BACK
□ ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ
貝塚(過去ログ置き場)
BY /あお

Page: [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
今はリバウンドから戻し中なのかな?(^-^;
□ 2015/08/23(Sun) 21:07:59

鈴木香音バースデーイベント
2015/08/05(水) 20:00
TOKYO FM HALL

★ミニライブ
M01.LOVE涙色(松浦亜弥)
M02.どうにもとまらない(モーニング娘。)
M03.愛の炎(田中れいな)
M04.こんな私でよかったら(吉川友)
M05.笑顔に涙〜THANK YOU! DEAR MY FRIENDS〜(松浦亜弥)

9期メンバーも活動歴は既に5年になろうかとしています。
モーニング娘。のメンバーの活動歴については、後になるほど長くなる傾向がありますが、この5年という活動歴は、9期が直接活動を共にしたことの無い4期以前のメンバーという括りでこの期間を超えて活動したのは、アバウトではありますけど、安倍、飯田、矢口、吉澤の4人だけで、石川さんが丁度5年で卒業しています。
この頃までは、こういったメンバーの在籍期間については、“長い”とか“遅すぎた”とか言われたもんですが、5期の子達位からはそういった声を聞かなくなったように思います。
この辺は、彼女たちを取り巻く環境の変化っていうのもありますし、一部には本人達の将来への考え方の違いっていうのもあるのかもしれません。
ただ、全体を通していえるのは、グループ後に業界に残って仕事をしている子達の場合、そこで見せるもの、歌であったり演技であったりというものの質がきちんと固まって来るのは、卒業後であったり卒業直前であったように思います。
鈴木香音という子の歌における評価は、低くはないのですが、際だったパートを与えられるという感じではありませんでした。
現在発売中の59枚目のシングルで、やっと陽の目を見たというのか、歌の部分でのセンター(ダブルではありますが)に抜擢されてきましたし、本人も歌について頑張りたいというコメントをしていますので、期待したいなと。
いかんせん大人数のグループなので、センターと言っても、歌割りは確かに多いですけど、長目というレベルで細切れであることに変わりはなかったりもします。
ですから、本当にどの程度歌えるのかとなると、こういったイベントであったりでソロで歌ってもらわないとわからなかったりするわけでして。
今回のイベントでの彼女の歌についてですけど、音をはずすとかリズムが狂うとか言うことはないのですが、現段階ではそこまでかなという感じだったかな。
歌った楽曲に慣れていないという感じもありましたが、それを理由にしてしまってはダメなんだろうとは思うんですよね。
まぁ、現役メンバーはなんだかんだで忙しいので、なかなか歌の訓練という部分でも難しいのでしょうが、取り組む姿勢的なものっていうのは、OGの先輩達の中に手本はあると思うんですよ。
圭ちゃんなんかはその典型だと思うんです。
ライブでステージへ出て行く直前まで、“表現”の確認をバンドの人に聞いてもらいながら繰り返している。
そういった先輩達のステージ前の姿は、本人発信というよりも、サポートに入ってくださっているミュージシャンの人たちからの発信で自分たちなんかが目にする機会もあるわけで、技術論的なものも大切だろうけど、どう向き合うかという部分については、こういった身近なところにいい手本があるので、参考にしていけば良いんじゃないかなと思います。
昨今の娘。さんはトータルパフォーマンスを高次元でという指針は変わっていないと思いますが、聞かせると見せるの部分に於いて、見せる方の比重が若干上がっていると思うのですが、自分なんかはやはり聞かせる部分がまずありきというのは変えて欲しくない部分でもありますので、歌の部分を頑張りたいという子は必然的に応援したいとなるわけでして(^-^)b


( ・e・)<今は見つめても朧月〜♪(タイトル不詳)
□ 2015/08/13(Thu) 00:21:45

新版・義経千本桜
07/19(日) 18:00
サンシャイン劇場
第一幕:1h09m
第二幕:1h22m
アフタートーク:17m

原作は人形浄瑠璃で、それが歌舞伎へと転化され、名作として長い間演じられてきた演目。
原作は非常に長い作品で、全てを通すと10時間からの長さになってしまう作品を、歌舞伎などでも行われる一部の逸話を上演するのではなく、全てを通して2時間強にまとめ上げるという、内容的に詰め込みすぎであったり、薄くなり過ぎであったりということにならないのかな?と素人的に心配になるような感じでしたが、ストーリー展開を見せる視点を原作とは変えることで、場面転換を無理なく行ってそう言う辺りを吸収しているのはすごいなと思いました。
ですから、歌舞伎などの義経千本桜を知っている人からすると一種のダイジェスト版の様に感じるのかもしれませんが、あらすじ程度の知見というレベルだと、こういう物語なんだという感じで充分に楽しめる内容になっていました。
この作品って、タイトルは義経になっていますが、原作の物語の中に義経って登場しないんですよね。
壇ノ浦で滅亡した平家一門の内の何人かが生き延びていて・・・というifのストーリーで、タイトルに反して、各段の主役はそういった平家の生き残りの人たちで、兄から謀反の疑いを掛けられ逃走をしている義経の移動に合わせてそういった人たちのところで起こる出来事を描いているわけで、そういった物語を本来登場しない義経を主人公にすることによって義経の視点から描いているのが今回の新版義経千本桜ってことなんだと思います。
ですから、原作からすると演じられることの無い、行間にあるストーリーの方からの視点で描いているってことになるのかな。
そこにさらに、義経が実は女性だったというifを付け加えて、義経の苦悩を更に高めているって感じですかね。
演出は、30-DELUXらしく、派手な殺陣がということになるんでしょうが、確かに殺陣の部分の出来の良さもあるんですが、全体的なストーリー展開のリズムの良さ、硬軟、緩急の使い分けの妙があっての上質の舞台だと思います。
30-DELUXの舞台にはずれは無いですね。

んで。
この人。

( ・e・)ゞ<(ポンッ♪)
(#・e・)<あ゛ぁ?(怒)

面倒なのでえらくコマ飛ばしですけど(^-^;
それでも動き的にはさして差が出ない(笑)

ガキさんの演じたのは静御前。
史実として実在したのかがはっきりしていない人らしいですが、白拍子ということで本業は“舞”。
かといって、時代的にヒップホップとか踊るわけないので(^-^;、果たしてガキさん華麗に優雅に舞えるのだろうかとやや心配しましたが、

後半で、
( ・e・)ゞ<(ポンッポンッポンッポンッポンッ♪)
と鼓の連打したときには、
( ・e・)<やめてよ、やめてよっ。あぁん♪
とか言い出すんじゃないかと、周囲の客席とは違った妄想が脳裏を駆け巡る(笑)
いや、周囲がどう考えてもUF枠(見たことある人複数)だったので似たようなことを考えていた人がいたかもしれない(^-^;
静御前という人物にどういうイメージを普通は持っているのかはわかりませんが、今回の静御前は、『絶対彼氏』の時のリイコでした(^-^;
30-DELUXさんとガキさんと言いますと、最初は『真田十勇士』の時だったと思います。
あの作品では、森さんも競演してますし、殺陣をつけたのが清水さんだったんじゃなかったかな。
それきっかけで、『ディステニー』に出させてもらって、そして今回。
『真田十勇士』も『ディステニー』も殺陣の中に入っての役でしたが、『タクラマカン』でもそうでしたが、本人もそれらしいこと言ってますけど、殺陣に合ってるのかな?
そんなガキさんの今回の静御前は殺陣のシーンで舞台上にはいますが、殺陣の中に入って暴れるというシーンはさすがにありませんでした。
ネットでのガキさんに対する感想を見てみると、まぁ贔屓目全開で受け取るなら“絶賛”、ファン割り増しをさしい引いても、かなり好意的な感想が多かった感じがします。
基本、キャワワという感想が多かったと思いますが、歌うまいとか、静御前と行動を共にする佐藤忠信(本物・狐の二役)役の佐野岳君との絡みでのコメディエンヌとしての間の取り方とかを誉められていたのは結構見かけました。

当日は、キャッシュカードを忘れてしまい、手持ちが足らずにTシャツは結局買わずじまいになってしまいました。
とりあえず、DVD予約と、ガキさんのソロ歌唱曲が入っているというのを聞いた神経信号が大脳に届く前に脊髄反射で購入決定なサントラCD予約で、所持金のお札が千円一枚状態。
ガキさんの写真買って、帰りに牛丼食べて帰宅したらブラックサンダーすら買えないという本当に文無し状態でした(笑)
持ってて良かった残高有りのSUICA(^-^;

