BACK
□ ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ
貝塚(過去ログ置き場)
BY /あお

Page: [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
さて、ガキさんはゲストで出るのでしょうか?
□ 2013/01/14(Mon) 00:01:16

圭ちゃんが決まったミュージカルは再演モノなので、過去の感想を見てみたら、圭ちゃんのやる役ってのは、可憐さがポイントらしい。
大丈夫なのか?(^-^;
会場が徒歩圏内だよ(笑)
ハロコンの方は今年も野戦病院状態(^-^;
5人休みって、ゲストやら研修生除いた出演者本体の16%強が欠席ってどうなのよ。

ガキさんこと須磨さんが出ている…あれ?(^-^;
これに、先日

行きまして。
今回の役は、生湯葉とコーラをこよなく愛するヘビースモーカーな須磨さん

なわけですが、本人の言うとおり、これまでに無い役なのは間違いない。
ってぇことで、かなり大人っぽい容姿な役なわけですが、よく考えてみりゃガキさんは、この人と

同い年なわけでして(^-^;
普通の社会人だとしたら、今回のような感じで普通なのかもしれません。
仕事帰りに居酒屋でチューハイのお代わりをする

OLさんって感じか(笑)
今回も特に事前知識なしに行ったんですが、今回の共演者の中だと、この

高木君は見覚えが。
まこっちゃんの出たバレルナキケンで

アイドル好きな爆発物処理班の警官やってたな(笑)
作品としては、終わったときに面白かったなとは思ったんだけど、何が?と言われると出てこないという感じでした(^-^;
全体的に暑っ苦しい演技というか終始熱弁状態な作品でした。
だもんで、どうも見ていて筧利夫さんが頭に思い浮かぶという(笑)
台詞なんかもハイテンポだったりするので、おっさん脳がついていけなかった可能性はある(^-^;
さすがというのか、演者の中では一番歌はガキさんが安定してたな。
詭弁ということでしたが、主人公と友人の行為は、ひねくれ者というのを貫き通すという、こじつけて正当化するという詭弁というのとは対極の正直な行為に見えたのは気のせいだろうか?(^-^;
行ったのは高橋が見に来ていた回だったのかな?
アフタートークでのガキさんの細工Tシャツの出来がとても良かったな。
ブログの写真じゃ見えていなかったと思うんだけど、背中側の猫炒飯の文字を囲うようにラインストーンで、猫耳と髭が描かれていました。
このTシャツの細工をしているのを書いた回のブログを見るに、本当に新垣家ってのは、PTA推薦のアニメとかに出てきそうな、こんなのあるのかっていう様な家族だな(^-^;
ガキさん本人もそうだけど、妹も思春期という時期でもあそこまでお父さんと仲が良いってのは、珍しいんじゃないかな。
その年の目標を反抗期と答える譜久村家にも同じ様なものを感じるが(笑)

おみくじ(トレ系もしくはガチャガチャ)やるの忘れた(笑)
□ 2013/01/10(Thu) 23:01:20

今秋のポケモーの娘。さんのアンケートは、『もし時間を戻せるとしたら、いつに戻したいですか?』というものでしたが、年長組の方がなんかわかりやすいのが多く(^-^;

道重さゆみ:3年前
プラチナ厨・・・

譜久村聖:小学生からもう一度やり直したい
何を企んでいる・・・(笑)
てか、キッズオーディション受け直す気だな(^-^;

生田衣梨奈:去年の春ツアー初日
さすが会長(笑)
ってか、それならもう一年巻き戻せよと(^-^;

田中れいな:中学1年生
他所を受ける気か?(笑)
まぁ、地元の友達と仲良いみたいですからね(^-^;

さて。
日本のポップカルチャーを海外に紹介する活動をしていて、そういう方向から高評価をハロプロの子達に与えてくれているコンテンツメディアプロデューサーの櫻井孝昌さんがやっている『TOKYO No.1 カワイイ ラジオ』の年明けの放送で、リンリンのインタビューが流れていました。
誕生日付近をめどにアルバムだかの楽曲リリースの予定が進行中とのこと。
という話を聞いてふと思う。
リリースタイミングからしても、れいなの娘。ラストの春ツアーのどこかでその楽曲のプロモなんか含めでリンリン来るんじゃないか?
今回のハロコンはOGが入ってその子の現役当時の曲をやる部分がありますが、JJLL呼んで、雨の降らない・・・やれば良いのにね。

で、現場系。
6日に初詣に行って来ました。
中野サンプラザに(^-^;
最近のハロコンは、回替わりの曲があるというだけでなく、基本的な構成の違う2種類の公演をやる形になっていますが、個人的にはハロプロフルシャッフル系を中心にするものよりも、グループ毎というのが強い構成の方を見たいので、いつも悩むのよね。
基本的に、最初にやる方のパターンが自分が望む方なのかな?
ということで、今回はビバの方のチケットを取ってありました。
それも、1番抽選外れなさそうな3回回しの日の朝の回。
まぁとりあえずは正解だったようで。


Hello!Projec誕生15周年記念ライブ2013冬〜ビバ!〜

O.A.風港(みやさと奏)
モーニング福袋抽選会(吉橋・大塚・一岡・金澤)

01.Hello!のテーマ(全員
02.ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!(全員)
MC
CAST紹介V
MC
03.寒いね。(スマイレージ)
04.大人の途中(スマイレージ)
05.マノピアノ(真野恵里菜)
06.NEXT MY SELF(真野恵里菜)
MC
07.この街(℃-ute)
08.悲しきヘブン(℃-ute)
09.アジアンセレブレーション(Berryz工房)
10.WANT!(Berryz工房)
11.Help me!!(モーニング娘。)
12.ワクテカ Take a chance(モーニング娘。)
「つん倶楽部」
13.Rolling Days(田崎あさひ)
14.キャベツ白書〜春編〜(ピーベリー)
15.The 摩天楼ショー(℃-ute)
16.まっさらブルージーンズ(Berryz工房)
17.あなたなしでは生きてゆけない(モーニング娘。)
18.LOVEマシーン(安倍&モーニング娘。)
MC
19.バンザイ!〜人生はめっちゃワンダッホーッ!〜(真野恵里菜・スマイレージ)
20.私、ちょいとカワイイ裏番長(真野恵里菜・スマイレージ)
MC
21.彼女になりたいっ!!!(ハロプロ研修生)
MC
22.メドレー(全員参加)
  〜One・Two・Three(モーニング娘。)
  〜FOREVER LOVE(℃-ute)
  〜青春のセレナーデ(真野恵里菜)
  〜ヒロインになろうか!(Berryz工房)
  〜ねぇ 先輩(スマイレージ)
  〜恋愛ハンター(モーニング娘。)
  〜私の未来のだんな様(Berryz工房)
  〜会いたい 会いたい 会いたいな(℃-ute)
  〜有頂天LOVE(スマイレージ)
  〜ドキドキベイビー(真野恵里菜)
  〜ドッカ〜ン カプリッチオ〜(全員)
MC
23.Be Alive(全員)


時間は本編だけならおおよそ2時間丁度、オープニングアクトからだと2時間15分位ってところです。
最後のメドレーの後半って、個別歌唱じゃなかったかな?
記憶が曖昧(^-^;
ごにょごにょしたのだと真野ちゃんは1人で歌っているみたいだから個別ってことにしときます。
ファミリー席なのに双眼鏡忘れた。
雛壇の詳細がわからんかった(^-^;
OGゲストとか特にやって欲しいとかの期待は無かったんですが、ラブマが始まったところで、シングルコア3ヘルツ程度のここの人の脳内CPUがフル回転しましたよ(笑)
4期以降カット、既に出ている保田・飯田カット、中澤休業中、外部もカット。
安倍か矢口という結論をはじき出したときには既にステージ上で安倍さん歌ってました(笑)
瞬時にあれだけそろったなっちコールを打てるお前らはさすがだなと(^-^;
つん倶楽部はスマイレージの『おなら』ネタ(笑)
タケちゃんの話のはずが、花音のおならが臭すぎてという話に。
ってか、本人がこれでもかって感じで語ってたな(笑)
えっと、ちょっと前までシンデレラの生まれ変わりだったはずなんだが…(^-^;

