目にしたときの感覚っていうのが何に一番近かったかと振り返って見ると、裕ちゃんの時かなぁ、安倍さんの時とも似ているんだけど、ちょっと違う感じかなぁ。という感じでした。
グループ、ここではハロプロということになりますが、大丈夫なのかな?という感覚と、喪失感なのかなぁ、なんか寂しいなぁという感覚。
大きな流れと言う視点ならば、こういうのは、ザワッと波立った後にそれほど時間を置かずに静まっていくものだとは思いますが。
この大丈夫なのかな?っていう感覚は、すぐにどうこうということではないんですけど、大きな視点という部分でも、自分の感覚としては、結構多岐に渡っています。
ハロプロの子達の特徴というのか、傍から見ていて感じる特性にリズム感の良さってのがあると思うんですけど、これはプロデューサーであるつんく♂のこだわりでもあったわけで、これまでのOGの子達のその後も含めで見ている感じとしては、そのこだわりは正解だったと思う。
16で刻めというのは、言うのは簡単だけど、いざやって見るとそれなりに大変なわけでして、すんなり出来るようになる子もいれば、当然苦労する子も居る。
そんな中でも、常にそれを言われ続けていることによって、そういうリズム感っていうのが養われていくし、ある程度その辺が出来るようになってからも、言われ続けていることによって、意識してリズムを取るのではなく、無意識にそういうことが出来るようになる。
そうなると、そのリズム感っていうのは、単に歌うということだけでなく、色々なシーンで生きてくる。
ハロプロファンの中でも、ミュージシャンの人たちがこのリズム感について彼女達を評価してるのを良く見かけるのでその辺は間違いないんだと思います。
裏方さんたちのことというのは、こちらには漏れ聞こえる程度なのでよくはわかりませんが、今後この部分がどうなっていくのか。
機械で音声をいじることが比較的容易になってきている現在、大本となる歌声を取る段階でそこまでこだわり続けられるのか。
色々な部分で目先の効率化を優先して、その辺をおざなりにしてしまう流れが生じてしまったら、その場ではいいけれど、行く行く本人の身になるものが結局何も無かったなんてことになったりとかしないのかとか、まぁ余計なお世話色々(^-^;

で、本の方ですが、つんくの部分も無いことは無いと思うんですけど、そういう部分も、寺田光男から見たつんくを語っているという感じなのかな。
本の主題からしてそれは当たり前なことなわけですけど(^-^;
夫として父としての部分に関しては、あれこれ書いていると泣いてしまいそうなので置いておいて(笑)
冷徹にプロデューサーつんく♂としての部分に関して描かれていたことについての感想なりを。
これまでにも、各種媒体でファン側ではあいまいだった過去の事柄が語られたときに、あぁそれほどずれた見方はしてなかったなと思ったことが何度かありますが、今回もそんな感じだったかなぁと。
自分のハロプロとの関わりっていうのはモーニング娘。ありきですので、この話も、他のグループなりのファンからしたら喧嘩売られているような話になるかもしれない(^-^;
自分が今回のつんく♂の本や病気発表後の経緯とかから感じたことの背景になることあたりからぼつぼつと書いて見ようかなと。
で、その前に、これは要望ですらなく、初期の頃からモーニング娘。、ハローを見てきた人間としての願いというか想いというレベルのものではあるんだけれど、がん発表の時にファンとして思ったのは、当然仕事をセーブすることになり、手を離れる部分も多くなるだろうけれど、モーニング娘。に関しては、つんく♂の手から離れることは無いだろうし、離れないで欲しい、更に言うなら、もし彼の手を離れるということであるなら、グループそのものを一度清算するべきなんじゃないかとも思っていました。
これが、まず自分の中にある、つんく♂とモーニング娘。というグループに関する底辺にある気持ちであって、発表後のグループとプロデューサーの仕事の流れの感じなどから、これを基本に色々と思うところというのが自分の中で重なっていっていました。

今回の本の中で、ハロプロに絡んだ話は随所に出てきていますが、そこを読んでみんなははどう感じたんだろうか。
自分が一番に「ん?」と思ったのは、そこで出てきていた固有名詞です。
ハロプロの件を語っている中で出てくる固有名詞に何があるか。
モーニング娘。(内部派生ユニット含む)以外は太シスが軽く1度だけ。
グループそのものについて語っているのはモーニング娘。だけです。
これについては℃-uteの誰かだったかも、固有名詞的にはそういう形だけど、内容的にはハロプロのみんなに向いて言われいてる言葉だと感じたと言っていたと思います。
元々、ハロープロジェクト自体が、平家さんとモーニング娘。によってスタートしたものであるわけでして、極論ではあるのかもしれませんが、その他は全てそこから外部派生したものです。
今回、NHKのNEXTでも使われていた2012年に放送されたSONGSのシーンは、当時も色々と感じることの多かったシーンでもあったんですが、そこで語られていたプロデューサーつんく♂とハローのメンバーとの関係。
『自分の分身』
クリエーターとして、ヴォーカリストとしての彼が一人では成し得ないことを彼女たちが形にしていってくれているという視点。
そういう中でもつんく♂から見た時には、やはりモーニング娘。というグループは他とは違う存在だったんじゃないかとも思うんですよね。
一つは、メンバーを入れ替えていくという形から来るものでもあるのでしょうが、曲調の幅の広がりは、その時々のハロプロ所属のグループの中での表現力の優劣とは違うところで、やはりモーニング娘。が一番大きかったと思いますし、特にキッズ系の2グループの流れは、モーニング娘。とは違う感じがしていたので、プロデュースの立ち位置というか方法というかが少し違うんだろうなという捉え方をしていました。
モーニング娘。以外の所は、つんく♂以外の意向が日常的に強いという感じかな。
℃-uteなんかは橋本慎さんが『悲しきヘブン』当時の話の中でつんく♂にこれこれな楽曲を“依頼”するというニュアンスのことを言っていましたしね。
モーニング娘。とてUFという枠の中で、何から何までがつんく♂の思い通りなんてことは思いませんが、少なくとも本人が色々な事を試せる、音を作る立場として遊んでいるというとあれなんだけど、楽しめている感じは一番感じられたかなと。
モーニング娘。以外は、つんく♂にかなり緩くなんだろうけど、方向性がすでに決まっている形で話が来る、少し前に話が出てきていた合議という感じの形だったんだろうと思っています。