さて、次のガキさんの舞台は、今月末近くに上演されると、急遽情報が出てきた、キャットミント隊の『リジー・ボーデン事件』という作品。
公式に出てきた情報ですら、CASTが主演新垣里沙以外不明という(^-^;
シアター1010かってことでチケットゲット。
あんなに大きなところでどうしてこんなに余裕の無い展開してるんだろうと思っていて、発券された席番を見て、劇場サイトで座席表見たら、あれ?列表記が違う・・・。
もう一度良く見たら、会場の1010の後ろになんか付いてる・・・。
“10F ミニシアター”
10階って(客側からみると)、劇場事務所とエントランスしか無かったよなと思って公式サイト見てたら、稽古場の表示が。
2つある稽古場の一つが、照明から音響から整っているスペースなので、キャパ100程度で興行に使えると書かれている・・・。
ここかっ!(^-^;
一つの室内で展開していく話みたいだから、小さな箱の方が臨場感加わるっていう感じっぽいな。
人数が必要な内容でも無い様だし、推理サスペンスっぽい感じみたいだから、明るい内容ではないな(^-^;
雰囲気からしてフジコの様な演技を求められる作品なのかな?
キャットミント隊っていうと、ガキさんは『アルプス一万尺Final』と『ほしのこえ』に出ていますが、どちらも切ない感じの作品。
今回は殺人事件のその後を扱っている作品なので、じっくりと演技を見られる(評価される)様な作品になりそうですな。
10月中旬には『幻の城〜戦国の美しき狂気〜』があるので、一息入れたらこれの稽古が始まるし、BDライブもか。
今年もお忙しいようでなによりです(^-^;

キャットミント隊の方は生田が来るとしたら、スケジュール的に初日以外は無理だけど来るかな(笑)


とりあえず7月分
□ 2015/08/09(Sun) 15:48:21

さて、PEACE$TONEのライブ。
7月は2回ありました。
---------------------------------------
SHIBUYA TAKE OFF 7 PRESENTS 6Days Events the 6th sense
07/12(日) 19:00(21:00)
SHIBUYA TAKE OFF7

M1.人生SHOW
M2.歓喜の響き
M3.心の扉
MC
M4.HAPPY BIRTHDAY 1.2.YOU
M5.君らしくあれ
MC
M6.不死鳥〜フェニックス〜
M7.ONE


PEACE$TONE
TERRA(Vo)
やまんchang(Pro/Gt/Dance)
ノザワ(Gt)
アッキー(Dr)
asuka(Vo)
mique(Cho)
ayumi(Cho/Dance)


(入れ換え時V12m)
31m


---------------------------------------
COLORS
07/18(土) 18:30(21:00)
渋谷LOOP annex

M1.プロローグ
M2.椅子取りゲーム
M3.いちょう並木通りのある街
M4.エピローグ
MC
M5.ONE
M6.歓喜の響き
MC
M7.ハローアゲイン、グッバイアローン
M8.人生SHOW


PEACE$TONE
TERRA(Vo)
やまんchang(Pro/Gt/Dance)
ノザワ(Gt)
ダイドー(Dr)
サカモト(Ba)
ayumi(cho/Dance)
asuka(Vo)

(入れ換え時V10m)
39m


---------------------------------------
今年は久しぶりに2ndアルバム『DOOR'S』の発売がありました。
前後編に分けてというイレギュラーっぽい形を取りましたので、一つ一つでみるとミニアルバムという体。
通せば43分位の曲順もコンセプトの見える形になります。
過去から現在、未来という時の流れの中で、出会いから旅立ちへというストーリーになっている感じ。
曲構成は以下の通り。

--(DOOR'S 夢の住人)--
プロローグ
Silent Night
ベストスマイル
代用品
パークタウン
生存確認メール

--(DOOR'S 時の旅人)--
もっと、もっと…
椅子取りゲーム
あの日の君を見つける
いちょう並木通りのある街
みんな旅人
エピローグ
-----------------------

後編となる『時の旅人』は7/12のSHIBUYA TAKE OFF 7 での物販から販売がスタートしました。
現在は、サイトからの通販でも購入可能です。
PEACE$TONE公式←こちら
前後編構成ではありますが、後編の『時の旅人』は前編の『夢の住人』と比べて、かなりプレス数を落としたらしいので、興味のある人は早めに入手しておいた方が良さそうです。
という現実的な話のついでですけど、今回のこの一連のアルバムに関しては、全てを本人達の手作りで制作したとのこと。
手作りと行っても、CDのプレスとかそういうのは当然業者さんですけど(^-^;
記録面の溝まで手彫りだったりして(笑)
確か、『夢の住人』が発売になった時にも書いたと思うのですが、音の荒さってのがあるように感じるんですよ。
作曲がとか編曲がということではなく、記録されている音質がという意味で。
この辺は、プロジェクトという形を取ってはいますが予算が潤沢にあるというわけでは無いでしょうから、当然音源作りの段階で使用できる環境も限られてきますので、しょうがないのかなぁと。
音源作りの各工程のどこまでを自分たちでやったのかはわかりませんが、聞こえてきている話からすると、トラックダウンまでは自分たちでやって、マスタリングは依頼したという感じみたいなんですが、マスタリングの段階で、この音の感じっていうのは修正し切れなかったのかな?
っていうか、この音を是として作られたということは無いと思うんですがどうなんだろ?
演奏部分よりもヴォーカルの音質にその辺を感じるので、マスタリングでの調整範囲外だったのかなと思ってます。
で、各楽曲の内容は、個人的には○。
メインヴォーカルを取っている二人の歌については、asukaについては、モーニング娘。時代の彼女の参加曲で彼女のパートとして好きなのはと問われたら、自分の場合は、『夢の中』を引っ張り出してくるような人なので(^-^;、歌い方という部分では『みんな旅人』とかは、彼女の歌としてはかなり好きなタイプだったりしますし、TERRA君もTHETA時代には声質に関してかなり厳しいことを言われたりもしたようですけど、今回は出てきていませんが、『刹那より永遠に続くラヴソング』なんかは凄くあっていると思うし、今回のアルバムには入りませんでしたが、ライブの方では定番になりつつある『ONE』なんかもいい感じだと思います。

このグループは、月一位ではライブをやっていたのですが、一時パタッと活動が止まり、楽曲制作してるとかいう話も出てはいましたが、何があったんだろう?と思っていました。
で、新たに活動が始まったときに、スタッフとして付いてくれている人が変わっていて、あれ?と思っていたら、その人がプロデュースしているって話で、更に?になり、事務所関係も?という感じでした。
こういう話って直接聞くのもあんまりっていう話なので、まぁ流していたんですが、最近、ライブの導入部で、グループの歩み的なVを流したりという演出をしているのですが、先日流れたそういったVの中で、この一連の流れの理由がなんとなく分かりました。
以前、PEACE$TONEに関わってくれていたAKIさんという方がいまして、FMFUJIでのラジオでのプロデューサーだったり演奏者としてもキーボードで参加していたりしたんですが、この方がPEACE$TONEのプロデュースにも深く関わっていてくれていたんだと思うのですが、先日流れたVの中で、急逝されたと語られていまして。
その辺はブログの方でも書かれています。(→こちら
プロデュースの一翼が居なくなってしまったのが、活動が一時停止していた理由なんだろうなと。
で、そういうのを含め、途方にくれていたところを現Pが拾ってくれてみたいなことを本人達言っていて(と思った(^-^;)、活動再開というのか、再びライブハウスでの活動が始まりました。
1stアルバムは徳間ですからメジャーレーベルから出しているのですが、そんなこんなで、現在は手作り感覚満載な雰囲気に変わっています。
この辺の変化を見る側からどう捉えるかというのは人それぞれに感じることが違うとは思うのですが、メジャーデビュー当事の活動の仕方っていうのは、まぁ音楽活動という部分で見るなら、王道と言うような動き方という感じでした。
現在は、色々と試しながらやってきたことがこのグループのライブの色として定着してきている処っていう感じなのかな。

ちょっとPEACE$TONEの話に乗ってついでに。
ライブハウスで、色々なバンドだったりのステージを見ていると、大きなステージでやっている人たちとそうでない人たちの差っていうのは間違いなくあるんですよ。
それっていうのは、楽曲のレベルとか演奏や歌唱の技術レベルとかそういう部分ではなく、客側とのコミュニケーションの取り方っていう部分。
例えば、ホールとライブハウスではよほど大きなライブハウスで無い限りは、ステージ上と観客との物理的距離は圧倒的にライブハウスの方が近い。
だけど、ライブハウスで見る演奏者の多くは、ホールでやっている人たちよりも心理的距離感を感じることが多い。
ステージの見せ方や聞かせ方っていうのは一概に言えるものではないので、それぞれの形があって当然ではあるんですが、それでも一概に言えることっていうのはあるもんでして、MC部分でのトークの出来っていうのは、確かに歌の質とは直接的には関係が無いのですが、ステージの質とは密接に繋がっていると思うんです。
例えば、アイドル関係のMCというと、悪い言い方をすれば客に媚びる様な言い回しであったりっていうのが典型例としてありますが、ごく普通の語り口での自己紹介であったりのトーク部分でも、文字に起こして何度も添削して、壁を相手に練習してということをやっているのはそれなりに見ている人にはごく普通のこととして知られているわけですし、日常の出来事をネタ帳にまとめているなんて言う子もいる。
ですから、そういう部分に関しては、アイドルの子達のトークは上手いし、ミュージシャンと言われる人たちも、具体的な手法はともかく、客を楽しませようとか、覚えてもらおうという努力は見習ってもいいんじゃないかと思います。
無論、グループなり個人なり、それぞれに色っていうのはありますから、笑いを取ればいいと言うものではありませんので、それぞれに合った形を展開すればいいわけでして。
ライブハウスでの様子を見ていると、楽曲は楽曲、トークはトークと分けてしまっている感じがするのですが、ステージの自分たちの担当時間帯をワンパッケージで演出するという捉え方は大きなステージでは普通のことなわけですから、小さなステージでの身近な時間であってもそこを意識してやるのとやらないのとではイメージに大きな違いが出るんじゃないかなと思うんですよね。
さて。
そういう点で、最近のPEACE$TONEのステージは、ただ、楽曲を並べているというだけでなく、最初から最後までの歌や歌で無い部分を一つのパッケージとして作る方向にシフトしている感じがします。
トークの内容が楽曲とリンクしているというわけではありませんが、変に上手いこと言おうという緊張感が高まりすぎることなく、さりとて内輪受けだけな感じにもならないところで踏ん張っている感じで(^-^;
その辺は、ライブでどう見せていくかという辺りも、きちんと話し合いをしているみたいなので、それが形になって現れているのかなと。