さて、肝心の歌の方なんですけど、久しぶりに終わってから満足感をそれなりに感じられたハロコンでした。
感想ではモーニング娘。がやたらと推されている様なのをみかけたんだけど、セットリストを見るとそれほどでも無い感じなので、感覚的なものなのかな?
Be Aliveの1コーラス目を娘。メンバーが通常の歌割り(だったか?)で、歌っちゃった時はえっ?と思ったけど(^-^;
若干ダイジェストっぽくなるのはハロコンの場合しょうがないんだけど、まぁどのグループもいい感じに聞けました。
中間部ですけど、SATOYAMAの田崎さんは、声質や歌唱力とかも良いじゃないですか。
配信の方では手紙のMVだかを見ていたんですが、Rolling Daysは少しアップテンポの曲でキーボードも立っての演奏でした。
キャベツ白書は春編ってことで間奏部分に童謡のふるさとが入ります。
SATOYAMA系はあんまり良い評価を見かけない感じもするけれど、そんな中でもキャベツ白書は良いというのをちらほら見かけるかな。
んでもって、3グループが互いの曲をという部分。
ちょっと順不同ですけど、娘。さんの歌った『あなたなしでは生きてゆけない』ですが、ハロプロでも珍しいつんく♂がメインボーカルの曲(笑)
この曲が出た当時、娘。にくれとか書いた記憶があるな(^-^;
つんく♂のコーラスがやっぱり強すぎ(笑)
でもいい感じでしたね。
で、ベリは『まっさらブルージーンズ』でしたが、彼女たちはこの曲は何度もやってますよね。
わっきゃないの方がなんか距離的には遠い感じがするんで、そっちでも良かったんじゃないかなとも思います。
同期の曲ですし、さすがにちゃんとまとめてきてました。
んで、℃-uteは『The 摩天楼ショー』。
まぁ、こういう形でやればこうなるよなという感じですか。
キャリア1〜2年程度の中学生が中心という面々と、高校生が少数派になりつつあるキャリア10年という面々の違いははっきり出ていたと思います。
モーニング娘。のファンとして、こういうのは良いと思う。
現役のメンバーが、こういった先輩の表現から色々なことを感じ取れば良いんで。
逆に互角だったらまずいだろってことでもあるけど(^-^;
ベリ℃については、色々な意味でまぁ安心してみていられる安定感という感じかな。
娘。さんに定期的に訪れる、そういう部分でのドキドキ感ってのは味わえないということでもあるわけだけど(^-^;
涙が止まらない放課後なんか当時歌われるたびに、どれだけハラハラしたことか(笑)
最近は、9期の子達が歌唱力向上について言っているので、期待しながら待ってましょっていう感じですかね。
ブラボーの方は、見ていないので何とも言えませんけど、真ん中へんの部分については、ガキさんがゲストできてオリジナルの顔ぶれでアテロビでもやったのなら悔しかっただろうな(笑)
ということで、先にも書いたとおり、久しぶりにいい感じで見ていられたハロコンでした。


犯人じゃありません(笑)
□ 2013/01/09(Wed) 01:08:19

今回は、名称的にはハロ系だけど、内容的にはまるっきり関係ない話(^-^;
ニュース解説(笑)
例の遠隔操作ウィルスの事件に関して、

2問目は「モーニング娘。」メンバーの画像が大量に出てくる。そのうち1つは開けないが、
画像結合ソフト「ラブマシーン」を使うと3問目へ。


という形でこっち系の名称が出てましたが、今のハローのファンであれを知っている、ましてや持っているという人間ってどれくらい居るんだろ?(^-^;
同時期にいくつもの同系のソフトは存在したけど、xxxは今でもこっち系じゃ現役だな。
他のは最近の使われ方には少し馴染まない部分もあるのかな。
当時、これらのソフトが流行った理由はその馴染まないであろう部分にあるんだけど(^-^;
ちなみに今回の事件で使われた『Love Machine』っていうソフトが、どう使われたかをやってみますと

これが、ラブマです。
ここに、分割したいファイルと出力先、分割サイズ、分割ファイル名なんかを入れて、サイズランダムと偽装するにチェックを入れて分割させるんですが、ここでは、石川さんのこの画像

を偽装分割してみます(^-^;
ちなみにファイルサイズは571KB、分割サイズを100KBにして分割してみます。
出力先ではこんなファイルが

出来上がります。
拡張子pngのファイルが7つ。
全部、ラブマのVのカットです、作者もモーヲタではなかったと思いますが、当時のこのグループってのは、こんなところにまでっていう位だったわけです(^-^;
そのうちの一つを画像ビューアーで開いてみると

なんですが、この画像はサイズいじってませんから実物大。
ステータスの部分に画像についての情報の一部が表示されてますが、8ビットの120×92のpngファイルが173.83KBなんてあるはずがない(笑)
この圭織の画像は通常のpngなら10KBにすら届かない(^-^;
出力先のファイルは

こんな感じ。
馴染まないといった理由は、最後のファイル一覧を見るとわかりますが、最後のファイルが1KBのサイズで、上の方のキャプだと画像が表示されていません。
これが、結合のためのキーファイル。
記事で開けないファイルってのがこれです。
こういう展開されるデータとは関係の無いファイルが必要となるので今のような状況では馴染まないんだろうなと。
以前はなぜこれが良かったかというと、細かい当時の事情は省きますけど(^-^;、無料のHPサイトも容量が少なかったし、DL目的で使われるとトラフィックが凄いことになるので、当時の回線状況ではサーバー負荷が大きくなりすぎて、そういった形で使うとすぐに垢削除と。
でかいサイズのzipとか置いたらすぐアウト(^-^;
そこで、小さなサイズにファイルを分割して、なおかつ画像ファイルに偽装して実際にhtmlファイルに画像としてタグを張ったものを置く。
こういったオープンな場所に張る(置く)のは、上の方だと実際に表示できるpngファイルだけ。
だから、単にそこにあるファイルを落としただけでは結合出来ないんですね。
キーファイルだけを『信用の出来る人』だけが入手できるような形にする。
という使い方をしていたわけでして(^-^;
なんで、そんな手の込んだことをしていたかというと、ビデオデッキの普及もそうでしたが、こういったものを加速的に普及させる原動力と言えば、何時の時代、どこの国でも同じでして。
エロ(笑)
当時は、こういった方法で違法なエロファイルや割ったのとかがやりとりされてたのよね(^-^;
個人的にはこういった分割結合ソフトだとBDBZMの使用頻度が一番高かったかな。
タンポポってのもあったな(笑)
当時は、別にエロに限らず、一通りの分割ファイルの結合ができるソフト群の所持は必須だったのよね(^-^;
htmlファイルに偽装するってのもあったな(笑)
短文が表示されるだけのページなのに、いつまでたってもアクセスランプの点滅が止まらないという(^-^;

---------------------------------------
楽曲:
彼と一緒にお店がしたい(2011.09.14発売)
(高橋・新垣・道重・田中・光井・譜久村・生田・鞘師・鈴木)
映像媒体:
モーニング娘。コンサートツアー2011秋 愛 BELIEVE〜高橋愛卒業記念スペシャル〜(フル)
(高橋・新垣・道重・田中・譜久村・生田・鞘師・鈴木)

両A面という形で『この地球の平和を本気で願ってるんだよ!』と共にリリースされた楽曲ですが、タイミング的に初披露が夏ハロというところでしたので、グループに割り振られる曲数の問題もあったのか、こちらは夏ハロで歌われることなく、高橋ラストの秋ツアーがオリジナルに近いメンバーでの唯一のライブ映像となりました。

毎度のことなんですが、特定のカットとかだと速攻の方もかなり良いのがあったりするんですが、全体的にということだと、どうしても…という感じですかね。
モーニング娘。コンサートツアー2011秋 愛 BELIEVE〜高橋愛卒業記念スペシャル〜 at 日本武道館 速攻DVD(フル)



モーヲタ研修生ですっ!(笑)
□ 2013/01/05(Sat) 10:19:26

こんにちわ。
あおっちですっ!
血圧正常だけど血糖値高めですっ!(笑)

てなわけで、研修生のたぐっちこと田口夏実ちゃん

と、はまちゃんこと浜浦彩乃ちゃん

が、正月早々に番組に出ていましたが、仕込んでのネタをやることの多い気がするたぐっちは、どこかのおっさんみたいにピコーンと来たのか、人間のお友達の少ないみっしげさんの為に、

ダンゴムシになってみました。
めでたしめでたし。
(笑)

子供の能力はどこまで伸びるのかを、科学的アプローチと噂アプローチの2チームに分けて勝負するという番組ですが、『連続空中逆上がり』に田口、浜浦両名が、『あがらないようにする』に田口ちゃんが出ていました。
ダンゴムシ着ぐるみは、鉄棒で体を丸めてというのをやるための衣装(^-^;
あがらない…たぐっちはあの人数の前じゃ上がるもくそもないだろ。
定期的に数百人前にライブこなしているし、年に数回は千人単位の会場のステージに立ってるわけだし(^-^;
ん?
何かを忘れているような気がするな。