著書の中で、ハロプロのプロデュースについて山崎会長とのやり取りを綴った部分に出てくる、構想、展望については、何の媒体だったのかが思い出せないのですが、つんく♂が以前その一部であろうことを語っていたことがあります。
時期的には12期オーディションより前だった気がするのですが、以前つんく♂自身が、音楽的なことを考えるなら10人位が限度と言っていたのに、こんなに増やしてどうするんだと思った時期だった様にも思うので、オーディション告知のあった頃だったかもしれません。
そこでつんく♂が語っていたのは、メンバーがスキル的にこなれて来れば、また個別のユニットという形の活動をするのも面白いし、出来るんではないかと言うような主旨の話でした。
これについては、年一位でやっていたハロプロ全体での単発のシャッフルユニットではなく、タンポポやプッチの様なメンバー固定の恒常的に存在させる内部ユニットの構想を持っているんだとその時は感じたんですね。
これまで、モーニング娘。の内部ユニットは、タンポポ、プッチモニ。、ミニモニ。とありますが、前者2つの流れは、98年末でのグループ解散に向けての布石として、メンバーのその後の受け皿の一つというものだったというのが濃厚というのがファン側の考える有力な説としてありました。
今回もしそういう構想があったとするなら、過去のそういったものとは違い、楽曲の曲調や歌詞の世界観という部分で、大人数の本体は、そのボリューム感を生かして、かなりグローバルというか広い題材を特にシングルではやってきていますので、それとは違ったタイプのものを展開させるつもりだったんじゃないかなと。

こういった部分に関しては、もう一つ思い浮かんだことがありまして、現在の13人という人数ですが、5期が入ったミスムンからしばらくの間の人数と同じなわけでして、当事はその後更に6期が入って15人という体制になります。
愛あらなんかのPVを見るとわかりますけど、どう考えても人大杉(^-^;
ただ、当事の13人体制の頃の楽曲とその振り付けは完全フリーとは言いませんけど、今ほどがっちり決まり事だけで固められているというものではありませんでしたので、コンサートなどのステージ上でも何とかなっていましたが、現在のような形となると、どう考えてもステージ上での動きという部分で無理が生じてきています。
今回の秋ツアーの座間で見ていて、愛の軍団にはワンラインを回転させる部分がありますが、最初の斜めワンラインをそのまま回転させると両端のメンバーが左右の階段に掛かってしまう長さがあるのをどうするのかと思ったら、斜めから横ワンライン向かって廻りながら全員が横との間隔を明らかに詰めて列全体の長さを絞って、再度横から逆の斜めに廻っていく時に、間隔を少し取っているという感じの動きをしていました。
ライサバの横浜アリーナで、リンリンが階段に後ろ向きにつまずいて尻餅ついているシーンがあるのですが(スカパー生中継版にしか映っていない)、転んだ方向が階段の方向だったら怪我してるなという感じでした。
ホールクラスのステージの広さで、一切何も置かないというならともかく、セットを組んでとなると、13人という人数で今のような一塊に動くという構成は、安全という観点からしても無理が出てきています。
で、以前の13人時代なんですが、集客的にも右肩下がりに入っていたわけで、ステージの広い、キャパの大きな会場で上演回数のそれなりにあるツアーを廻るのが興行的に採算面でも考えなくてはならなくなったのもあったのか、更にメンバーが増えて15人となって人数が多くて小回りが利かない状況になっているところで、モーニング娘。をさくら組とおとめ組という8:7に分割して、他所で同時にコンサートを行うという形を繰り出してきました。
この分割の目的はこれまでに廻れなかったような所まで細かく訪れてというようなことをオフィシャル的にも言ってはいたんですが、しがらみ色々で、規模の小さな形を可能にした効果が興行の動きという部分で機能し切れなかったという部分もあったみたいですし、スタッフ諸々2倍になったほどには実入りが無かったのか、恒久的にやるパターンじゃないと思ったのか、すぐに元に戻っちゃいましたので、このパターンは今回の構想という中には無かったんじゃないかなと思います。

(続く)
2015総決算
□ 2016/01/06(Wed) 23:51:35

どっと間隔があいてしまっていますが、何はともあれ謹賀新年(^-^;
で、まずは昨年の決算。
総参加数は75公演かな。
今となっては、唯一チケット取れていたのに欠席してしまった鞘師のバースデーイベントが悔やまれる(T-T)