これもこのグループがどうこうではないことなんですが、ライブハウスのPAってどうしてあぁも楽器優先のセッティングをするんでしょうかね?
ヴォーカルの声なんて、楽器の音に埋もれて、何言っているのかなんてのは全く判別不能じゃないですか?
あれなら、歌詞なんてどうでも良くて、日本語にすらならない文字列をがなっていても誰も気づかないんじゃないかな(^-^;
こっち系ですとLoVendoЯなんかはバンド構成でのライブハウスツアーやってますけど、ツインボーカルの歌詞はちゃんと聴き取れますよね?
ジャンルがどうとかではなく、あれは少し考えた方が良いと思うんだけどなぁ。
PEACE$TONEの場合、楽曲の傾向ってのもあるのかもしれませんが、その辺のバランスはそれほど悪くなく、歌詞はちゃんと伝わってきます。

さて、今回上に載せたリストは公式にアナウンスのあったものを参照してあるんですが、出演者にasukaが入っていますが、“声”は聞きましたが、“姿”は見ていません(^-^;
ライブハウスの楽屋にマイク引き込んで歌っていたというのならあれですが(^-^;、そうでないのなら、オケにコーラス的に音として入っていたという形だったんだと思います。
懐妊発表のタイミングとその内容からして、体調的に今一番辛い時期なんじゃないかと思いますし、7月中も決して楽な気候ではありませんでしたから、そういうことなんだろうと思いますし、現在アナウンスされているこれからのライブも、個人的な見方ではあるんですが、しばらくは本人が姿を見せることは無いんじゃないかと。
気候的も厳しさが和らいだ頃に、体調的にも安定期に入っているんじゃないかと思いますので、その辺で出てくるかどうかって感じじゃないかな。
そこでもとなると、出産後、子育てひと段落までとかになるんじゃないかと。
それまではボーカロイド状態(^-^;
もうこの際、等身大ポップでもマイクと一緒に立てておくとかいうのは駄目なんだろうか(笑)

携帯に楽な等身大ポップというとまこピー氏はどうしているのだろうか?
代々木第一とかの最上段で踊る等身大ポップの方がステージ上のことよりも記憶に鮮明に残っているという(^-^;

6→4(^-^;
□ 2015/07/31(Fri) 23:24:42

と言うことで(どういうことで?(^-^;)4期の15周年記念イベント。
の前に、このイベントが2回目の回参加で、夕方から。
会場が東急東横線の代官山ってことで、同日にあった、LoVendoЯの出演イベント会場最寄の横浜市営地下鉄のセンター北駅とつながり悪くないし、時間的にも丁度良い感じなので、昼過ぎにまずはそちらへ。
---------------------------------------
LoVendoЯ TOKYO MX 『うたなび!』公開収録ライブ
07/05(日) 13:00
センター北・ノースポートモール

M01.イクジナシ
M02.For The Future
M03.普通の私 ガンバレ!
M04.いいんじゃない?

42m

---------------------------------------
センター北駅は久しぶりに行ったんだけど、まぁ変わったこと。
ってか、自分が何度か行ったのは相当前のことで、駅の周りに道路以外まだ何も無かった頃だ(^-^;
TOKYO MXの番組の収録なショッピングモール会場でのイベント。
サンシャインの噴水広場をふた周り位小さくした感じだったかな。
出演というかLoVendoЯのステージスタートは13時からとのことで、現着は12:30頃だったと思いますが、観覧エリアは詰まっているという感じでは無く、少しするとギター組のリハが始まり、少し間を置いてヴォーカル組のリハ。
その頃には観覧エリアがほぼ埋まった感じだったかな。

今回はメジャーデビューシングルの発売イベントの一環という意味合いもあって、このような形で10日間廻ったわけですけど、他の会場での感想でも見かけたんですが、会場の都合上、そうそう音量上げるわけに行かず、ヴォーカルはともかく、ギター組はあの音量ではちょっとつらいものがあったなぁと。
リハの様子から、音がちゃんと出ているのは間違いないんだけど、バンドとしての音量という視点からだと蚊の鳴くようなという感じ(^-^;
LoVendoЯというグループは、れいなありきなんでしょうがない部分もあるんだろうけど、音楽的に徐々にポップス系ってのか歌謡曲系ってのかに寄って来ている感じがするんだけど、ロック系に少し寄ったところの音楽の方がいいと思うんだけどなというのが最近の曲を聴いての感想かなと。

で、収録イベントが終わったあとは、即売握手会なんかがありましたが、華麗にスルーして、スタスタと代官山へ。

---------------------------------------
モーニング娘。4期デビュー15周年記念ファンクラブイベント
07/05(日) 16:00
晴れたら空に豆まいて

M01.Say Yeah!〜もっとミラクルナイト〜
M02.SEXY BOY〜そよ風に寄り添って
M03.I WISH

58m
---------------------------------------
若干時間に余裕があったんですが、日曜日の代官山でのんびり時間をつぶせる様な所があるはずもなく(^-^;、Subwayでサンドウィッチ(飯窪さん風発音(笑))食うも時間が余り、そば屋に入って天ざるまで押し込んで腹パンパン(^-^;
小雨がポツポツの中、現場前の階段でしばし待つことに。
このイベント、当初は2回廻しで募集していたのが3回になったんですが、石川・吉澤・辻という3人での集客能力って、決して多いとはいえないこのライブハウスのキャパから、主催側がその程度と見積もる位しかないって判断だったのかな?
3回のうち、複数回参加した人も多かったとは思うんで、その辺の見積もりってのは難しいところなんだろうけど、最初の募集のときにその点はさすがにこれはと思いました(^-^;
このライブハウスは以前に、圭織や圭ちゃんがライブをやったことがあるので、複数回訪れたことがあるんですが、ちょっと面白い構造してまして、ステージ側から見ると、お客さんの入れるスペースが凸型してまして、左右の凹み部分はバーカウンターとPAスペースなんですが、その両スペースの前に一段上がった畳(茣蓙?)敷きの2畳程度のスペースがありまして、まさに2階席(笑)。
今回は2階席最前の席でした(^-^;
席の入口の段の所で「靴ここに脱ぎっぱでいいんですか?」と聞いたら、脱いでも脱がなくてもどっちでもいいというお答え。
ここ土足で上がっていいの?(^-^;
履いたまま上がってみたんだけど、やっぱり畳状の所に靴履いてというのは日本人としては凄い違和感があるので、脱いでコンビに袋に入れて、お座布に着席。
ちなみに、この部分の2列目は椅子席。
後から来た人は、この点を誰かに確認することなく、全員靴を脱いで上がってきていました(^-^;

イベントの内容は、通常のFCイベントと同じで、トーク主体で歌少々。
同じグループの同期とは言え、あくまでも“元”なわけで、4期のメンバーがモーニング娘。メンバーとして一緒にステージに最後に立ったのは、石川さん卒業の2005年5月なわけで、10年前。
ピンで活動を始めた以降で継続的にユニット的なことを一緒にやったのは、石川・吉澤のABCHOが最後かな?(Vリーグアンバサダーをその後やってますが、ユニットということでは無いでしょうから)
あれが、2012年ですから3年前。
加護ちゃんはどうにもならない状態にあるわけですが、今回の3人にしても、ピンでの活動でやっていることっていうのは、石川・吉澤の2人がレポーター的な仕事で多少似たようなことをやっている以外はバラバラですし、ましてや一緒にというのはほぼ無いに等しいわけで、共通の話題といっても、“現在”に関してはそれ程無いのは間違いないと思います。
プライベートで日常的に一緒に遊んでいるという感じでも無いですし。
今回は、15周年ということもあるので、お題そのものが昔を振り返ってというトークの内容でしたが、どうしても過去の話主体になってしまうのはしょうがないのかなと。
ただ、ファンが相手となると、今になったから話せるという内容も、目新しい話は、それ程残っていないだろうし、話せない話は今でも話せないわけでして(^-^;
4期の子達は、個々のキャラクタも出来上がっていて、同期の中でのそれぞれの立ち位置、先輩後輩の中に入った時の、4期の立ち位置、個々の立ち位置も出来上がっていて、そういう中でそこに沿ったエピソードを出せるから、トークに関しては楽しさという部分で、色々な場面で安定したものを提供できるんだろうなと。
この子達から見たときに、先輩と言いますと、後藤さんが外部の人になっている今、絡むとしたら、福田明日香と同じステージに立ったことのあるメンバーという、グループとしては太シスでも無いような、本当に初期から在籍していたメンバーになりますから、そういう中でも普通に絡んでいけるという部分が、5期以降と少し違う処なんじゃないのかなと思います。
5期、6期の子達は、そういった先輩世代に対して、4期と比べると絡んだときに少し硬さを感じるんですよね。
そういうのは、過去のことを語る時に、最上級生と言うような先輩が絡んだ話になった時にも出てるような気がします。