元々はれいなの出演で録画かけたんでした(笑)
この子ってのは、ブログでの弟のことを書いている時だったりの感じからして、ちっちゃい子相手にするのは嫌いじゃないのかな?
だとすると以前からそうだったんだけど、そういう雰囲気を出さなかっただけなのかな?
それとも佐藤きっかけでこんなになったのか?(^-^;
れいなの役はスタジオ側の『ウワサ家』の娘で、『歌で高音をどこまで出せるか』でウワサチームの進行役でした。

んで、今月から始まる番組の番宣番組で、

シャイニングバタフライもしくは篤姫ナンバー1の続きな石川さん(笑)
BS-TwellVのオリジナルドラマ『カウンターのふたり』の11〜20話を放送するシーズン2の第17話『月光浴』に出演と。
このドラマでは、シーズン1の第4話『結婚の条件』に

裕ちゃんが出てました。
1話完結で舞台は色々な店などの『カウンター』で、出演は2人のみのシチュエーションドラマ。
今回のスペシャルでの解説だと、ズームの効かない固定焦点レンズを使っての撮影なので寄ったり引いたりはカメラを移動させる手間がかかるけれど、背景の自然なぼかしなんかの効果がでるので映像的に高品質のものが撮れるとことで、その代表として石川さんの回が紹介されていました。
ちなみに石川さんの役はナンバーワンホステス(^-^;


ほとんどリンク集だな(^-^;
□ 2013/01/04(Fri) 01:00:08

前回の背景画像撮影地同定スレのやつは、リンクだけってのはあれなので、画像に差し替えました。
そっちで使わなかったのが1つあったのでここに。

1/3しか同定できなかったやつね(^-^;
ススキノのだとわかりにくいんだけど、新宿のを見るといじり方が良くわかる。
新宿大ガードのすぐ横にある●マダ電気のビルをミラー合成して、さらに靖国通りを挟んだ歌舞伎町側のビルも同じように加工。
で、お互いの位置を入れ換えてる。
なんてのが大きな加工をしてあるところかな。
他にもあちこちあるけど(^-^;

時事通信社のエンタメ系ようつべ動画配信チャンネルなJIJIPRESSさんのハロプロメンバーの新年の挨拶動画

新年のあいさつ=モーニング娘。編


新年のあいさつ=Berryz工房編


新年のあいさつ=℃-ute編


新年のあいさつ=スマイレージ編


新年のあいさつ=真野恵里菜編


新年のあいさつ=アップアップガールズ(仮)編

毎日新聞のエンタメ系ようつべ動画配信チャンネルなMAiDiGiTVさんの冬ハロ(2013.01.02)動画

里田まい登場! Hello! Project誕生15周年記念ライブ2013冬〜ビバ!〜


新曲登場! Hello! Project誕生15周年記念ライブ2
ハロコンの方のは、各出演者のこれから出る新曲をやったところのダイジェストになってますね。
両社ともいつもありがとうございまーす(^-^;

娘。さんの新曲の部分を見るに、やっぱり放送の方の小田の声は被してる感じがするんだけど、

こっちの方の同じ部分ではちゃんと歌っていて、出来も収録のとそんなに大差ない感じなくらいに良く聞こえるんだけど、収録日はなにか体調上の支障でも生じてたのかな?
それとも、この子はこんなに毎度正確に歌えるのか?(^-^;
番組の後半は義務教育組は居なかったので、それなりの時間帯だったんだろうけど、数名雛壇とかで眠そうに見えるメンバーが居たらしいがまさか眠たかっただけとか(笑)

ピーベリーのキャベツ白書が春編ってことでメジャーリリースされるみたいだけど、

テロップ(?)には1月16日発売って出てるけど、どこかで先行販売するのか?
発売日は2月27日のはずなんだが(^-^;

工場萌えとかは無いんだけど(^-^;
□ 2013/01/03(Thu) 02:09:17

『新春女子会コンサート』の放送がありました。

1コーラスだけだったかな?
人前でやるのはこれが初めてだったんだろうし、ということだとマイクを持ってやるのも初めてだったのかな。
マイクを持つことによる影響はほとんど無いと言って良かったと思います。
ハロプロの子達は基本マイクは左持ちで、曲中に持ち替えることって少ないと思うんですが、今回はかなり頻繁に持ち替えてますな。
フォーメーションや振付が左右対称になっている部分が多いので、見栄えを良くするには左右でマイクの持ち手を変えないと対象になりませんから。
フォーメーション芸と言われるようなのを常に展開しているグループなんで、立ち位置がものすごい勢いで変わりますから、ちょうどそういうタイミングで立ち位置が左右に動く子は持ち替えが頻繁に発生しちゃってますね(^-^;
この子達が日常的にちゃんと歌っているって言うのは、マイクのホールドが悪い子が一人もいないということからも良くわかる。
余所のグループを見ていると、顔の前でマイクが動き回っちゃう子ってのが結構多いんですよね。
あれじゃマイクがまともに音を拾えない。
裏返せばまともに拾わなくてもいい環境でやっているってことになるわけで(^-^;
しかし、小田のソロ部分って音被してないのかな。
あれが生声だけだとしたら音程云々というところじゃなく、とんでもなく声のマイク乗りが良い子なんだな。
これまでの曲ではそれほど感じなかったんだけど、まぁ今のメンバーは若いな。
と、あまりにも今更な感想(笑)

さて。
娘。さんのMVは初期の頃を除くと屋外ロケというのが非常に少ないので、撮影地を探すという楽しみ方があまり出来なかったのですが、今月出る新曲のMVでは、本人達はそこに行っていませんが背景として全国の風景が使用されています。
んで、某所でその場所はどこかというスレが立っていて、SATOYAMAで放送された1コーラス分の背景の同定が行われていました。
公開された部分に使用されている画像の撮影地は当日の内にほぼ解明されたようで(^-^;
続きはフルVが出てからまたと言うことになったようです。
で、そこからリストを拝借しまして(^-^;
キャプ画の方のアドレスはリンクがほとんど切れていたりするので割愛しまして、確認用の画像のリンクは調べてませんが(^-^;、きちんと同定が終わったのは下記の通り。

横浜市 みなとみらい 象の鼻地区から

横浜市 大黒パーキングエリア

品川区 品川埠頭

新宿区 新宿大ガード(反転加工)

札幌市 すすきの

札幌市 札幌市電すすきの駅

札幌市 大通公園

佐世保市 ハウステンボス

福岡市 ベイサイドプレイス博多

福岡市 マリンメッセ福岡

北九州市 門司赤煉瓦プレイス

神戸市 六甲ライナー高架下

神戸市 神戸ファッション美術館

名古屋市 栄 セントラルパーク 噴水前

名古屋市 栄 オアシス21


現地画像はスレで検証に使われていたものやらなんやら。
すげぇな(^-^;

実はもう一カ所、ここで間違いないはずだがということでリストの方では
川崎市 浮島町 東燃ゼネラル石油?(未確定)
となっていた撮影地があるのですが、ここについてちょっくら。
ここで取り上げている場所の画像が使われているのは、イントロ部分なんかのプラントの夜景のやつです。

ここについてはスレの方では未確定のまま終わっているのでちょっとだけ補足。
ちょっと話がややこしい(^-^;
キャプ画の下にCDジャケット8種が並んでいますが、丁度真ん中になる左右どちらからも4枚目同志の間の線を真上に延ばした辺りにある蒸留塔(かな?)含めそこから左側は、浮島にあるJX日鉱日石エネルギーのプラントです。

(現場では)このプラントと繋がっている様に見える映像だと写角に入っていない、もっと左側にあるタンク群は東燃ゼネラルの施設なんですけどね。
この夜景は、遠景のプラント部分が複数の場所の合成で、手前の道の部分もこの場所のものじゃないと思いますよ。
使われた写真が何年前撮影のものかわかりませんが、少なくとも今現在のJXプラントの向かい側はこの様な構造ではありません。
で、時間もなかったので、上記の境目から右側については調べてません(^-^;
同じプラントにあるのか、隣の東燃ゼネラルのプラントにあるのか、はたまた別のコンビナートにあるのかもわからなかったので。
で、このプラント夜景の画像は別の場所でも使われています。
テレビでのスポットに先だってようつべ公式に上がったダンスショットverの背景。