●:ライブ45
○:舞台12
◎:トーク系イベント16
◆:映画2
×:チケ有欠席1
(バースデーイベントはトーク系に分類)

●Hello! Project 2015 WINTER
●TAKE OFF 7 35th ANNIVERSARY「On the Luck 2015」
◎石川梨華バースデーイベント
◆ブラック・フィルム/初日舞台挨拶
○瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々
●WINTER EMISSION 2015
◆ブラック・フィルム
●新垣里沙カジュアルディナーショー〜the cover songs show〜
○スタークコーポレーション「軋み」
●ピリカラLive 2015
●高橋愛カジュアルディナーショー2015〜AI land
●モーニング娘。’15コンサートツアー春 〜 GRADATION 〜
◎安倍なつみFCイベント なっちゅらるーむ5
○下北マダムス「Intro」
●Hello! Project ひなフェス 2015
◎「青春小僧が泣いている」(Another Ver.)のミュージックビデオ(フルサイズ)の鑑賞会
●『ジージでラララ♪ vol.75・5』
●青春小僧が泣いている/夕暮れは雨上がり/イマココカラ発売記念ミニライブ&握手会
○殺人鬼フジコの衝動
○演劇ユニットキャットミント隊#7 朗読×劇「ほしのこえ」
●TAKE OFF7 × PEACE$TONE 「Door's」
●朗読劇 私の頭の中の消しゴム 7th letter
●モーニング娘。’15コンサートツアー春 〜 GRADATION 〜
●pop tone♪rock cone-ch.38-
●Free as a bird!
●新垣里沙 Live〜ポップコーンとウルテ〜
●モーニング娘。’15コンサートツアー春 〜 GRADATION 〜
×モーニング娘。’15 鞘師里保バースデーイベント
●新垣里沙Live 〜ポップコーンとウルテ〜
○演劇女子部 ミュージカル「 TRIANGLE -トラインアングル- 」
○演劇女子部 ミュージカル「 TRIANGLE -トラインアングル- 」
●安倍なつみ Summer Live 2015 〜Dream〜
●LoVendoЯ TOKYO MX 『うたなび!』公開収録ライブ
◎モーニング娘。4期デビュー15周年記念ファンクラブイベント
●安倍なつみ Summer Live 2015 〜Dreams〜七夕SPECIAL at OTODAMA
●SHIBUYA TAKE OFF7 PRESENTS 6Days Events the6th sense
●COLORS
○新版・義経千本桜
◎モーニング娘。’15 鈴木香音バースデーイベント
●OTOMINATO 15
●安倍なつみBirthday Special Live 2015 at LIQUIDROOM
●アプガ DVDリリースイベント
◎クールジャパン〜道(DOU)〜殺陣道
○キャットミント隊 第9回公演 リジー・ボーデン事件
●HIGE FES Vol.5
◎クールジャパン〜道(DOU)〜  演劇女子部ミュージカル「TRIANGLE−トライアングル−」感謝祭
●横田基地友好祭
●モーニング娘。’15コンサートツアー秋〜PRISM〜
●モーニング娘。’15コンサートツアー秋〜PRISM〜
◎矢口真里トークショー
●FLAT
●ピリカラLive2015〜1st anniversary〜
◎Better&Sweetインストアライブ in ハロショ秋葉原店
●Live to the World 2015〜J-MELO 10th Anniversary〜
○幻の城〜戦国の美しき狂気〜
◎特別授業「幻の城〜戦国の美しき狂気〜」感謝祭
◎新垣里沙バースデーイベント27
◎新垣里沙バースデーイベント27
◎モーニング娘。'15 譜久村聖&工藤遥バースデーイベント〜ふくどぅーBirthday Party!
◎モーニング娘。'15 譜久村聖&工藤遥バースデーイベント〜ふくどぅーBirthday Party!
●モーニング娘。'15 コンサートツアー秋 〜PRISM〜
●モーニング娘。'15 飯窪春菜バースデーイベント
●アンジュルム新曲発売記念イベント ミニライブ&握手会
○即興&演劇「楽屋 〜負けん気〜」(高橋・チーム・負けん気セレクトメンバー)
◎宮澤茉凛FCイベント「闇の饗宴」アフタートークショー
●アンジュルム新曲発売記念イベント ミニライブ&握手会
○蘇州夜曲
●新垣里沙カジュアルディナーショー東京公演
●モーニング娘。’15 コンサートツアー秋 〜PRISM〜
●モーニング娘。’15 コンサートツアー秋 〜PRISM〜
●安倍なつみ グローリアチャペルコンサート
◎モーニング娘。'15 FCイベント 〜13人がかりのクリスマス〜
●JwelryFesta2015
●モーニング娘。'15鞘師里保ソロスペシャルライブ@ディファ有明
●Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2015 〜 GOOD BYE & HELLO !  ライブビューイング第一部
●Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2015 〜 GOOD BYE & HELLO !