トークでのお題は、アンケートで募集したものを使っていましたが、基本は振り返りなわけでして、そうなると、しっかり者の石川さんに適当な2人、特に辻ちゃんという立ち位置は鉄板なわけでして(^-^;
20周年が出来るのなら、その時は、頑固一家をやるということになったようですが、あのメーク一度やったら最後まであのままだよと若干パニクる辻ちゃん(笑)
5年か。
5年じゃまだつらいかなぁ。
頑固一家の子供はやっぱ2人なんだよなぁ。


やっと安倍さん(^-^;
□ 2015/07/26(Sun) 20:51:08

安倍なつみ Summer Live 2015 〜Dream〜
06/27(土) 18:00
原宿クエストホール

M01.風を感じて
M02.ポワンカレ
M03.せんこう花火
MC
M04.嘘つき
M05.小説の中の二人
MC
M06.Lady Greedy
M07.お願い
M08.月色の光
MC
M09.トウモロコシと空と風
MC
M10.あなたに会えたなら
M11.好きで×5
M12.あなた色
MC
M13.beautiful
《アンコール》
E01.心の友
MC
E02.愛しき人
《Wアンコール》
(●´ー`)<したっけねぇ〜


1h43m

---------------------------------------

安倍なつみ Summer Live 2015 〜Dreams〜七夕SPECIAL at OTODAMA
07/07(火) 18:00
音霊 OTODAMA SEA STUDIO

M1.風を感じて
M2.ポワンカレ
M3.せんこう花火
MC
M4.嘘つき
M5.小説の中の二人
MC
M6.Lady Greedy
M7.Summer Breeze
M8.月色の光
MC
M9.トウモロコシと空と風
MC
M10.あなたに会えたなら
M11.好きで×5
M12.あなた色
MC
M13.beautiful
《アンコール》
E1.心の友
MC
E2.愛しき人


1h35m
=======================================

ギター:田口慎二
ヴァイオリン:ツルノリヒロ
ドラム:麻生祥一郎
ベース:なかむらしょーこ
キーボード(バンマス):和田春彦

(今回のドリンク券のピック)
---------------------------------------

安倍さんのライブはこの後、バースデーライブが控えていますが、昨年はクラシカルのアルバム発売がありましたが、通常のライブとしては昨年とほぼ同じ日程ですので、一年ぶりということになります。
大阪、名古屋、小樽と廻って、通常ツアーは東京の原宿アストロホールがファイナル、その後の鎌倉と恵比寿は特別編という位置づけとご本人がゆうとりました。
昨年出したsmile...はセルフカバーアルバムでしたが、Dreamsはオリジナルアルバムという感じの曲構成になっているので、今回のツアーは内容的にガラッと変わっています。
まぁ、安倍なつみのライブということで言うなら、楽曲の方向性という部分では、これまでにできあがってきているものから外れているわけではないので、安定の安倍さんライブという感じではあります。
安倍さんのライブの客席はベテランが多いと思いますが(^-^;、そういう層からすると新曲もさることながら、『好きで×5』はキタキタっていう感じじゃないのかな。
新アルバムのアレンジはオリジナルよりも音数を減らしてかなり軽い感じになっているけれど、ソロで歌うのならこっちの方が合っているんじゃないかな。
通常ステージである原宿と特別編の鎌倉でのリストの違いは、7の差し替えですが、『Summer Breeze』は新アルバム曲の中で唯一リストに入っていなかった曲なので、ここで来たかっていう感じですね。

クエストホールは原宿駅から表参道に入ってすぐのビルの3階にあるホール。
原宿では相変わらずの人手に辟易としながら該当のビルへ。
ライブの時はまぁこっちの人だなっていう集団を会場前とかで目にするわけですが、今回はほとんどそういう人が居らず、会場間違えたかと思った(笑)
階段に入場列が出来ていましたが、到着が開場15分前位だったので、暑い時間は短くすみました(^-^)v
一方の音霊は、逗子はもう無いので由比ヶ浜。
どちらでも駅から徒歩20分程度とそれなりの距離の会場。
ここでとにかく心配するのは気温(室温)、次に天気(^-^;
今回のライブは椅子が入るタイプなので、詰め込まれる形にはならなかったのと、以前と比べると空調の効率上がってるって言うのもあるのか極端に暑くなることは無かったです。
天気も、以前の様なザーザー降りにはなりませんでしたが、小雨という感じの天候に。
音霊の椅子入りの様子を知っているとわかりやすいと思いますが、真ん中を通路にして、そこから前がFCチケ席で、そこから後ろの一段上がった板敷き部分が一般売り席という割り振りでした。
安倍さんのライブは、ステージ上も安定なら客席側も安定(笑)
そんな中に相変わらずなのが数名混ざっているのも変わってはいないようで(^-^;
ただ、今回の2回を見る限りのお客さんの入りという部分では、ホールコンで埋めるのはちょっとつらいかなぁという感じでしょうか。
物理的にも音的にもステージと客席側が近くなるので、ライブハウス等の方が客としては良いんだけど。
相変わらずの今更シリーズ(^-^;
□ 2015/07/03(Fri) 21:31:34

まずはPEACE$TONEのライブなんですが、こちらは5月の話なので今更にも程があるっていうタイミングですけど(^-^;、会場となった下北沢BREATHはビートルズのカバーライブをやったりしているお店で、PEACE$TONEもビートルズのカバー含めな構成のライブでした。
まぁ、午前中からアルコールってのもどうなのよってのも最近の定番(笑)
リーダーがブラックサンダー連呼していたので、2箱(40本)差し入れ(^-^;
この日は、最近はCho.で参加してくれているmiqueさんがvoでの参加で、asukaさんはお休み。
妊娠発表時に安定期に入っていないと言っていたので、あれこれ大変な時期にも入っているでしょうし、早くても晩秋位まではライブは欠席するんじゃないかな。
各種打ち合わせには参加している様ですけど。
今はそちらを最優先に、ここの人の血糖値と血圧と同様(ヾ(^^:ヲヒ)健康に注意して元気な銀杏を産していただきたいと(^-^;
この日は、このライブが昼間で、夕方からはガキさんウルテの横浜公演で時間に余裕が無かったので、PEACE$TONE終演ですっ飛んで横浜へ(^-^;
Iさん、ろくに話できずすいませんでした。
で、前記のガキさんライブは呼び出し始まった位の処で現着というタイミングでした。
で、装着物を緑から黄緑に換装っと(笑)