ビルの並んでいる広い道が背景に使われていますが、この画像は札幌の南四西四の交差点で、札幌市電のススキノ駅を背にして撮っている画像なんですが、道路の先、画像の真ん中の奥に映っているのがプラントの夜景(^-^;
このススキノの画像に使われているプラント夜景も恐らく丁度真ん中から左右別々の場所の写真っぽい。
左半分は上記のイントロの画像下部のCDジャケットの右から2番目から3番目まで位の幅の真上にあるプラントの画像です。
右半分はここにあるプラントと違うようなので別物じゃないかと。
複数のプラントの合成というだけでなく、個々のプラントの部分にも配管位置の付け替えとかの画像処理をしてあるのがわかる(^-^;
どっちにしろ、つんく♂はあれこれ言っていたけど、あまり高度な処理をしている感じじゃないな。


謹賀新年
□ 2013/01/01(Tue) 11:47:47

前回の更新はれいなのブログとは逆パターンになってしまったが(^-^;

さて、2013年のこちら方面は何で始まるのかと思っていたら、ドアを開けてこの人が

おっ、大人なお姉さんモードか?と思ったんだけど、

やっぱり…(^-^;
神奈川県観光親善大使就任SPということで『ハッピー噛むCOME!』の総集編。

元旦の朝からハイテンションなガキさんで

2013年はスタートしました(^-^;

放送開始時間的にはこっちの方が10分先でしたが、今、バックグラウンドでまだ放送録画中(^-^;

平清盛繋がりでの出演みたいですな。

ということで、愛ガキでの新年スタートになったわけでございますー(笑)
明日は現役が『新春女子会コンサート』に出演しますね。
小田さくらの入った11人体制での新曲披露ってことで楽しみにしてます。

ネタと時間がない(笑)
□ 2013/01/01(Tue) 00:00:00

先日職場にある朝日新聞を見ていたら。

せんせー、みっしげさんが怒られてまーす(^-^;/

先日生配信のあったウェディング・シンガーの制作発表の映像は、こちら(USTREAM東宝演劇チャンネル)で、まだ見られますね。

劇中歌もちょっくら歌ったりしています。
ガキさん出演のメロスは、プレ上演が終わっていますが、面白かったのかな?
e+のインタビュー記事を見る限りじゃ、結構面白そうな感じだけど。
ここにある稽古の画像のガキさんが、いつもの童顔炸裂ではなく妙に年相応なお姉さんだな(笑)

今年の現場。
●ライブ ○イベント
◎舞台 ※映画

●Hello! Project 2012 WINTER
○愛佳のANNEXイベント〜パステルカラーDays 2〜
◎The Radio Show Must Go On〜バレルナキケン〜
●石川梨華スペシャルワンマンライブ at STB139 〜It's a RIKA time Vol.3〜
◎更地6
○モーニング娘。 FCイベント 2012 〜Morning Labo!?
○高橋愛ファンクラブイベント
●アップアップガールズ(仮)第19回公演
●モーニング娘。コンサートツアー2012春〜ウルトラスマート〜
●オーガニックなコトノハ
●雛壇を仕舞うその前に
◎ラ・パティスリー
●ドリーム モーニング娘。スペシャルLIVE 2012 日本武道館〜 第一章 終幕 「勇者タチ、集合セョ」 〜
●中澤裕子 カジュアルディナーショー at La Donna 〜春風に誘われて〜
●吉澤ひとみ SPECIAL LIVE 2012 〜☆SPRING PARTY☆〜
●natural mode.
※明日に架ける愛
※「篤姫ナンバー1」舞台挨拶付きプレミアム上映会
○モーニング娘。ANNEXイベント 〜祝・入学式〜
●小川麻琴 Acoustic Live 2012 〜春にうたう〜
●FULL EFFECT'主催『FULL魂'act.1』
◎朗読劇 私の頭の中の消しゴム 4th letter
●モーニング娘。コンサートツアー2012春〜ウルトラスマート〜
◎B・B〜bumpy buddy〜
◎源氏物語×大黒摩季songs〜ボクは、十二単に恋をする〜
●モーニング娘。コンサートツアー2012春〜ウルトラスマート〜新垣里沙卒業スペシャル
◎RO−DOKU音戯草子2012 『99のなみだ〜涙がこころを癒す〜』朗読会
●安倍なつみ Sparkling Live 2012 〜 Big Up ! 〜
●FAMILY GIRLS 〜ファミメ!〜 vol.2
◎少女再殺歌劇
●Yuko Nakazawa?Birthday Live?2012
○モースマ。FCイベント 〜ガチ☆キラ〜
◎みのり
●TERRA&スペシャルドレッシング
●娘。リリイベ サンシャインシティ噴水広場
◎みのり
●TERRA&スペシャルドレッシング
●PEACE$TONE
◎旅立ち〜足寄より〜
◎タンブリングvol.3
●安倍なつみ バースデーライブ2012
○舞台「タンブリング」vol.3 大感謝祭トークイベントin東京
○BS-TBSサマーパーティー2012(モーニング娘。9期10期)
◎TOURS ミュージカル「赤毛のアン」
◎「The Radio Show Must Go On 〜バレルナキケン〜外伝公演!」
●TERRA&スペシャルドレッシング
●モーニング娘。誕生15周年記念コンサートツアー2012秋 〜 カラフルキャラクター 〜
◎ハイスクール歌劇団☆男組
○モーニング娘。10期メンバーイベント 〜祝・明日で1周年!11期メンバーが入って来る前に私達がんばらないとっ!!〜
●PEACE$TONE
●小川麻琴 Acoustic Live 2012 Autumn Stage〜for you〜
○ニコニコ公開生放送
●モーニング娘。誕生15周年記念コンサートツアー2012秋 〜 カラフルキャラクター 〜
○ワクテカTake a chance発売記念握手会イベント
●湾岸コレクションvol.1
●モーニング娘。誕生15周年記念コンサートツアー2012秋 〜 カラフルキャラクター 〜
○新垣さんを応援する会 第一回会合〜新垣さんの誕生日を勝手に祝う会〜
◎小川麻琴 出演「Musical 誠〜とびだせ新選組〜」
○モーニング娘。11期メンバー加入記念 ファンクラブ会員限定握手会
●モーニング娘。誕生15周年記念コンサートツアー2012秋 〜 カラフルキャラクター
◎ディートリッヒ
●OTAふれあいフェスタ第18回アマチュア音楽祭
○譜久村聖&飯窪春菜 バースデーイベント〜高校生NIGHT!!〜
○石川梨華FCイベント〜梨華コラ。〜
●モーニング娘。誕生15周年記念コンサートツアー2012秋 〜 カラフルキャラクター 〜
○モーニング娘。11期メンバー加入記念 ファンクラブ会員限定握手会
○公演名:BS−TBS収穫祭 アイドル日本流〜おんな日舞〜 〜行儀見習い編〜
○公演名:BS−TBS収穫祭 アイドル日本流〜おんな日舞〜 〜言葉いろは編〜
○石川梨華FCイベント〜梨華コラ。
◎女子高生チヨ
◎あおげば
◎祈りと怪物〜ウィルヴィルの三姉妹〜
●保田圭Birthday LIVE 2012〜あなたと素敵なクリスマス〜


未使用チケットが今でも手元にあるもの(^-^;
○BS-TBSサマーパーティー2012 ステーシーズ 少女再殺歌劇 大感謝祭
◎世界は僕のCUBEで造られる

●で、これなんだ?ってのは、福田さん関連です(^-^;

予定通り昨年より減ってます。
それでもならせば週1.5回程度。
行き過ぎだな(^-^;

2012年のモーニング娘。を一言で表すのなら『期待』だったんじゃないかと思います。
つんく♂が言っていたように、モーニング娘。ってのは、破壊と再構築を繰り返してきたグループなわけで、前回書いたように、今はこれまでのグループの歴史の中でも最大級の再構築の最中であると思います。
そんな大きな変化をしている最中であるにもかかわらず、新しいシングルが出るタイミングになると、レベルの高さと安定感という部分で評価されているプラチナ期の頃のリリース時と同じ様な期待感を持ってみんなが情報を待っている。
コンサートでも1ステージ毎にメンバーの成長が感じられる。
常に、今回よりも次回、次回よりもその次がという期待を持てる1年だったんじゃないかと思います。
来年もこの流れは続きそうですので、期待を持ちながらこのグループを見続けていきたいなと思います。

それと、来年は更に減らそう(^-^;
金がもたん(笑)