ハロプロ
モーニング娘。&現役メンバー20
PEACE$TONE13
新垣里沙17
高橋愛
小川麻琴
安倍なつみ
矢口真里
4期&メンバー
Prit color
LoVendoЯ&メンバー
アンジュルム
UF=ハロプロ外
欠席


何はともあれ鞘師の件(^-^;
□ 2015/11/05(Thu) 23:56:59

鞘師の卒業発表。
まず、時期についてですが、何度か書いていることですが、9期の子達は在籍期間が丸5年になるわけで、もうグループを抜けてもおかしくない時期に入ってきています。
丸5年というと、保田圭、石川梨華、小川麻琴なんていうあたりが丁度5年でグループを抜けているんですが、麻琴の卒業については結構突発感ありましたけど、この顔ぶれの当時を思い返しても、時期的に早いという感覚を持った人は居なかったと思う。
9期の子達の現在って言うのは、もう既にそういう領域に入ってきているってことなんですよね。
グループを抜けるまでの期間が発表から2ヶ月という部分ですが、これに卒業公演が置かれていないというのが加わって色々な憶測が飛んでいる感じもしますけど、ここにそれほど大きな理由は無いように思います。

ここから先は全て自分の推測でしかないのですが、鞘師の卒業に関しては、通常の会社勤めに当てはめた場合には、現状出てきている情報を見る限りは、本人都合的な退職です。これがまず第一の前提項目。

鞘師の場合、モーニング娘。だとかハロプロ、UFとかよりも前に、彼女自身としてまずは何をおいてもやはり踊ることっていうのに軸足があるんだと思う。
それがあって、そこに色々な肉付けがされてという感じなんだと思うので、アイドルがどうとかいうことではなく、踊る人鞘師としての自分の人生の中での立ち位置や進む方向を考えた時に、今この年齢で踊る人鞘師として自分が進むべきとする方向と、アイドルグループモーニング娘。の一員としての鞘師が進まなくてはいけない方向に明らかなズレが生じているという処での決断だったんだと思う。
鞘師はASHで一目置かれる存在であったわけだし、本人も踊ることに対する自信は持っているであろう中で、中学入学前という年齢で、きちんとした対価を取って見せるステージに立つことになった。
これは多くのメンバーが言っていることですが、プロとアマの大きな違いの一つがメンタル部分とステージングでのバランスの取り方。
鞘師本人が言っていたかはちと定かではないのですが、似たような経歴を持っているカンガルの稲場愛香ちゃんはこういう部分のことを言っていたと思います。
諦めない、満足しないを常に持ち続けること。
こんなのはストレス溜め込むのと表裏一体なわけですが、そこにステージでのバランス感覚っていうのが加わってくるとと、出来る子であればあるほど、悩みとストレスの蓄積は多くなると思う。
自分自身にストイックになればなるほど、周囲がついてこられない。
鞘師が加入してきた頃に書いたと思うんですが、この子は多分高橋が加入当事怒られていたことと同じ壁にぶつかるんじゃないかって。
真野ちゃんのバックを勤めていた頃の研修生当時のふくちゃんも表面的に同じパターンに陥っていましたが、周りをちゃんと見ろってやつ。
かといって、抜いている様になってはいけないわけで、その按配というか見せ方の会得はそれなりに早く成し遂げられるんでしょうが、自身の中で押さえ気味になるのは間違いが無いと思う。
で、何事でもそうですが、レベルアップの幅っていうのは、見た目の変化と、それを成し遂げるための難易度は、レベルが上がれば上がるほど比例関係が崩れていく。
S・A・B・Cとランクがあったときに、CからBへの変化はそれなりの努力で成し遂げられ、見た目もその変化が安易に見て取れるけど、AからSは、並大抵の努力では成せない様な努力研鑽が必要だけれども傍から見たときの変化は大きくない。
鞘師としては、この素人目にはさして大きく見えない部分がはっきり見えていたと思うが、アイドルに於いては、CからBへの変化は求められるが、AからSへの変化は求められないわけで、アイドルを職業としている以上は、その部分のスキルアップに向けて現実的に必要なだけの時間を割くわけにも行かない。
鞘師が踊るという部分に於いて、過去に確信を持って自分は出来ると考えていたものって言うのは、あくまでもキッズの領域でのことであって、そこから先という部分については、停滞を感じていたのではないかなと。
これが第二項目。