そして、演劇女子部の『トライアングル』。

αとβのパラレル2編構成ということで、こちらの都合のよい2日を選んで申し込んだらたまたまα→βという順番な上にどちらもアフタートーク付きになりました。
αがサクラ(石田)視点、βがアサダ(工藤)視点。
ストーリー的には、サクラ、アサダ、キリ(鞘師)の3人の心模様を軸にして、シルベチカじゃなくて(^-^;、ローズウッド(小田)が濃い目に絡んでくるという感じ。
主役はサクラ王女ですかね。
そう見るのなら、α編がメインストーリーで、β編がパラレルサイドストーリー的なポジションになるんだと思います。
どちらか一方だけでも全体像は掴めますが、幾多の細かな部分で疑問が残る様な形になってしまうかな。
この作品は、くらもちさん原作の漫画が底本としてあるわけですが、そちらも劇中劇的な構成がありということもあって、このような形をやって見たということですが、まぁファン側では、チケットの売上げ率向上の為じゃないかとかの意見もあったようで。
確かに、こういうのって多少の飢餓感を抱かせたほうが良いってのはあると思うんですよね。
仮に全員が2編とも見ようとするなら、席数×公演数/2が総キャパになるわけで、好きなのは複数回見に行けるよう確保しようとするでしょうし、売れ残ることは無いなっと(^-^;
見事に初日には全公演売切れて、全日程当日券なしという、チケット売上げ的には大成功。
で、片側だけでモヤモヤが残る人は是非DVDをご購入ください。っていう、こっちの方が総キャパ落としても狙いたかった主軸じゃないかと思ったりもするんですけど(^-^;
もう一つ理由として上げられるのが、公演時間の問題。
リリウムの時に末満さんも言っていましたが、この子達の舞台って、2時間に収めろっていうのが命題としてあるんですよね。
お子様が含まれるので、終演時間を21時以降に出来ないというのもありますし、コンサートだろうが演劇だろうが1日3公演を設定するという鬼畜事務所ですんで(^-^;
今回の舞台を見ていて、どちらも助長さは感じませんでしたので、不要なシーンだったりは無かったと思いますから、これと同一の(伝えたいこととしての)中身を入れ込むとなると尺が足らなくなるっていうのもあったのかもしれません。
という勝手な想像話はこのくらいで、感想なんですけども、一般的な演劇の現場ということなら、男性率がすごく高い現場っていうことになると思うんですけど、女性アイドルの演劇の現場なわけでして、びっくりするくらいの女性率。
半分位は女性だったんじゃないかな。
先行物販が無いので、ホール開場と共に物販が始まる形でしたが、早々に済ませて客席開場待ちしている時に、8列位あった物販テーブル前列に女性しか並んでいないというのも結構見かけました(^-^;
演劇女子部は名前の通りに全キャストが女の子なわけでして、演劇で上演される作品で、出てくる役が女の子だけという作品も無いわけではありませんが、当然男役をやる子が出てくる。
この女の子が男性を演じるという世界は、お客さん側からすると、特に女性には需要のある世界なんじゃないかと思います(^-^;
宝塚さんなんかはその頂点でしょう。
宝塚さんと違うとすれば、あちらは『かっこいい』と『美しい』が大きな柱になると思うのですが、こちらは基本『かわいい』の一点突破(笑)
元々が二次元で表現されているものを三次元に起こして演じられ、そこでの感覚が再び二次元に戻されて萌えまくりという少女漫画的な流れを多々見かけるのですが(^-^;、上手く言えないんですけど、今回のキリ中尉を演じた鞘師なんかも、キリッとしたクールな男性を演じながらも、少女感が背後から香ってくるところに、宝塚さんなんかの男役の人たちとは違った何とも言えない魅力があるんだろうなと。
今回の鞘師は、自分がそれ程身長のある方でないのに男役ということで、他とのバランスも含め、外から見てもかなり高いブーツを履いていたのですが、どう見てもサイズが合っているように見えず、激しい動きのある役なのに何故と思ったら、外で見える上げ底だけでなく中でも踵が結構上がっているらしく、そのせいで二回り位おおきなサイズに見えるものを使っていたみたい。
本人もアフタートークで前のめり気味と言っていましたが、最後まで怪我をするようなことがなくてよかったです。
今回の舞台を見ていて、自分的に演技者として引っ掛かった人を挙げると、まずは、石田亜由美、佐藤優樹の2人。
だーちゃんは、『ステーシーズ』の段階で既に結構演技行けるんじゃないのという評価があったと思うのですが、その評価が『ごがくゆう』でかなり固まってきて、今回、彼女が素の部分でも見せる、ちょっとお調子者な威勢の良いタイプという役ではない、おしとやかというか「エヘッ」とか笑いそうなブリッブリな方向の役をとてもかわいらしく表現して見せたのは演技者としての彼女の評価に大きなプラスになったんじゃないかと思います。
で、まーちゃんなんですけど、表現がとかいう部分じゃないんですが、彼女のリズム感の良さがなせる技なのか、彼女の役どころっていうのは、ストーリーの中で笑いをとる部分になっていましが(特にαの方)、その笑いをとる方法っていうのが、突拍子も無いことを言うとか、やるとか言うものではなく、文字にすれば会話としてごくありがちなやり取りで表現されているものなんですよね。
ただ、そこで客席から笑いを得るために必要なのは、自分とやり取りをしている他の人との会話や他者同士の会話に入っていく自分の台詞と他者の台詞との間が全てというようなタイプのものだったと思うんです。
その間が完璧だった。
他者同士の会話が、パンパンパンパンというリズムで進んでいる時に、パパンというリズムで入ってくるという感じですか。
その部分では、笑ったと共に、まーちゃんすげぇなと感じました。
'14時代の彼女に関しては、自分的には少し持て余し気味な感じだったんですが、'15になってからの彼女は、コンサートのステージでも今回の舞台でもなんかすごくいい感じに見えます。
バックステージ的な所では相変わらず感が強いですけど(笑)
それでも、最近は、まーちゃんも少しずつ大人になっているんだなぁと思うことが多い。
そんな彼女に最近感じるのが、彼女が見せるノリという部分での様子に一時期の辻ちゃんと同じものを感じるんですよね。
で、twitterのTLで流れてきて見させていただいたブログで、最近まーちゃんに落ちた人の経緯が綴られていたんですが、そのきっかけとなった頃の本人の心情的なのが、嶺脇社長が辻ちゃんに落ちた時とそっくり(^-^;
どうやらモーニング娘。っていうのは、何時の時代も弱っている時に出会うと危険なようです(笑)
その方が書かれていたまーどぅの様子についての捉え方も、辻・加護の2人が悪ガキだった当事の評価とすごく似ているんですよ。

他のメンバーのというと、イオタ役のふくちゃんの女王様感の見事なはまり具合(笑)
あの調子なら、女帝モノで、絶対権力もっているんだけど根がおバカなので周囲がてんてこ舞とかいう笑える作品をやってくれないかなぁ(^-^;
イオタ役は、あの我々には見えないまったく違うものを凝視している感満載な飯田さんがやったら、何かに憑依されそうでゼータ王の須藤さんもちびる位に怖かっただろうなと思います(笑)
でもきっとそこまで行ってしまっては駄目で、ふくちゃんの見せた、やさしさかわいさの滲み出ている感のある様子で正解なんでしょう(^-^;
そして、小田ちゃんの醸し出す謎の奥様感(笑)
ふくちゃんの団地系とはまた違ったさりげないエロスが(^-^;
軸に居た男役2人ですが、どぅの演技っていうのは、自分的には今一つやっている感を感じてしまったんですが、今回どぅの演じたアサダという役は、スワスワ使いというファンタジー要素はあるものの、人物設定としては、まったく特徴の無い役だったと思うんですね。
これといって極端な特徴の無い普通の人を演じることほど難しいものは無いとおもうわけで、今回は鞘師のやったキリの方が演じる側としては際立った性格付けがありましたからやり易かったんじゃないかなと思います。
で、その鞘師さんですが、見事にキリという人物の性格に入り込んでいました。
まぁ、素で持っているボッチキャラの拡大と見ることも出来るのかもしれませんが(^-^;、今回のトライアングルに関しては、全てを含んだトータルパッケージとしてのMVPは鞘師にあげたい。
徹底的クールで通し、ダンスを影で必死に練習していたという笑いを取るシーンでもグダることなく通した鞘師さん。
そっち系好きな女性とかにはかなりの反響があったようですが、そういう中でハロ系ではない舞台好きとかで見に来てくれていた方がいらっしゃったら、そういう人ほど是非DVDマガジンを見てもらいたい。
もう、ポンコツ鞘師の見本市(笑)


鞘師の魅力の一つは間違いなくこのステージに上がる時のスイッチオンしている時と、そのスイッチを切った時のギャップですんで(^-^;
という辺りで鞘師の魅力が大きく見られた期間だったんじゃないかと思いました。

結論として、りほりほかわいいよりほりほってことで。

なんか間違えてる気がするが(笑)

そうそう、7月にはこのサンシャイン劇場で新版義経千本桜が上演されるわけでして、そのポスターが掲示されていました。

上演中のトライアングルには、鞘師・石田・工藤を始めメンバーが載っているわけでして、並べて掲示されている別の作品のポスターにはガキさんが載っています。
なんかちょっと感激したりしました。


変化
□ 2015/06/30(Tue) 20:43:38

モーニング娘。のというか、後々ハロープロジェクトとなっていくメンバー達が最初期に行った仕事の現場である逗子海岸の外れ。
当時はここに黄色に塗られたロンドンバスを客席代わりに置いて、SubmalineDogというホットドック屋さんがありました。
そのお店が撤退後、更地になったこの地には、数年そのままでしたが、2階建ての建物がぽつりと言う感じで建てられてまたしばらくそのままという感じで時間が過ぎていました。
そんな現地に久しぶりに寄ってみたら、様子が変わっていました。
シーサイドハウスってな呼称が書かれていましたが、仮設である海の家と違って、軽食レストラン(?)と、オープンバーみたいな感じのお店と、サーファー用にボードとか預かっているのかな?っていう感じの施設ができあがっていました。
岬側はパラソルチェアーが置かれて、以前のホットドック屋の頃と同じようにオープンデッキ風。
『太陽娘と海』の舞台となったお店が撤退、バスは一時平塚に保管されていましたが、現在は瀬谷区のフットサルコートで部屋代わりに使われています。
そして、お店のあった場所も、今新しいお店が開店。
また一つの記憶の残映が思い出という形の無い入れ物に移された、そんな感じですかね。



2015/06/30撮影
アンコールでの客席のコールが
□ 2015/06/23(Tue) 22:16:59

最後には
\ウルテ/\ウルテ/\ウルテ/

お前らほんとにウルテ好きだな。
ということで、ウルテのライブに行ったわけ・・・ではない(^-^;

---------------------------------------
新垣里沙Live 〜ポップコーンとウルテ〜

神奈川公演
2015/05/24 18:30
横浜ベイホール
1h32m

東京公演(ファイナル)
2015/06/14 18:00
新宿BLAZE
1h44m


M01.ブギートレイン'03
M02.恋の始発列車
MC
M03.独占欲
M04.香水(メロン記念日)
MC
M05.ラストキッス(タンポポ)
M06.GET UP!ラッパー(SALT5)
M07.This is 運命(メロン記念日)
MC
M08.僕のお日さま(ハンバート ハンバート)
M09.想いあふれて(松浦亜弥)
MC
M10.グロテスク(平井堅 feat. 安室奈美恵)
M11.サウダージ(ポルノグラフティ)
M12.ガタメキラ(太陽とシスコムーン)
M13.じょいふる(いきものがかり)
M14.Moonlight_night〜月夜の晩だよ〜
MC
M15.シャボン玉
《アンコール》
MC
E01.ハッピーデイ(作詞:新垣里沙)
E02.涙ッチ
《Wアンコール》東京公演18:00回のみ
W01.This is 運命(メロン記念日)