ぎゃ。
間に合わなかった(笑)
(前回のつづき)
□ 2012/12/31(Mon) 01:23:00

で、9期、10期の子達なんですけど。
実際には11期の小田さくらが既に加入していますが、あれこれ言えるほどのものがこちらにまだ届いておらずなので、彼女に関してはちょっと置いておいて。
期ごとのブロックで見た場合、自分がどちらよりかというと明らかに9期寄りです。
ビジュアルがどうとかそういう部分での感覚的な差も無いんですが、まぁ強いて言うなら9期のほうが変態とキモヲタ比率がやたら高いなと思う程度かと(笑)
というのはともかく、なんで9期寄りなんだろうかとちと考えてみた。
が、よくわからなかった。
てな感じのところで、少し前に現役の子達が出演しているイベントに行きまして。
『BS−TBS収穫祭アイドル日本流〜おんな日舞〜』と『石川梨華FCイベント〜梨華コラ。』の2イベント4公演。
前者はモーニング娘。の現役メンバーで1日2公演、後者は石川梨華と譜久村聖・生田衣梨奈コンビ及び佐藤優樹・工藤遥コンビという2つの組み合わせで10日ほど間を空けて開催されました。
この二つのイベントについての感想は、自分だけでなく、似たような感覚を覚えた人が複数いたのはネットでも見かけました。
先に行われた前者は惜しまれつつも近く無くなることが決まっている青山円形劇場で、赤坂Blitzに続いて日舞の大御所である林さんによる『和』のレクチャーをメンバーが受けるという内容だったんですが、いつも罵詈雑言が蔓延している某所でも珍しく真面目で冷静な感じで同じようなことがいくつか書かれていたんですが、面白くはあったんですが、がっかりしたというのが1番近い感覚だったかなと。
10期と敢えて言うなら田中れいな。
このイベントは、タイトル通り色々な企画が行われているBS−TBSのイベントの一部なわけでして、当日客席にいたのが、生粋の娘。ファンだけだったのかどうかはともかくとして、チケットは一般販売されているものですし、仕事としては内輪のものではなく完全に外部の仕事。
内容が日本流の礼儀だったり言葉だったりというものでしたので、彼女達にとっては馴染みの少ないことが多かったのも間違いなく、解説を聞いても完全に理解しきれないというのがあったとしてもそれはしょうがないですし、その場で質問してみるとかで、イベントの一つの流れが出来たりというのもあったんだと思います。
ただ、当日10期の子達なんかの様子を見ていると、理解が出来なかったのは間違いないのですが、『解説を聞いて』という状態ではなかった。
『話を聞かないので』というのがほぼ該当する様な感じ。
で、進行が滞ると。
一つ疑問が生じると、すぐに隣の人間とそれについて話し始めて、ステージ上で進んでいることには延々そっぽを向いた状態になるという形。
某所の感想でも出ていましたが、講義をしてくれている人が大人だしプロなのでちゃんと進行していってくれますが、まぁ切れられてもしょうがないというレベルだったんじゃないかというのは、自分だけの感想ではなく、同じように思った人もそこそこいたようなので、それほど外れた見方ではなかったんじゃないかなと思います。
ただ、ちょっとこの辺については思うことがあったので、感想としては保留のままにしておきました。
で、石川梨華イベントに行ったわけですが、譜久村・生田組からTBSのイベントを挟んで10日空けての佐藤・工藤組。
主役とゲストが噛み合っていたかかというと微妙な感じではありましたが、面白いイベントになっていました。
この一連のイベントを見ていて、自分が9期寄りな理由がなんとなくわかった感じがしました。
今回の2つのイベントでのこの2つの括りのメンバーを見ていると、例えば、KYだと言われる生田の場合、話す内容だったりがKYと言われる様なものが多発しているのは間違いないのですが、発言のタイミングについては間違えることはほとんど無いと思うんですよ。
自分が発言するタイミングはいいのだけどその内容が問題という形。
そういう部分では、9期の4人はそこで進行していることに対してはちゃんと見聞きしている感じがするし、その場での流れというのをちゃんと捉えている感じがします。
で、10期の子達の場合は、必ずということではないんですが、そういう部分での集中力が散漫。
よく言えば自由なんでしょうが、度を超せばってことで、常にそのボーダーライン上あたりをウロウロという感じがします。
往々にしてそのラインを越えるので、その度にイベントの流れを阻害してしまうことになる、という感じなんだと思う。
ただ、今回ここで出したイベントの例で、現役の子達の様子っていうのにイベント毎にそれほどの違いはありませんでした。
が、一方ではちょっとあれは無いだろうという感想になり、一方では面白いじゃないかとなるのは、やはりメンバーがイベントの内容として相対している人のポジションの違いが大きいのだろうと。
一方は、外部のその道のベテランの人、一方は先輩ではありますが、大きな括りでは仲間であり身内の人間。
ということで、自分なんかの感覚の違いっていうのは、こういう仕事毎のメリハリの付け方なのかなと。
9期、10期の子達を見ているとみんなプライベートでも仲は良いんだと思います。
それは、9期、10期という形に区切ってみても同じ。
ただ、その先が少し違う感じがするんですよね。
9期の子達っていうのは、そういうプライベートでの仲の良い子と居る場合でも、ここからは仕事という線引きをそれなりのレベルで出来ている感じがするんですが、10期の子達はプライベートをそのまま持ち込んでしまっている感じがします。
仕事の場に入ったときに楽屋と時の在り方と切り替えられないという感じかな。
今回の例の場合、先輩である石川梨華が相手の場合は、先輩でこれまでそれほど関わりが無かったと言っても身内相手のフリートーク系のイベントですから、楽屋ノリもありというか、そういうテイストがある程度あった方が楽しい空間になるというプラスに作用するのだけれど、外部の人とのイベントで、内容がきちんと固まっている中でのトークということになると逆にマイナスに作用してしまうということなんだと思います。
そういう部分では、10期よりは9期の子達の方が、仕事に対するメリハリの付け方が出来ているなというのが自分の感覚。
そういう違いが9期と10期に対する自分が感じる違いのメインなんだろうという結論。
10期よりは9期の方が安心してみていられるというのがあるんだろうなと。
9期の子達の進行っていうのは、なにか1本芯が通っている感じがするんですよね。
事前に綿密に打ち合わせをしているのかどうかは知りませんが、台本とまでは言いませんが、ある程度進行を固めてやっているんじゃないかという感じ。
対する10期は、成り行き任せというのかなんというのか、はまれば凄い飛び抜けた感じになるんだけど、うっかりすると逆方向に凄いことに(笑)
9期の子達の同期内に於けるお互いの距離の取り方っていうのが自分なんかの感覚ではいい感じに見えるんだろうな。
具体的に個々人の中でそういう考え方をして絡んでいるかどうかはわかりませんが、仲の良い相手というだけではなく、ビジネスパートナーとしての立ち位置をお互いがちゃんと持っているという感じ。

本当に偶然なんだろうけど、この8人の組合せっていうのは絶妙なバランスが取れていると思うんですよ。
9期の子達だけでは飛び抜けきれない方向に10期の子達が飛び出せるし、10期の子達だけだと地に足がつかない感じになってしまい兼ねないところでは9期がしっかりと抑えているという感じ。
それってのは、個々のイベント、もっと言えば個々の動きの中では立場が逆になっていたりというのもあるのかもしれないけれど、総体的に見たときには、そういった感じで期の違うメンバー同士がお互いに補う合う様な位置関係を自然に取れている感じがします。

で、そんな感じで、TopYellの1月号『モーニング娘。はるなん だーいしの秘密のお部屋』ってコーナーを見るとちょっと面白かった。
タイトルの2人のインタビューコーナーって感じなんですが、1組目のゲストが佐藤・工藤、

2組目が譜久村・鞘師。

内容的な部分での第一印象は、まぁしっかりしているなぁという感じだったかな。
この子達なら大丈夫だろうと、ちとうるっと来てしまいそうなくらいに(笑)
んで、この2組の何が違ったかというと、方向性としてはほぼ同じ方向を向いている内容なんだけど、前者である10期のトークの内容ってのは「自分が」という方向の話なんだけど、9期の2人の話ってのは「グループが」という感じ。
まぁ、その辺は顔ぶれからして必然だったのかなとも思いますけどね。
9期の方は、鉄板ハロヲタ通り越してハロプロ信者レベルな十中八九次代リーダーの譜久村聖と、恐らくここ1年はグループの真ん中、グループの次世代を背負うポジションというのを色々な形で意識させられ続けてきた鞘師里保という2人ですからねぇ。