発表から卒業までの期間についてですが、これは今回の鞘師の卒業が完全に本人都合の退職だからなんだと思う。
で、色々な要素が絡んで結局の処、こういった切羽詰った様な扱いになってしまったんだろうなと。
ここに絡んで来そうな要素には何があるのか。
一番に思い浮かんだのが、このグループを最初に抜けた福田明日香について、ずいぶん後になってプロデューサーであったつんく♂がその時のことについて語っていた内容。
主旨としては、この年齢の子が辞めたいとなったら今すぐにでも辞めたいとなるんだけれど、来春までという提示にわかりましたと答えてくれたこと。
話としてはこれがあった故に、後々の卒業・新規加入というシステムの道筋を作れたという様なことなるわけですけど、自分が上で書いたようなことが鞘師の中にあるのかどうかはわかりませんが、過去につんく♂が語ったようなことを本人が思っていたとしてもおかしくないと思うし、出来るだけ早くという意思が存在するのは間違いないと思う。
では、その出来るだけ早い日時というピンをカレンダーのどこに刺すことが出来るのかということになる。
今回ファン側で多く見られるのは、卒業公演が現状無い形で終わりそうなことに対する不満。
これについては、鞘師本人もそういう形の公演を開催してもらうということについては否定的要素はまったくなと思いますし、事務所側もグループにとって鞘師がどういうメンバーであるのかを考えれば、卒業公演が大きな収益を生むであろうことは明白ですので、開催したいというのは間違いなくあると思う。
では、そういった興行を何時なら打てるのかを物理的な部分から考えて見る。
物理的部分っていうのは、会場確保とうい部分。
色々な理由から、現在日本中でコンサート会場となるような施設の廃止・更新が行われていて、会場不足が業界の問題になるレベルになっているわけで、それなりの規模の会場を確保するのは右から左へというわけにはいかない。
モーニング娘。で、直近に行われることが確定しているステージの流れを考えて見ると、現在行われている秋ツアー、クリスマスイベント、カウントダウンコン、ハロコン冬、2016春ツアー、ハロコン夏、2016秋ツアー。
この辺までは、仮を含め会場や日程はある程度まで確定していると思う。
ホールクラスもだけれど、アリーナクラスとなると、設営撤収も含めになるので平日開催でも1年前の段階では押さえる必要があるんじゃないかと思うんです。
事務所主導の卒業であるのなら、その辺を見据えてその日を決定し、シナリオ作りをして日程や会場を組むでしょうが、本人都合で早急にとなるとやっつけ的にならざるを得ない。
全盛期と言われる時期ならば、ツアーやハロコン最終日はアリーナが通常の流れでしたので、そこに当てていけばよかったわけですが、動員を戻してきている感はあるものの、まだまだ安心してという感じでもありませんし、そもそも早急にという部分が、決まっている会場日程のその日まで待てるのかというのもある。
あてずっぽな話ではありますが、冬ハロが昔のように、年始の初週だけとか、いいとこ東名阪あたりの開催で、1月末に横アリとかで、そこに当てるという流れだったら、この1ヵ月程度という期間なら鞘師を引っ張ることは出来たんじゃないのかなと。
ただ、最近のハロコンは今年のような2月中頃まで地方を廻って終わりという形で組まれる様になっていますし、ハロコンの巡回地には鞘師の地元が組み込まれてはいますが、日程の途中ですから、結果、16年冬ハロで、というのは、本人・事務所双方共に思うところとは外れた中途半端な形にならざるを得ない。
直近でそれなりの規模の会場となると、現在のツアーの最終日の武道館。
その次となると、春ツアーの最終日にそれなりの規模のどこかを確保してあればそこ。
もし確保されているなら、事務所的にはこの春ツアー最終日が一番理想的ではあったんだろうけど、春ツアーの最終日となると5月上旬か中旬になるわけで、鞘師側がそこまで伸ばしたくないというのがあったんじゃないのかな。
本人発進での卒業はこのパターンになってしまうのが多いんじゃないかと。
麻琴が多分そうだと思うし、小春もそうでしょ。
麻琴の時は、夏ハロで紺ちゃんと一緒にセレモニーやったけど、その後のコマ劇場の1ヶ月間のミュージカル公演をやって卒業。
小春は、ピンでやっていた仕事の反響を考えても、プラチナ期と今では呼ばれているグループ不遇の時代だったとはいえ、ほんと通常の最終日東京厚生年金会館で終わりってのはってのがあった。
今回の鞘師の卒業に関しては、過去の卒業公演と同じようなことをしようとすると、会場的に、こちらには分からない事情がクリアできていても、春ツアーラストが最も早く実現できるタイミング。
鞘師がそこまで待てない理由はこちらにはそうそう近い時期に分かるっていうことは無いでしょうし、辞める理由についても、本人が公式に語ることが全てであって、第三者からの“らしい”とか“としか考えられない”とかなんてのは今日家の前を歩いていた人が地球外生命体らしいとかそうとしか考えられないと言っているのと同程度なものなわけですが、待てないという方については、彼女の年齢的なもの、本人が言っているようなダンスがと言うことであれば、早いに越したことは無いのは間違いないですし、学生としても年が明ければ高校三年生ですので、そういうったタイミング的なものもあるのかもしれない。
プロとしての部分でも、彼女達が年始のハロコンで加入発表だったことを考えれば、今年の年末に丸5年を迎えるはずで、通常タレント契約は5年っていうのが多いみたいなので、恐らく今年更新のタイミングが来ているんじゃないかと。
来年もUFどころかハロプロからも籍は離れないとのことですので、その辺が理由の大きな部分を占めることは無いでしょうが、グループの一員とピンでは多少契約内容も違ってくるでしょうから、そういう部分での区切りとしては多少影響した部分もあるのかなと。
公式に発表されている卒業理由が本当に全てであるのなら、待て無い理由についても、近い将来では無いでしょうが、本人なりの口から語られることもあるんじゃないかなと。

という辺りが、今、自分的に鞘師の卒業についてこんな感じなのかなと思っている事柄です。
ファンとしては、諸手を上げて万歳とはいかないのも正直なところなんですが、ここに書いたような感じに鞘師があるのであるなら、理解は出来るかなという処でしょうか。