=======================================
ドラム:高尾俊行
ギター:吉川理
キーボード:荒幡亮平
ベース:梶野秀樹

---------------------------------------

さて、今回もガキさん公認開演3分前コールである、

\がーきーさーん/

(不参加がばれるというプレッシャー付き(笑))
で、始まりました横浜・大阪・東京と廻ったライブツアーに横浜・東京で参加した感想などを今更(^-^;

今回のモーニング娘。の春ツアーのセットリストは、体力的にかなりきついと評判でしたが、この方のライブもかなりなもんでして(^-^;
ガキさんのライブは、お豆ちゃんなんて呼ばれていた頃しか知らない人が参加したら唖然としてしまうような内容(笑)
セットリストについては本人参加で選曲しているわけですから、分かって組んでいるのは間違いないものの、体力的とかにも結構きついものがあるんじゃないかと想像するんですが、ある意味で客席側にも高スキルを要求するヴォーカルさんでございまして(^-^;
モーニング娘。の新メンバーは、事務所から、17年という期間を超えるグループの歴史を踏まえ、加入前に発表されているこのグループの楽曲を一通り覚えろと言われるわけで、そりゃ大変だとなるわけですが、その後、各メンバーがそういった楽曲、特に発表後年数が経過しているアルバム曲やカップリング曲となると、その曲の存在自体を認知しているかが怪しくなる場面っていうのを時々目にします。
事務所→メンバーという立場でもそんな感じなわけですけど、これが、ファン側で原理主義者というネタキャラを付けられて遊ばれていたガキさん→ファンになりますと、ライブの現場で、いきなりアルバム曲の2コーラス目を何の前触れも無しに歌えと客席側に振って来るとかいうことをしれっとやってきます(笑)
セットリストを見れば分かりますが、ハロ曲だけを見ても、時期・歌唱者が非常に広範囲に渡っているわけでして、そんな楽曲群をいきなりどのパートを振られても即座に歌えというとても厳しい対応を求めてきます(^-^;
ある意味、娘。新人さんよりハードです(笑)
外部からのカバー曲すら振って来そうな↑↑テンションの中、「ガキさんそりゃ無理だ」とか言おうもんなら「あ゛ぁっ!(怒)」とか言われそうな勢いなガキさんライブは、とにかくとてもロック。
恐らく、今現在、ハロ系メンバーの中で一番ロックなライブやっている最有力候補。
どうしてこうなった?と言いたい位なライブをやるガキさんにそこを問うたとしたら、「( ・e・)<ロックボーカリストオーディションファイナリストの末裔なのだ」とか抜かしそうな感じですが、まぁ確かに某所の動画コメントなんかを見る限り、火力が強すぎて巨神兵状態(笑)
で、そんな化け物・・・もといっ、そんなガキさんのライブ終演後に何を感じるかと言うと、

「楽しい」

(笑)

例えば、開演中に何かをふと感じて立ち止まったとしても、ステージから襲ってくる大波に飲み込まれて揉みくちゃにされて、とりあえず乗っとけ乗っとけとなる・・・と(^-^;


演技に軸足を置くという方向で活動していくと表明しているガキさんですが、この歌い手としての活動を封印してしまうのは絶対にもったいない。
前にも書きましたが、中澤・石川という姐さん気質な2人が出演番組の中で歌唱力という点で、誰もが納得する圭ちゃんと並べて名前を上げた人ですから。
ここ1、2年で、娘。OGで、コンスタントに歌の仕事やっているというイメージがあるのが、バンド活動であるLoVendoЯのれいなと、ガキさんと安倍さん。
言わずもがなで、ガキさんといえば安倍さん大好きなわけですけど、ガキさんが今後、こういったライブで今やっているような方向でやっていくとすると、安倍さんのライブとは向いている方向としては違ったものになりますけど、2人に共通していると思うのが、演技の仕事で得たものが歌のステージにフィードバックされているんじゃないかということ。
演技も歌も、台本であったり歌詞であったりで描かれているものをそれぞれの方法で表現するという点では同じなわけで、セットリストの8〜11なんかのガキさんの歌っている姿は、歌っているというよりも歌詞世界を表現していると表記するのが適切な感じでした。
ノリのいい曲でのガキさんの煽りと顔芸(^-^;は、定評のあるところですが、まぁとにかく激しい(笑)
13で、タオル振り回しながら走り回って煽りまくって、そこからの14では、娘。の11年春ツアーでの、高橋・鞘師との3人で見せたあれが、ガキさんあれですら抑えてたのか・・・というレベル(^-^;
もう、上下というか下方向への動きの深さっていうのは、現役当事とまったく変わってません。
だもんで、ライブハウスでの公演ですから、ガキさん視界から消えます(笑)
見えている動きは落とし穴ドッキリみたいです(^-^;

モーニング娘。7代目リーダーで、サブリーダー就任期間がずば抜けて最長だったというガキさんってどんなメンバーと言われたら、ここ最近ですと一番にあがってくるのはプラチナ期と呼ばれる時代のメンバーということだと思うんですが、今回の彼女の選曲したセットリストを見ると、このリストで一番引っ掛かるのは、プラチナ期よりも前からのハロプロファンなんじゃないかと思うんです。
自身がリーダーになった時期から以降の曲は、イベントなんかでは歌ったりしているんですが、ブレスポイントが取れないとか基本的に一人で歌って成立させるのが非常に難しい曲が並んでいるわけで、その点を考慮すると、ハロプロの時代的にほぼ満遍なく散らばっている選曲なんですよね。
さすが、古参モーヲタと言うべきなのか(^-^;
先輩メンバーのライブになるともっと古い側に寄りますし、後輩だともっと新しい方に寄ったリストになるとおもうのですが、ガキさんの選曲はどちらでもないほんと満遍なくな感じがします。
それと、ガキさんは個人のオリジナルソングをほぼ持っていません。
今回、初めて自身作詞のオリジナル曲が入ってきました。
ファンの間でオリジナル曲を熱望する声というのがあるのは当然のことだと思うのですが、今の音楽業界の状況なんかを見ても、定期的にコンスタントに楽曲をリリースするということは非常に難しい。
この点を単にCDなりのセールスという部分だけでなく、ライブ活動と絡めて考えて見ると、なまじ中途半端な曲数のオリジナル曲を持っている状態だと、そこに縛られてライブの内容的変化に乏しくなる可能性が出てくる。
自身のオリジナル曲だけでコンサートといえるような尺・曲数でのステージを年1、2回やるとした場合、今回を見ても17曲歌ってますので、コンセプトを決めてシャッフルさせて選曲するとしても、持ち曲数は今現在の安倍さんレベルでも最低ラインという感じなんじゃないかと思うんですよね。
無論、今後もある程度の期間毎に曲数を積み増していくという前提で。
ガキさんは女優を軸足に活動ということですから、歌の部分の活動に関してその辺を加味しながらやっていくのなら、手法的に歌い手としての原点に帰るというのがいいんじゃないかと思うんですよ。
デビューを目指してストリートやライブハウスで活動している人たちにとっては当たり前の形なんだと思いますが、自身のオリジナル曲であっても、ライブで歌っているが媒体化されていないという形。
その後、そういった楽曲をどう扱うかが問題になってきますが、立場だったり所属だったりを考えると、大手にいるから逆に選択肢が狭まる感じもするんですが、一番現実的なのは経費がさほど掛からない配信という形を取ることなんでしょうが、それこそ媒体がRで、ライブ会場やサイト通販で売るとか。
ガキさん、メジャーデビュー目指して手売りするか(^-^;
大手所属だからこそ変な形じゃ出せないとか利益という部分を切り捨てて動けないというのもありそうですが、この形は既に先輩がそれらしき流れをやっていたりするわけでして。
矢口・保田の2人。
流れが出来かけたところで矢口がやらかしてしまったわけですが(^-^;、早く再開しないかね。
結婚もあって圭ちゃんも表立っては歌仕事から離れている雰囲気でしたが、番組レギュラーで歌う機会を得ている感じですし、あの創作活動の流れは後は矢口次第なのかな。
まぁ、曲作りは圭ちゃんなので一人で進めようと思えば進められるんだるけど、そういう部分は律儀そうだもんなぁ(^-^;
ガキさんに関しては、ブギトレだったり摩天楼ショーだったりをソロでやった結果から、ハロカバ2待望論ってのもあるみたいだし、ハロカバの場合、バックトラックはワークス持ってますから、本人のテイクだけサラッと取ればいいし、ライブ音源も生かせないかなとも思うんですよね。
映像商品にしたほうが収益的に効率がいいということがあるのかもしれませんが、最近UFさんがちらほら出しているライブ音源のCDっていうのも、前記のようなライブで歌うだけという形を経て、ライブ音源で出せば需要はあると思うんだけどなぁ。
ちなみに、ある曲をスタジオRECとライブ音源どちらか一方しか手に出来ないとしたらどっちを選ぶ?と知り合いに聞いてみた(ハロの話ではなく)ところ、自分はライブ音源選ぶと言ってました。
相対値ではなく絶対値として廉価で出すというところを目指して、映像処理よりは手間のかからないであろう音として売るっていうのもUFは母体が音楽屋なんだからやってくれるといいんだけどなぁ。
上限数設定してシリアルイベントの方式みたいにワンタイムパスワードみたいなのを発行して有料DLさせるとか出来ないのかね。
違法コピーデータなんてのは、供給媒体が何だからとかいう世界じゃなくなっているんだから、DL販売だっていいと思うんだけど。