今現在のモーニング娘。は過渡期にあるわけでして、これまでも何度も『新生』という冠がついたことがありますけど、今回ほど急激にメンバーの刷新を行ったことはありませんでした。
そういうことからしても、今回は同じ新生と呼ばれるとしても、過去にないほどの新生度なわけでして、グループとしてのバランスを再構築している最中とも言えると思います。
つんく♂は来春位までにエンターテナーとしてのパフォーマンス力を大幅に引き上げる必要があるとかいうことを言っていましたが、彼が描いているラインに届くであろうレベルでの向上が出来ているのかはわかりませんが、10期加入後のグループとして見せてきているものについては、間違いなく個々のメンバーのレベルは目に見えて向上していると思います。
10期加入後のモーニング娘。は
ピョコピョコウルトラ
恋愛ハンター
One・Two・Three/The 摩天楼ショー
ワクテカ Take a chance
Help me!!
とリリースしてきていますが、この流れになんとなく既視感がありまして。
はて何だろうかと思案一時。
あぁと思ったのがありまして。
このグループのメジャーデビュー当時のこと。
モーニングコーヒー
サマーナイトタウン
抱いてHOLD ON ME!
Memory 青春の光
というリリースをしたときだなと。
曲調だったり何だったりと、全てがまるで違うと言えばその通りなんですが、コテッコテでスタート切って、可愛いよりは格好いいに一気に方向転換。
その方向で高評価をもらうも、歌唱力という部分で評価の高かったメンバーが抜けて、曲調も若干変わり、そこに更に新メンバーが入ってきて…。
次のシングルを最後に田中れいなが抜けるわけでして、さて次々回のシングルにどういう曲をつんく♂が持ってくるのか。
何か、似てると思いませんか?
その先にドカンと来る時代が来るのかどうかはわかりませんけど。
正直、そういう時代が来る可能性っていうのは高くはないと思う。
ハローチャンネルベストセレクションの特集で高橋愛、新垣里沙の2人へのインタビュー記事がありますけど、

その中で役者としての話をしている部分にこんなやりとりがあります。
−娘。での経験が生きつつも、元アイドルの肩書きが足かせになることはない?「アイドル出身でしょ」って見られたり
高橋:あ、それはありますね。やっぱり入口はそうじゃない?
新垣:そう。だから、わかってもらえたときに、よく言われますね
高橋:アイドルだからこんなにやると思ってなかった。とか。
新垣:最初のイメージがマイナスから入るから、逆にありがたいですね
高橋:やってることは他の人と同じでも「すごい!」って言ってもらえるし、普通の俳優さんよりハードルは低いよね、絶対
新垣:ほんとそうだと思う

ここではプラスに作用しているという話になっているのですが、その内容を見れば、結局のところそういうふうに見られているというのが現実なわけですよ。
ただ、つんく♂が何かで言っていた様に、こうやって活動して残してきているもの残していくものが後々にきちんと評価される時っていうのは来ると思います。
少なくとも、世間の多くがこのグループにそっぽを向いてきた時期のものに今になって触れた人達の中で、それなりの割合の人が高評価を与えてくれているというのは今現在でもあるわけですしね。
ハロプロのとなるとちょっとわからないのですが、モーニング娘。が数多あるアイドルグループとここが違うんじゃないかという点は、楽曲に関してブレて無いことなんじゃないかと思うんですよね。
これは秋本Pも何かでそういうことを言っていたんですが、あそこも、恐らく他もそうなんでしょうけど、楽曲を作るときに、どういう曲ならカラオケで歌ってもらえるかとか、そういうことを軸にして楽曲を作るんだけど、つんく♂の場合は今やりたい曲を作っているという違い。
だから、ハロプロの楽曲の方がクオリティーは高いということをあちらのPは言っていたんですが、この点ってのは、つんく♂はかなり前から言っていることでして、ここでも自分なんかは何度か書いていますが、楽曲に関しては点で捉えるとなんでこんな曲を出すのかがわからなくなると思うんですわ。
その時々のメンバー構成や状態に海外も含めた音楽シーンでのトレンドを取り込みながら、ガッチガチに隙無く尖らせるのではなく、遊び心と隙を散りばめて作品化する。
つんく♂のイメージはそんな感じなんじゃないかなと。
遊び心の部分が濃くなり過ぎる時があるのは、まぁつんく♂が関西人だからというのもあるのかもしれませんし、正直好き嫌いが出るのもしょうがない。
だから、一見楽曲の傾向ってのがあっち行ったりこっち行ったりに感じられるんだけど、実際には一本通っているものがあるんですよね。
一般的にアイドルの楽曲ってのは、アイドルらしさというところに持っていくので、結果として画一的な楽曲が多くなりますから、数年で飽きが来るということなんだと思うんですよね。
そういうことを考えるとやはり15年続いているというのはたいしたもんだと思いますし、世間が求めるアイドルらしさにすり寄ること無く、アイドルらしからぬアイドルというこの軸を崩さなければ大丈夫なんじゃないかとも思うんですよね。
AKBの台頭で、アイドルというものに対する世間一般の閾値が下がってきたというのは確かにあると思うんですが、前記のように典型的アイドルという形だけでやってきている場合、そろそろ活動を初めて2、3年を経過してきているグループが多くなってきているはずでして、乱立した分、篩いから落ちていくグループなんかが出始める時期にも入っているんじゃないかと思います。
今のところ、ハロプロがその範疇に入っているという感じはしませんが、まぁ明日はどうなるかわからないという部分もあるでしょうしね。
世間一般でモーニング娘。というと黄金期と言われる時期までという感じではありますが、現行のメンバーにとっては、その時代ってのは、歴史の時間に習うというような世界の話なわけでして、ツアー最終日はアリーナが定番なんていうのすら知らない世代の子達なわけでして、まさにリセットがかかってそういう子達で構成されているモーニング娘。というグループがステージへ向かう心構えなどの土台の部分は過去に培われてきたものを継承しながら、目に見える部分でどのようなものを提供できるのか、近いうちに来るであろうリーダー交代によって今現在のこの過渡期という時期が終わったときに、このグループがどういうものを見せてくれるのかが来年は具体的に見えてくる年になるんでしょうね。

TopYellの1月号の中での譜久村聖の語ったこれからのモーニング娘。の話を読んでいて頭に浮かんだのは、安倍さんが時々言う「悔しいと思うのなら大丈夫、そう思うってことは諦めていないってことだから」という言葉でした。
こういう話に勝ち負けって言葉は合わない感じもするけれど、このグループやそのメンバーが何かに負けるときっていうのは、きっとメンバーの子達が諦めてしまったときなんだろうと思うんです。
だとするなら、きっとこのグループはまだまだ大丈夫だなというのが、今年最後の方になって出てきたり見聞きしたことから得られたここの人の結論。
始まったのかどうかはわかりませんけど、終わるってことはないなというね。



この更新で一年を締めくくりたくないので、頑張ってもう一つ書くぞ(^-^;

---------------------------------------
楽曲:
この地球の平和を本気で願ってるんだよ!(2011.09.14発売)
(高橋・新垣・道重・田中・光井・譜久村・生田・鞘師・鈴木)
モーニング娘。コンサートツアー2011秋 愛 BELIEVE〜高橋愛卒業記念スペシャル〜(フル)
(高橋・新垣・道重・田中・譜久村・生田・鞘師・鈴木)

2011年は光井が春ツアーで足の故障が発覚して戦線離脱、その後鞘師も故障して夏ハロを欠席という、グループにとっては大きな離脱が続いた年でした。
この曲は、高橋の在籍最後のシングル。
楽曲的には9人で作られていますが、ステージとしては光井が参加できない状況になってしまっていたため、オリジナルメンバーでのライブ映像はありませんし、コンサート初演であった夏ハロに至っては鞘師が欠席のため7人でのステージになりました。
衣装であったりフォーメーション的な部分であったりは、夏ハロの方がオリジナルに近いのですが、メンバーが揃っている秋ツアーのものを選びました。
生田の首振りがこちらの方が激しいとか、ガキさんのドヤ顔がこっちの方が…とかというのはありますけど(笑)
この時の衣装は、両A面であった彼と一緒にお店がしたいの衣装ですね。
実際、秋ツアーではこの2曲がMV同様に切れ目無く繋げての歌われました。
この秋ツアーでは速攻DVDの販売があり、当日ビジョン用に撮影されていた映像が収録されているこちらの方の映像も、画質なんかの問題はあるものの結構良い感じでして、どちらか悩んだんですが、やはり速攻の方は、ステージで補助的にリアルタイムで使用することを前提に撮影されているものですから、寄りの映像が多く、引きの映像が少ないんですよね。
結果として、全体像が見えにくいという形になるので、ほんといい感じではあったのですが、通常販売された方を選びました。

その他のライブ映像は、


Hello! Project 2011 SUMMER〜ニッポンの未来は YEAH YEAH ライブ〜(フル)


Hello! Project 2011 SUMMER〜ニッポンの未来は WOW WOW ライブ〜(フル)


モーニング娘。コンサートツアー2011秋 愛 BELIEVE〜高橋愛卒業記念スペシャル〜 at 日本武道館 速攻DVD(フル)