現在のモーニング娘。はモーニング娘。'15として新生なんて冠をつけて語られることもあります。
ここ何年かのこのグループのファン層の変化は現場に行くとヒシヒシと感じられる。
○○新規なんていう呼称を使ったりする、比較的最近ファンになった人たちの多くは、今のモーニング娘。の路線、そこで見せているモノに魅力を感じてファンになってくれた人たちだと思うのですが、その今のモーニング娘。の路線をこの形に持ってきた最大の功労者は鞘師です。
これは、彼女達を売る立場にある人達が言うんだから間違いない。
鞘師の存在があって、そこに石田が加わることによって、この方向性が確定したわけで、それがモーニング娘。がブレイクまでは至らないまでも、再度多くの人たちに注目される要因となったのも間違いの無いこと。
去年の後半からだったか、9〜11期9人のステージ上で見せるモノの質が変化した。
確実に階段を一段上った感じ。
12期が加わって、その部分には当然隙が生まれるんだけど、現在行われているツアーを見ていると、ステージ上全域に亘って隙というのを見つけるのが難しいというレベルに到達しています。
振り返って見ると、このグループは、グループとしてのステージングが完全に完成されたモノである状態を長期にわたって維持した期間というのは、それ程長くは無いし、頻度も多くなかったと思います。
完成域に入りかかると顔ぶれに変化が生じて再構築を迫られる。
2010年末にプラチナ期と呼ばれた期間が終焉を迎え、グループは過渡期に入りました。
4年を掛けて、5人が去り、9人が加わった。
そして、2014年末には、グループの前世代を経験している最後のメンバーであった道重さゆみが抜け、4年を費やして作り上げたまったく新しいメンバーに、更に新人4人を加えて構成された新しい、今のモーニング娘。が動き出しました。
それから約1年。
春夏2度のハロコンにミュージカル、そして単独のツアー2本目。
この期間、経験を短いと見るか長いと見るかはそれぞれでしょうが、今のメンバーの子達は、間違いなく今の自分達の一つの形を完成させたものとして観客の前に提供していると思います。
そして、上に書いたように、このグループは完成状態を維持することをしないグループでもあるわけで、その変化が今回は大きな柱が抜けるという形で再び訪れました。
先日公開されたハロステの中でアンジュルムの和田さんがこう言っていました。
「初めての後輩の卒業」
モーニング娘。だけでなくハロプロ全体でもそういった時期に入っているんだなぁと。
今回の鞘師の卒業については、ほんと気持ちの着地点をまだ見出していないというのが正直なところだし、これを鞘師に対して言うのが正しいのかどうかも分からないんだけど、過去に先輩の中で、こういうふうに言われた人が何人かいます。
もう充分だろ。そろそろグループから解放してあげようよ。
先にも書いたように鞘師は、今のモーニング娘。の盛り上がりの最大の功労者だと思う。だから、ここまでバッサリじゃないにしても、こういう方向での着地点が一番しっくり来ることになるのかなと今の段階では思っています。
まぁ、箱推し通り越してOG含めた枠推しな人間からすると、鞘師死んじゃうわけじゃないしというぶっとい杭を打ち込んで土台作りするのは早い。
この基礎杭については、偽装や改竄は無いはず(笑)
後はその上に何を構築して鞘師を住まわせるかという部分になるんですが、まぁ今は一見更地状態ってことで(^-^;



生きてます(^-^;
□ 2015/10/04(Sun) 22:53:04

というタイトルですが、お亡くなりになった物件系の話でお茶濁し(笑)
都市部っていうのは、大きな再開発で無くても、少しずつ街が更新されていくので、ロケ地や公演をしていたホールなどがどんどん消えていくぅ。
ということで、あの場所の今シリーズ(^-^;
歩いたのは表参道から渋谷に掛けてです。
この劇場をハロ系で最初に使ったのは、『モーニングタウン』の時かな?

その後、ハロプロの現役メンバー、OGの出演する舞台の会場になりました。
子供の城に併設されていた青山劇場。
同じ場所にある青山円形劇場も何回も行ったなぁ。
圭ちゃんの出たCOASTER、麻琴の出た2LDKもここでしたし、行ってはいないけど真野ちゃんのキティもここか(^-^;
でも一番多くに印象を残したのはリアルエチュードのシリーズかな?
画像の通り、今現在、建物はそのままあります。
不思議なもので、休みではなく使われていないというのがわかるんですよね。
建物に対して使う言葉ではないんでしょうが、なんか生気が感じられない。
ここって、その後は決まってるんでしたっけ?

そして、ここをこの画像だけであの映像の撮影地という風にわかる人は、かなり来ちゃってる人です(笑)

写っているのは授乳服の『モーハウス』のお店なんですが、ここには2013年末までレザーバックのHERZの販売店TOM DICK & HARRYがありました。
こういうお店情報を書いても何の場所なのかがわかる人は少ないでしょうが、
モーニング娘。ベストショットvol.4の中で、飯田・石川が歌った「、、、好きだよ」の映像を撮影しているのがこのお店でした。
渋谷駅から宮益坂を上がって、青山通りの向こう側、左斜め前位の位置。

真ん中の茶色い細長いビル。
左隣のビルの横の道を入って2軒目に写っているビルは、加護ちゃんの出演したカンフーシェフを上映したシアター・イメージフォーラム。

そして、表参道(青山通り)に行ったので、ここで食事。

これだけで、あそこねとなる人は、相当にこじらせている人だな(笑)

(●´ー`)<北斗ぉっ!!
 ↑
この人は、こじらせているんじゃなくて、ここでよく食べていた中の一人(笑)