と、あれこれ毎度の脱線気味ですが、最終結論としては、ガキさんのライブには行けということで(^-^;


荒幡君も最後に言ってたけど、次のライブのタイトルはポップコーンと何になるのか。
もう、餃子とビールでいいんじゃないか?(笑)
その後は散々飲み食いしたあと、二軒目へゴーとかで(^-^;

そして武道館
□ 2015/06/08(Mon) 23:10:48

モーニング娘。2015春ツアーファイナルな武道館公演。
物販開始が13:30という普段と比べると少し遅い開始時間のアナウンス。
色々と時間つぶしグッズも所持して10:00ちょっと過ぎに現着。
武道館でのグッズ売り場は、毎度のことながら北東階段前にテント設置され、待機列は武道館のバルコニーに作られる形だけど、今回は時計台脇の女性限定は無し。(そこにカントリーガールズの握手会用テント設置)
到着したときには、(一般イメージの武道館裏側の)南方向に作られたらしい先頭が見えず、最後尾が東(武道館という看板の所)でした。
そこでマッタリ待ち(^-^;
11時にCD(カントリーガールズの握手会)販売列とオフィシャルショップ列、コンサートグッズ列を分けますとのアナウンス。
列分けされても移動無し(^-^;
12時頃に列移動があって、先頭は恐らくグッズ列が地上に降りる階段の所まで進んだと思う。
自分の位置は南東中ほど(二階席の入り口に使われる階段の所)。
再びマッタリ。
東京駅で購入したたいめい軒のかつサンド&えびかつサンド弁当を食す。
バルコニー部分は日影だし、風もそよそよで気持ち良い。
こうなると横になって寝たい(笑)
13:20位には販売開始になったのかな。
思ったよりも早く階段に到着して、業火に焼かれる(笑)
入口側の一般グッズ部分ガラガラ、逆流禁止の写真部分大混み。
相変わらず読みが甘すぎるこの状況がUFクオリティ(^-^;
もっと時間がかかると思ってサンドイッチ買ってきたんだけど、早々に買い物完了。
毎度思うんだけど、確かにキャパは5割強多いとはいえ、武道館と比べて横浜アリーナの物販の効率の悪さは何なんだろうか。
で、時間潰しに靖国神社へ。
向かう途中、こっち方面に来ると食事できるところが結構あるのを思い出すも、中途半端に食べているのでスルー。
パンパンした後にベンチでマッタリ。
こちらも日影+風そよそよで、本を読んだりお昼寝したり(笑)
何やら警官がダッシュして来る様なことが起こったりもしてましたが、基本ほのぼの経過。
数名、胸に大きな数字が書いてあるTシャツのお兄さんを見かける(^-^;
しかしだ。
靖国神社の参道って、時間になると、ようじよ〜JKまでが大挙して下校していくんだが、おまいらが集まってこないのが不思議でしょうがない(^-^;
やはりハロヲタは紳士の集まりなのか?
紳士と言っても変態紳士だとばかり思っていたんだが(笑)
そんなこんなで開場1時間前を切った辺りで武道館前に向かう。
1階スタンド席なので、“レストラン武道”入口のそばで待つ。
なんか列の様なものが出来始めるが、今居る場所に列が作られるのがわかっているので、そのまま本を立ち読みしてたら、こっちに列移ってくださいとのエスタの声がする。
そのまま立ってたら移動してきた列に飲み込まれる(笑)
位置的には結構列の前の方(^-^;
しかし、北の丸公園のスズメは人を怖がらない。
グッズのバルコニー待ちの時も平気で欄干とかに留まってきたりするし、入場列では、人の足の間を走り(跳ね?)廻ってた(^-^;
開場が15分押す(怒)
いつも、最終調整うんたらかんたら言うけど、最後に調整って塩っ気の調節で塩でも振ってるのか?羽賀ちゃんが怖がるぞ(^-^;
早々に席について本日何度目かのマッタリ(笑)
今回のツアーの舞台セットはかなりあっさりした感じを受けるんだけど、これもグループが大人数でスペースを確保しなくてはいけないってのと関係しているのかな?
感想をちらほら見たら、一般のアイドルステージではセットで段差を作ることが無いみたいなことを行っていたので、へぇと思いました。
そういわれれば確かにそうだなとも思う。
---------------------------------------
モーニング娘。'15 コンサートツアー春〜GRADATION〜
2015年5月27日
日本武道館

O.A.
つばきファクトリー
・17才
こぶしファクトリー
・念には念
カントリーガールズ
・愛おしくってごめんね


M01.青春小僧が泣いている
M02.One・Two・Three(updated)
M03.ブレインストーミング(updated)
VTR(リハーサル映像)
M04.夕暮れは雨上がり
M05.時空を超え 宇宙を超え
MC
M06.女子かしまし物語〜モーニング娘。'15ver〜
M07.浪漫 〜MY DEAR BOY〜
MC
M08.好きな先輩(尾形・野中・牧野・羽賀)
M09.3、2、1 BREAKIN'OUT!(鞘師・石田・佐藤・小田)
M10.I'm Lucky girl(譜久村・生田・鈴木・飯窪・工藤)
M11.なんちゃって恋愛(12期以外)
M12.女と男のララバイゲーム
M13.まじですかスカ!
MC
M14.メドレー
   〜Memory 青春の光(佐藤・小田:コーラス12期)
   〜サマーナイトタウン(譜久村・生田・鞘師・鈴木・飯窪・石田・工藤)
   〜SONGS
   〜Help me!!
   〜TIKI BUN
MC
M15.リゾナント ブルー
M16.The 摩天楼ショー
M17.愛の軍団
M18.君の代わりは居やしない
M19.Password is 0
M20.わがまま 気のまま 愛のジョーク
M21.What is LOVE?
《アンコール》
E01.イマココカラ
MC
E02.みかん
E03.涙ッチ