夏ハロの2種なんかは衣装が一緒、セットも一部分の色が違うだけで一緒なので、

並べて再生して見ていると、同じ回の別アングルを見ているみたいで(笑)
実際にはよく見ていると動きが違っている場所がわかったりもしますけど(^-^;


わたしゃアンチじゃございません
□ 2012/12/31(Mon) 01:21:17

と言う宣言しておかないと危ない感じの内容になった気がするな(^-^;

9期、10期のモーニング娘。をどう見ているかという辺りの話なんですけど、話が進めば進むほど、指数関数的に思い込み度が上昇します(笑)

TopYellの12月号には、

高橋×鞘師のインタビュー記事が、週刊プレーボーイの方では

ラブマ以来の表紙に特集という構成で、その中で安倍×鞘師の記事が出ていましたが、安倍さんが抽象的な話で高橋は具体的な話という感じ。
質問や話の流れの作られ方や質問の内容や聞かれ方、そういったもので当然使われる言葉や話す内容については変わるわけで、鞘師から見た時に一方は接点がほとんど無い先輩で一方は一緒に活動したことのある先輩という2人に対する距離の違いも内容に影響はしていると思います。
ただ、どういう理由にしろ2つの記事を見るに、2人らしい展開だったんじゃないかなと。
今回に限らず、この2人は何かを語るときに、こういった感じに成ることが多いんじゃないかなと思います。
まぁ、安倍さんが具体的に何かを語ると

こうなっちゃうわけで(^-^;

片やメンバー間のライバル心が端から見ていてもはっきりわかるような世代でグループの顔を担っていたメンバー、片やそういったモノが見えにくいと言われた世代にグループの顔を担っていたメンバー。
以前書いたことがありますが、モーニング娘。の15年を見るときの切り口の一つとして、自分なんかは、この安倍時代と高橋時代という2つに分ける分け方も可能だと思っています。
11期で小田さくらが入ってきているので、つんく♂も言うように彼女の転がり方次第で今後の流れも変わってくるとは思いますが、少なくとも今現在の段階では、安倍→高橋と担ってきたポジションの次世代候補は鞘師ということなわけで、その辺ははっきりと言われることはありませんが、色々な媒体でのメンバーの言動からして、現メンバー間でもそう認識されていると思って間違いないようです。
別にこのポジションを担う上で、それを必要条件とはしていないんでしょうが、この安倍、高橋という2人に共通しているのは、ステージ上で何かを表現する時にとにかく入り込むタイプだってことでしょうか。
演技という部分ではそういう人は結構いますけど、この2人の場合は、歌の時にも歌詞の中の世界にそうとう深くはまるというか、入り込むタイプなんじゃないかと思います。
鞘師は、ダンスにしてもそうでしたが、そういう表現という部分での単純な技術ではない部分の重要性にかなり早く気がついたようですから、これまでのこのポジションを担ったメンバーと同じタイプになっていくのかなという感じで見ています。

そして、歌姫オーディションと銘打って行われたオーディションでの唯一の合格者だった小田さくらについては、合格後の様子からも、色々と求められるモノについてはかなりのポテンシャルを示している様で、そんな彼女のポジションに関して、TopYellの1月号の記事の中での譜久村聖の『「田中さんのポジションはさくらちゃんだよね」って簡単に納得したくない。』という辺りに、小田さくらは、高橋愛ではなく田中れいなのポジションの後継者と見られているんだなというのも出ていると思います。
田中れいなのポジションっていうのは、個人的感覚では、安倍→高橋に対して、後藤→田中というイメージではあるんですが、彼女には申し訳ないけれど、後藤真希と比べるとちと小粒だなという感じ。
グループの真ん中近辺には常に居るんだけれど、主軸ではないという感じでしょうか。
個人的には、これまでこのグループを見てきた中でフロントのメンバーよりはその後ろの方に興味を引かれてきているという流れは今も変わらずで、さてどうなんだろうかと見渡してみるに、いい感じなんじゃないかなと思います。
6期を外して考えてみると、メンバー9人ですから、最近何かと目にするプラチナ期といわれる時期の前半と同じ人数になるわけですが、鞘師里保、小田さくらを2トップに置いて、その後ろは譜久村聖、石田亜佑美が新垣、亀井ポジションってところでしょうか。
そこに小春的に差し込めるのは工藤遥よりは佐藤優樹の方なのかな。
鈴木香音は歌については前の方に持ってこられるとは思うんですけどね。
生田衣梨奈と工藤遥は短いフレーズならという感じなのかな。
飯窪春菜は、全体的にかなり伸びたと思うけど、もう一段上がる必要があるんじゃなかろうかとは思いますが、悪いというレベルじゃないと思いますし、トークでの進行役、回し役としては、メンバー内でも1、2のメンバーだと思いますので、こういう言い方をする人は少ないのかもしれませんが、内部的な役割としては現リーダーの後継者と見ていいのではないかとも思います。
こういった現役の後輩メンバーの最近の様子に対して、リーダーが卒業が決まっているれいなのことをもっと考えてくれとTopYellの1月号で苦言とも言える感じの言葉を残していますけど、何だかんだ言ってもリーダー相当プレッシャーかかってるんだなと言う感じで文章を読んでいました。
そういう言い方はしないだろうけど、これまでにも何人も見てきた最後に残された一人という立場になるのも間違いないし、特に今回はすぐ下の後輩ですら8年からキャリアが違う離れた後輩でもあり、パフォーマンス的にも支えている仲間が抜けるという形になるのも間違いないし。
ただ、9期、10期の子達の色々な発言を見るに、れいなのことを蔑ろにしているという感じはしないし、当の本人が「れいなは、モー娘。では学ぶことはないと思っているので、楽しむだけ。」と言っているわけでして、この言葉をそのままに受け取るなら、れいな自身が描いているポジションってのは、自分をみんなで持ち上げてくれってことじゃなく、グループに関しては、一歩、半歩退いた位置から後輩達の頑張りを楽しませてもらうという感じなんじゃないかなと。
この卒業発表後の会見の記事を読んだ限りではそんなイメージだったので、リーダーの反応はちょっと驚いたっていうか、プレッシャーかかりすぎて何か焦ってるのか?という感じにすら受け取れちゃったんだけども。
そんな9期、10期の子達がTopYellの1月号の飯窪・石田が話を聞くというコーナーでであれこれと語っていますが、9期と10期の違いが出てて面白いですな。