珍しくリアルタイムに近い(笑)
□ 2015/09/06(Sun) 22:12:42

asukaが公式サイトにて入籍・妊娠を報告し、よっすぃが婚約を発表、里田さんがこれまた妊娠発表と、今年もここに来てラッシュ(^-^;
結婚については、安倍さんや石川さんはそういう方向の動きの気配っていうのが結構出てきていましたが、今年に入ってから、無印だけど、後方一気の大外まくりでよっすぃか麻琴が差しきったりするんじゃないかとか話していたんですけど、まさかそれが本当になるとは(^-^;
このまま順調に行けば、中澤、藤本、後藤、里田、福田(旧姓:芸名asukaなので(^-^;)というところの子供が同学年ってことになるわけですね。
みんな順調に行くことを願ってます(^-^)/

PEACE$TONEについては、結成以来(かな?)ずっと見てきていますので、asukaの件については春に普通に報告が出ていましたので、今回結構な話題になっているのが逆に不思議なくらいでして(^-^;
別にこっそり報告があったという感じではないので、なんであの時にこういう反応が出なかったのかと。
それと、今回の報に対する反応なんですが、ちょっと不思議なことが。
OGで一般に見える形で最初に反応したのは自分が知る限りでは裕ちゃんのブログでした。
その後、圭織もブログにこの件を書いているのですが、裕ちゃんはエントリーそのものがこの件だけという形で、新聞社のニュース配信でも流れてきていたんですけど、削除したみたいで。
圭織の方はそのまま残っています。
文章的にこれといって問題あったようには感じなかったんだけど、何でなんだろうか?
圭織の更新は、

>そして、
>同期で初期メンバーの明日香が結婚して赤ちゃんも授かった事をニュースで知りました‼️
>明日香、本当におめでとう。
>年下だけどとってもしっかり者の明日香。
>きっと素敵な奥様、ママになるでしょうね
>メンバーの幸せな知らせはとても嬉しいです‼️

http://ameblo.jp/kaori-iida/entry-12067923817.html

これですけど、裕ちゃんのも内容的には似たような文章だったと記憶してます。
なぜ?

で、本日はやっとこれを鑑賞。

殺人鬼フジコの衝動 再演
この作品は精神的に余裕のある時じゃないときつい(^-^;

上演当時の感想でも書いたのですが、この再演に触れて、終演後に残る感覚ってのは、グロさとかそういうモノではなく、フジコの悲しみ、切なさなんだよなぁ。
原作の表現はこの作品の表現よりは数段上行くグロさで、実際その部分が取り上げられることが多い感じがするんですが、上演作品になってその辺が少し和らいだことによって、自分が感じるような部分っていうのが少し前に出てきたのかなと。
原作の描きたかったモノの一つはここなんじゃないかなとも思うんですが、どうなんでしょうかね。
ふふふふふ(-。-)
□ 2015/08/30(Sun) 00:49:26

芸能人ファンの間でよく行われている“聖地巡礼”ってやつ。
ドラマや映画、写真集やMVの撮影地を巡るっていう行為ですけど、この場合の目的は、その場所へ行くことなわけですが、これが『場所』から先に進んで(そこに居る)『人』が対象になるとストーカーになってしまうわけでして。
実際、そこ(場所)を特定するに至るまで行われることっていうのは、両者にそれほど違いはありません。
撮影地巡りで、身分を偽って他者から情報を得るということはしないと思いますが、まぁ方向性としては似たり寄ったりの作業によって場所の特定を行うわけです。
目的という部分では両者はまったく違ったものなわけですが、目的が場所であったとしてもそこが私有地であったりの場合は、やはり一定の配慮はしなくてはならないわけですし、それを無視して行動すれば、何がしかの問題に繋がる可能性も当然生じます。
写真を撮るだけと撮るほうは思うわけですが、その対象が個人宅だったりしたら、四六時中、赤の他人が写真を撮っていくっていうのは気持ちのいいものじゃありませんので、そういう部分は、特段に配慮するべきなんだろうなと思ったりします。
と、えらそうなことを書いたところで、ストーキング報告ヾ(^。^;ヲヒ
いや、あえて行くなといわれると行きたくなる(笑)
とある方々のCDジャケットのイラストに描かれているものの話の中で出てきている場所。
映像の途中で移動中にデカデカと住所が映っている箇所があるし、特定レベルとしては“初心者”ですな(^-^;




ってかこれが何の話なのかは、ライブ現場に来てる人しかわからないな(笑)
今回発売されたアルバムのジャケイラストを担当された方が、実際に彼らの地元を廻って見た景色をイラストに取り入れているという話の中でここだろうというのをライブのイントロ映像の中でやっていましてっていう話です(^-^;
建物の方は個人宅の様なことを言っていましたので一応省きますが(^-^;、公園の方は湯殿公園って所です。
σ(^-^)は近所でもないし、隣町というにはちょっと離れているんですが土地勘的なものはあると言うレベルの距離にある地域なので、写っている道の様子だったりでなんとなくあの辺っていうところまではわかってしまう(^-^;
さて、そんなPEACE$TONEがヾ(^^;)ヲヒ
過日、横浜のイベントに出演したのに行きまして。
屋外特設とライブハウス2カ所の3ステージ。
---------------------------------------
OTOMINATO'15
2015/08/08(土)


★RED BRICK STAGE(赤レンガ倉庫特設ステージ)
11:00
(←公式ブログ記事)