と、その前に、少し前から再び出てきていた、OGの子達が言う、高橋体制時代のメンバー間の在り方についてなんですが、これについては、OGの子達の言うことも良くわかるし、それに対する当時のメンバーの言うことも良くわかる。
この点については、当時のメンバー側の子達もそうですし、ファン側で言われていることを見ても、OGの子達の言いたいことの趣旨がちゃんと伝わっていないのではないかとも思えるんですよね。
OG側の子達は、「もっとギスギスしてもかまわない」、「もっとライバル心を持つべきだ」という様な言葉が取り上げられる代表的なものだったと思います。
これに対して、当時のメンバーの子達は、ライバル心が無かったわけではないし、やるべきことは個々がちゃんとやっていたということを言っているという形になっています。
OGの子達がどうなんだろうかと言う部分ってのは、その例えで出される、楽屋でお友達モードだとかいう部分ではないんだろうと思うんですよ。
TopYellの10月号の道重・田中のインタビュー記事の中で、プラチナ期と呼ばれている時期について田中れいなが
『れいなとしては自由に伸び伸びやらせてもらっていた時期ではあるんですけど、「ずーっとこの時期が続くのもつまらんな」ってだんだん思うようになったんですよ。自分の定位置がはっきりわかるというか、「新曲が出ます」って言われても、「多分こういうポジションやろうな」っていうのが、いつも一緒だったし。実際、その通りになったし。曲調も大人っぽい、しっとりとした感じが続いたじゃないですか。「えーっ!?次、これやるんですかー!?」みたいな驚きもなかったし。』
という風に振り返っているんですが、OGの子達が違和感を覚える部分っていうのが、この田中れいなの当時の感覚の部分に現れているんじゃないかと。
田中れいなという子がモーニング娘。に入ってきたのは2003年の初頭ですが、この当時、既に安倍なつみのラインで高橋愛を軸に持ってくる流れはそれなりに見えてきていました。
ですから、田中れいなからすれば、加入後ずっと視界に高橋愛の姿を捉えた状態で活動してきているはずなんですよね。
2011年に高橋愛がグループを抜けるまでその状態は続いていました。
田中れいなから見れば、すぐ手の届くようなポジションに高橋愛は居続けたはずなんですが、その田中れいなが当時の自分の立ち位置についてどう見ていたのかってのが、先に出てきた本人の弁なわけです。
見方は色々なんでしょうが、グループのメンバーとしてのポジションとしては、ツートップと言えば聞こえは良いですが、田中れいなのポジションは『高橋愛の相方』というところ以上には来なかったというのが、現実だったんじゃないかと思うんです。
そういうポジションに居るメンバーが前記の様な感覚で居たということなわけでして、たまたまここでは高橋愛、田中れいなということで書いていますけど、当時のどのメンバーを対象にしても、同じ様な感じだったんじゃないかと推測しています。
確かに当時はグループとしてのパフォーマンスの質の向上を目指して、個々に自分自身のことに集中していたというのはあるんでしょうが、前記の田中れいなの自分自身のポジションについての話から受ける印象っていうのは、誰かと比べてどうのこうのではなく、グループ内に於ける自分自身の立ち位置については納得してしまっているというふうに見えるんですよね。
例えば、田中れいななら、すぐ目の前に常に高橋愛の背中があったはずなんですが、隙あらばそのポジションを…というのは、少なくとも前記の言葉からは感じられない。
OGの子達が言うのは、そういう部分なんだと思うんですよ。
OGの子達の言葉の捉えられかたっていうのは、相手を蹴落としてでもというライバル競争的なものをというふうに捉えられている気もするんですが、OG側でそう言っている石川さんなんかは加入当時から一貫して、仲間を引きずり下ろしてとか蹴落としてなんていうことは絶対に嫌だと言っているわけですから、そういう意味ではないんですよね。
凄く微妙な違いだったりもするんで、伝わりにくいとは思うんだけれど、OGの子達は、後輩達のパフォーマンスの内容だったり質だったりについてはあれこれ言っていないはずです。
ですから、ライバル心をもっとというのは、見せているモノが悪いからということではないんですよ。
こういった言葉にすると微妙な感覚の違いっていうのは、特に初期のメンバーの子達と後々に入って来た子達が、芸能人として置かれた環境の違いもあると思うんですよね。
初期の子達とその後の子達の違いっていうのは色々な部分で言われてきたと思います。
オリジナルの子達以外はモーニング娘。に入るために来た…とか。
モーニング娘。がメンバー間でバチバチしているグループというのは、グループの出自を考えれば、まぁ当たり前かという感じではありますし、後々4期の子達もそういう話をしますけど、4期の子達は既にあったそういう空気の中に入ってきて、それを受け入れて活動してきた子達です。
初期の子達の活動は、0から自分たちで積み上げるという作業を続けてきたわけですから、その活動はアウェイでの活動というのがほとんどと言っても良いくらいの比率だったと思います。
更に、3期の後藤真希までは、間違いなくソロ指向の強い子達でしたから、自分達が芸能界で生きていくために、グループを売ることも当然ですが、その中で、如何に自分個人をアピール出来るかというのは非常に重要なポイントと捉えていたのは間違いありません。
自分達を常に中心に構成されるホーム的な仕事ではなく、幾つかの選択肢の中の一つにしかなれないアウェイでの活動が多数を占める中で、そういう子達が積み上げてきたのがモーニング娘。というグループだってのが、初期の子達の認識だと思うし、それっていうのは間違いではないと思う。
そういう流れの中に4期、5期、6期の子達は入ってきたわけですが、4期の子達以降は、既に初期の子達が作り上げてきた土台がそこにはあったわけで、テレビにしてもアイさがからハロモニ。へという冠番組であったり、その他の番組でも作る側がグループのカラーを熟知して制作してくれるという環境の中で活動を始めています。
さらに、そういった媒体での露出が減少していく中で、相対的にステージの活動の比率が上がっていくわけです。
矢口なんかはグループを抜けてからバラエティというアウェイの現場でやってきたわけですが、何度かのソロもしくは圭ちゃんなんかとのライブの時には、そういった場をホームと呼んでいました。
自分と相対している人達がファンという自分側の人達で構成されている現場。
プラチナ期と呼ばれている期間の少し前から、モーニング娘。というグループの活動現場っていうのは、このホームと言える様なものの比率がものすごく高くなりました。
この時期のことを鎖国時代なんてよんでいるのも見かけるくらいに。
この辺のことは、プラチナ期のメンバーである現リーダーはある意味で内向きだったと語ってます。
ここでの内向きっていうのは悪い意味ではないんですが、こういう表現をする辺りに、道重さゆみって子が、早い時期から一人でアウェイの仕事をしてきたのが出て居るんじゃないかと思いました。
彼女は後輩達のブログの内容にも、どうして外部発信出来る機会なのにこういう文章を…と苦言を呈していたこともありました。
当時のメンバーの中では唯一と言って良い、アウェイでの経験を積んできていた、そんな道重さゆみという子がOGの子達の言葉を表面的に捉えた感じだったのがちょっと意外でもあったんですが、当時のメンバーの子達が先輩たちの言に対して否定的な反応を返したのは、これまた道重さんの言葉ですが、当時のグループには絶対的な自信を持っているというのもあるとは思うし、その部分ってのがメインではあるんでしょうが、素直に物事を見られない立場からすると、彼女たちに、敢えて黄金期と呼ばれている2001年辺りとの対比を出させる為に、否定的な反応をさせた部分もあるのかな?とやや斜め視線で見ていたりもします。
そしてもう一点。
これは、モーニング娘。というグループの持っている型からくるものですが、以前引用したことがあったと思いますが、
『お嬢さんは、芸能人として扱いませんから、そのつもりでお願いします。あくまで、モーニング娘。では、色んなことを学んで欲しい。だから、それを学ぶ場所だと思ってください。もし、お子さんが勘違いすることがあるようでしたら、ちゃんと注意してください。』
これは、石川さんの家族がオーディション合格時に事務所側から言われたことです。
例えば、現在のベリ℃の子達が採用されるに当たってこれと同じことを言われたとは思えません。
モーニング娘。のメンバーになるということは、近い将来、グループの存廃関係なく、このグループから離れるということもその場で決まることの一つなわけです。
近い将来には独り立ちしなくてはならないということが決まっている。
モーニング娘。のメンバーである以上は、その部分も見据えてやっていかないといけないわけでして、OGの子達の苦言には、この『その後』も視野に入れた取り組み方というのも繰り込んでの言葉だというのがあると思います。
先に書いたように、OGの子達が疑問を投げかけた文言の中に、当時のパフォーマンスに対して異を唱えていると取れるような部分というのはありません。
となると、仲良しクラブで良いのか?という疑問が投げかけることになる理由っていうのはその部分ではないわけでして、鎖国状態と言われるくらいに外部との交流をしないホームオンリーに近い状態の中で、いずれ近い将来にはアウェイで一人で活動するという状態が来ることが決まっているのに、君たちはそれで大丈夫なのか?というのが多分に含まれていたんだろうというのが、ここの人の感覚なんですが。
壁の内部に居る状況ですらそういう部分を明確に表せない状態で外部に出ていって優等生気取ってみたところで通用しないよという感じですかね。
当時、本人達も自分達のステージについては自信を持っていただろうし、ファンから見ても、この場に来てさえくれれば絶対に支持は得られるのにという風に見ていたと思います。
ただ、当時のことを振り返ってみると、メディアの中でも最も訴求力があるであろうテレビ出演の時でも『自分が前に』という感じはあまり無かった。
自分からきっかけを作ってMCなりに能動的に絡んでいくという動きがあったのは、道重さゆみだけに近かったんじゃないかなと。
他のメンバーは、トークのきっかけが受動的で、MCから自分に振られて初めて動くという感じ。
という辺りは一例ですけど、とにかく自分自身を見せるという部分に関しては、基本が受動的で消極的なイメージは確かに見受けられたんじゃないかと。
ホームでは伸び伸びとやっている感じではあるけれど、アウェイになると急にそういう部分が前に来てしまう。
見ている人たちに対して、もっと自分を前に出す、売り込むという姿勢が足らないのではないか。
OGの子達の言葉の真意はそこにあるんじゃないかと思うんですけどね。
まぁ、語ったことを額面どおりに受け取ったとしてもそれはそれで間違えてはいないと思うんですよ。
トップのケツを蹴っ飛ばす文化が無くなるのは後々のことを考えてもよろしくないと思うし。
最終的には個人に行き着くにしても、個々が前にという力がなくなったらグループそのものも存在し得なくなるというのは当然の流れだと思いますんで。


つづく
Page:[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]


表示件数:
(現在403件中/10件/Pageで表示をしています。)


39955


ゆいりんく(Free)
EDIT By CJ Club