M01.ONE
M02.歓喜の歌
M03.That's Amore〜脱毛娘のテーマ〜
M04.GREEN×PEACE

TERRA(Vo)
やまんchang(Pro/Gt)
ノザワ(Gt)
アッキー(Dr)
坂本(Ba)
mique(cho)
ayumi(cho)
HIROMI(dance)
NaNa(dance)

約16m
-----------------------------
★BAY JUNGLE
16:00
(←公式ブログ記事)

M01.人生SHOW
M02.いちょう並木通りのある街
M03.椅子取りゲーム
M04.ONE

TERRA(Vo)
やまんchang(Pro/Gt)
ノザワ(Gt)
アッキー(Dr)
坂本(Ba)
mique(cho)
ayumi(cho)

約19m
-----------------------------
★club Lizard
18:00
(←公式ブログ記事)

M01.いちょう並木通りのある街
M02.HELLO
M03.ハローアゲイン、グッバイアローン
M04.FLOWER
M05.Ballad

TERRA(Vo)
やまんchang(Pro/Gt)
ノザワ(Gt)
大同(Dr)
坂本(Ba)

約22m
---------------------------------------

桜木町からバスで赤レンガ倉庫入り。
当日の心配事の一番は天気。
初っ端が屋外ですので雨というのもあれなんですが、ピーカンもかなり辛いことになる(^-^;
雲の多い晴れという感じだったので、まぁ多少は良かったかなという感じではありましたが、まぁ日差しは強いわけでそんな中で缶ビール片手に出番待ち。
ってか、PEACE$TONEは一番手なので、現場で一緒になるIさんとダラダラと、最前テーブルの一つでイベント開始待ち(^-^;
開始直前にステージ前に行きまして、香音の焼き鳥スポーツタオルとリストバンド装着(笑)
イメージカラーが一緒なんで体のいい転用(^-^;

徒歩で関内へ移動。
伊勢佐木町モール抜ける直前の妙にコスパの良い中華屋で食って飲んで、今日はもう満足状態(笑)
そんな感じにグダグダと時間調整して2軒目のライブハウスへ。
トイレ内でTERRA君とご挨拶(^-^;
タオル回して終演。
おっちゃんのか、か、か、肩がぁっ!(笑)
ライブハウス受付からの通路にあった椅子に座ってIさんとグダッていたらメンバーご一行様が次のライブハウスへ向かうために登場。
「ほら、行きますよ」言われる(^-^;
外に出ると、PのAIさんが次の会場はどっちだ言ってる(笑)
なぜか先導して行く事に(^-^;
山下町←ファン・メンバー・ファン→長者町
という隊列が(笑)
横浜のこの辺って、中華街のブロックが中途半端に周囲と碁盤の目を成立させてないのよね(^-^;
とりあえず横浜球場手前から石川町寄りに少し行った所から中華街斜め横断コースを目指す。
当日は日本でも人気のある三国志に登場する関羽さんを祀っている関帝廟のお祭だったので、中華街は人出も多いし賑やか。
当日の移動やらについて、これの混雑を心配していたんだけど特に問題なく、遠目に中国の獅子舞見たりして無事3軒目到着。
一緒に移動した方が予定してたコースより10分位早く着いたと言っていたので、先導役としては任務を完遂出来たのかなと(笑)
この最後の移動はちょっと距離があるわけで、明日香だったら絶対タクシー乗ると言い張るぞとか、今日本当は明日香ステージに立つつもりでいたけどさすがにこの気候で妊婦が屋外ライブは・・・となったようで、後者に関してはわしもそう思うぅ(^-^;
全ての終演後にメンバーは打ち上げがてらに赤レンガ倉庫に戻ったりで残りのイベントを楽しんだようで。
こちらは、Iさんと元町・中華街駅側のレストラン・・・バル?で軽い食事と一杯飲んで帰宅の途に。
横浜でIさんとは別れて、東横線利用で近所で買い物して家に着いたのが21時過ぎ位だったかな。
酷暑を予想していたんですが、思ったよりも雲が多く、暑いことは暑かったんだけど、予想していたほどにはならずに良かった。
今回はサーキットイベントっていうのかな?、3箇所を廻る形でした。
前2ヶ所はPEACE$TONEの、ラストはTHETAの楽曲と言うことだったらしいのですが、最後の所では、準備出来ましたとなったところで、流れの都合上10分余裕が(笑)
で、間がもたないので、いきなりリストの1曲目をやるということに(^-^;
最初の赤れんが倉庫特設ステージでのライブでダンスで参加していたHIROMIさんこと三ツ井裕美さんは元SDNの一期生。
Pの元アルバイト仲間だそうで(^-^;

当日は、アルバムを購入か持ってきてくれればサインしますということだったので、PEACE$TONEではなくTHETAの1stアルバム(だったよな(^-^;)を持って行ってみる。

これって彼らが和田さんの理不尽な命令で、所持金0でCD売って稼ぎながら下北半島から下北沢まで帰ってくるというテレビ企画で売ったやつ(だったと思った)。
自分は、ご近所の駅前でストリートライブをやっていた彼らから買ったんですけど。

少し前にメンバー4人揃ってのライブやったので、その時に持って来れば良かったなと思ったんだけど、今回はPEACE$TONEをやっている2人のサインを頂きまして。
歌詞一部読めなくなったけど(笑)

Page:[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]


表示件数:
(現在403件中/10件/Pageで表示をしています。)


42525


ゆいりんく(Free)
EDIT By CJ Club