約2h28m(O.A.開始から)
メドレー括りは工藤ブログ参照(^-^;
---------------------------------------
ホールでの初娘。コン参加の感想の中に、オープニングアクトがあってお得感がってのがありましたが、その感覚からすると、この3グループがというのはどういう表現になるのであろうか(^-^;
しかし・・・殺人セットリスト(笑)
ホールツアーで回替わりでやっていたのをガサッとつっこんできた感じですかね(^-^;
最近の曲は体力を要求するものが多いので、ホールコンの段階のセットリストでもかなりきついだろうなぁというものだったわけで、特に12期は初ツアーということもあって緊張と興奮に加えての体力消耗で終演後はぐったりだったんじゃないかなと思っていました。
そしたらさらにこの武道館公演では詰め込んできたわけでして、今回の様な単発との比較はあれなんですけど、メンバーが満身創痍になった2008年春ツアーのシングル大全集の時の様な感じを受けました。
出演者に体力回復タイムがネェ〜って感じ(^-^;
ただ不思議だったのは、ホールの時に感じた(体力的に)調整している感っていうのは、武道館公演の方が感じなかった。
一発勝負なので、行けるとこまで行ってしまえってのもあったのかな?
アンコール前位で羽賀ちゃんが少しエンプティ気味に見えた以外は、工藤もかろうじて間に合ったって感じだったかな。
このリストであの感じなら、工藤も自分の課題としてあげていたことではありますが、以前と比べて格段に体力は上がっているんだと思います。
しかし、リゾナントブルーの時の石田さんの動きが「えっ!?」という、こっちの一部で言われている“サンシャイン生田”の体をなしていて飛ばしすぎだろと思ってニヤッっとした直後に移動した視点の先にいた本家生田が、それの遙か上を行く動きをしていて思わず笑ってしまった(^-^;
ふくちゃんもかなりのもんなわけですけど、毎度のことながらそこで思い出すわけです。
ふくちゃんってエッグ時代からそうだったんでした…と(^-^;
バックダンサーやってるときにフロントよりも目立ってしまうという(笑)
あのおっとりっぽいキャラからして、ダイナミックなダンスとのギャップが言われるけど、あれが彼女の素なわけでして、スタッフ陣から譜久村は周りが見えない子だったと言われる所以の一つでもあるんだろうと(^-^;
何と言うのか、『リゾナントブルー』が一部『シャボン玉』状態とでもいうのか、そんな感じでしょうか(笑)
『The 摩天楼ショー』は、収録的には『One・Two・three』のc/wですが、楽曲自体はパチンコとの連動企画に乗って作られた部分もあって、そちらではシングル発売時には既に卒業しているガキさんが参加していました。
シングル収録版の方では、メインを田中・鞘師の2人が取っているのですが、鞘師はまだお子ちゃまボイスだった頃で、曲調的にこの2人だとちょっと声が軽すぎたんですよね。
だもんで、後に℃-uteがハロコンでこれを歌ったときには、こっちの方が良いとか言われてしまっていました。
まぁ、10年選手のグループが新人主体のグループとこの曲調の楽曲で比較して下になってしまったらそれはそれで困ったことになってしまうわけですけど(^-^;
しかし、個人的にはトドメを刺してきたのはガキさんでした。
ガキさんのソロライブでのこの曲の破壊力が尋常なレベルではなかった(笑)
なんていうのか、上手いとか上手くないとかそういうレベルの話じゃなくて、声質から歌い方から何から何までが、もう、娘。とかじゃなく、ハロプロの後輩を蹴散らかしという感じでして(^-^;
で、今回のツアーでこれが入ってきたわけですが、ホールコンを経て武道館でのこの曲の出来は、以前と比べて格段に良くなっているんじゃないかと感じました。
この曲はやっぱりモーニング娘。の曲ですよと今なら言える(^-^;
聞いている側の思い込みというか聞き慣れているからというのか、特にプラチナ期と言われている頃の楽曲って、跳ねる感じではなく、地に足が着いている感が強い曲が多いと思うんで、重いというか太めの声が音として入っていないと何かフワフワ落ち着かないというか、そんな感じに聞こえてしまうんですが、ここ最近の現役メンバーの声の構成は、そういう音を入れることが出来るようになってきました。
小田ちゃんは結構器用にその辺を使い分けることが出来るというか、彼女が太目の声を意識している時って高橋そっくりだな(^-^;
で、ちょっと驚いたのがふくちゃんがそういう部分を担えることになるとは思わなかった。
声の方向としては重さん系と言う感じで、実際に重さんとセットというとふくちゃんでしたので、彼女の歌うシャボン玉を聞いたときに「わぁぉ!」思いましたもん(^-^;
まーちゃんも頑張っていますし、いい感じではあるのですが、喉の故障の事なんかを考えると、やはり無理して出しているという事なのかもしれませんので、どう見られているのかはわかりませんが、プロなんですから、バランスは取っていってほしいなと。
前回も書いたように、'15の今後がどうなるかは12期の落ち着き具合にかかっていると思うのですが、動きに関しては体力さえ付けば大丈夫そう。
問題は歌のほうなわけですが、動きながら歌うという過酷な環境をどうにかしなくてはならないわけでして、やはり最後は体力勝負な所もありますので、まずはその点を向上させることなんですかね。
最近、工藤なんかが歌の出来で落ち着いてきたのも、やはりその辺が関係していると思いますので。
で、ホールコンでやはり少し違和感があると表した、グループ最初期の頃の楽曲部分なんですが、武道館では中野と比べても向上はしていると思いました。
ただ、やはり払拭というところまでは行かなかったかな。
今回、そういう曲はMem青とサマナイの2曲ですが、サマナイの方はこの曲に何某かを持っている人が聞いても絶賛ということではないとは思いますけど、十分合格点に届いていると思います。
Mem青の方は今回担当した二人がどうこうではなく、根本的に無理があるんですよ。
このグループの最初期は、コーラスユニットとも言われていた時代ですので、主だった曲は、楽譜の五線紙の線に対して垂直に区切り線を引く歌割りだけではなく、平行に区切り線を引くような歌割りというかパート割りを複雑に施している曲が多いわけでして、たとえば、今回のサマナイのサビの部分のオリジナルなパート割りはこうなっています。

心かくせない【V安倍&石黒&福田/H飯田&中澤】
大キライ【安倍&福田】
大キライ【安倍&福田/H飯田】
大キライ大スキ【安倍&福田/H飯田/H石黒/H中澤】


この曲ではこの部分の処理がうまくいかない事がこれまで多かった感じがします。
主メロとハモのバランスが悪い事が多かったかな。
ハモ側が弱いことが多い印象があるんですが、複数で歌っていても主メロのユニゾンでやらせていたってのがあったのかもしれません。。
今回の武道館ではここ含め、全体的に違和感をほぼ感じないレベルに出来ていたと思います。
もう一方のMem青のオリジナルのサビ入りの所は

メモは【V安倍&H中澤・石黒・飯田・福田・矢口・市井】
破って捨てていいよ【V安倍・飯田&H矢口】
でも最後まで読んでよね【V安倍&Hl中澤・石黒・市井Hm飯田・福田・保田Hh矢口】
あんなやさしく抱かれたのは【V安倍&H矢口&C中澤・石黒・市井】
初めてだった【V飯田&C中澤・石黒・市井】


です。
サマナイ当時、2期はコーラスオンリーなので、今回人数的にも足りているのですが、Mem青はオリジナルがこれだけ音を厚くつくってありますから、これをデュオでやるとなると、音がどうしても薄くなるので、アレンジであったり表現であったりという他の部分でそれを補う必要があるわけですが、この2人に限らず、これまでに少人数でカバーしてそれに成功したという例には出会っていないかなぁ。
モーニング娘。自身のセルフカバーでも最近(っていっても10年位の範囲で)は無いかな。
今回のように少人数というと、後藤・松浦のコンビや、ソロだとれいなもやってますし、愛理がやってますわな。
音が薄くなってっていうのはこのハロコンでの愛理のを聞いてみるとわかるんですが、本人の歌自体は悪くはない(このときは体調不良だったようですが)レベルなんだけど、なんか全体として音がスカスカな感じに聞こえるんですよね。
後藤・松浦の二人のは、どちらも上手いんですが、二人の歌が、グーパンチでド突き合いしてます(^-^;
担当したメンバー達がこの歌の歌詞をどう解釈して表現しているのかはわかりませんが、やっぱりオリジナルをやっている安倍さんのが個人的には正解な感じがするんですよねぇ。
刷り込まれているのかもしれないけど(^-^;
後藤さんなんかは、同じ理解でやってるなっていう感じで始まるんですが、途中から殴り合いに(笑)
今回のまーさくコンビの場合は、メインを小田ちゃんがやっているんだと思いますが、彼女が歌詞をどう解釈したのか。
彼女の歌の感じだと主人公の女性はかなりアグレッシブな人だな(^-^;
オリジナルの場合は、シングルでのリリースっていうのもあるし、当時の環境ってのもあるので、歌詞解釈に関しては徹底的にやったと思いますが、後々のカバーの時には、時間の問題もあるし、そこまでやっていないんだろうなと、まぁ自分の想像の範疇ですけど。
この曲はやっぱりそれなりに人数揃えて、出来ればコーラスパートまできっちり割り振ってやるべきだと思うんですよね。
こういうタイプの曲がそこに欲しいならば他にもっと無理なく出来るものがあると思うんで。
と、グダグダ言ってみましたが、今回のツアーは、最後の前世代が昨年末に抜け、“真・新生”という形になった13人が、ハロプロの大看板を背負って、私達がモーニング娘。ですと、自らの足で立ってい居るのを見せたツアーだったと思います。
が、次の秋のツアーは、'15のラストツアー。
'15の完成形を見せなくてはならないのか?(^-^;
今のところ、これといった気配は無いとは思うんですが、9期も5年だからなぁ。
と、この手の不吉なことを言うとなぜか現実になるという過去を繰り返しているので、これ以上は止めておこう(^-^;


ここの遅筆をなめるなよ(笑)
□ 2015/05/31(Sun) 19:47:31

さて、毎度の今更なモーニング娘。'15の春ツアー(^-^;
武道館終わったばっかじゃんとかいうのもあるでしょうけど、そうじゃない。
ゴールデンウィークの最終日、中野サンプラザの昼の回へ行きました(笑)
セットリストは八王子の時がBパターンで、今回がAパターン。
---------------------------------------
モーニング娘。’15コンサートツアー春 〜 GRADATION 〜
2015.05.06 14:30
中野サンプラザ

O.A.こぶしファクトリー
   〜念には念
   〜かっちょいい歌

M01.青春小僧が泣いている
M02.One・Two・Three
M03.ブレイン ストーミング
VTR(リハーサル映像)
M04.夕暮れは雨上がり
M05.時空を超え 宇宙を超え
MC
M06.女子かしまし物語〜モーニング娘。'15ver〜
M07.浪漫 〜MY DEAR BOY〜
MC
M08.好きな先輩(12期)
M09.メドレー
    〜3、2、1 BREAKIN'OUT(鞘師・石田・佐藤・小田)
    〜I'm Lucky girl(譜久村・生田・鈴木・飯窪・工藤)
M10.なんちゃって恋愛(12期以外)
M11.女と男のララバイゲーム
M12.まじですかスカ!
MC
M13.メドレー
    〜Memory 青春の光(佐藤・小田:コーラス12期)
    〜サマーナイトタウン(譜久村・生田・鞘師・鈴木・飯窪・石田・工藤)
    〜SONGS
    〜Help me!!
    〜TIKI BUN
M14.リゾナント ブルー
M15.君さえ居れば何も要らない
M16.Password is 0
M17.わがまま 気のまま 愛のジョーク
M18.What is LOVE?

《アンコール》
E01.イマココカラ
MC
E02.涙ッチ


約2h10m(O.A.から)
---------------------------------------

固定2パターン以外に完全差し替えが多少あったようですが、まぁ偶然ですけど、今ツアーは両方を見られたようで。
今回のツアーはファンの方では概ね好評の様な感じみたいで。
セットリスト的にも前世代であったり、それよりも前の曲が少し入っていますが、基本的な軸になっているのは、9期・10期の子達にとって自分達の曲というので構成されている感じでしょうか。
まぁ、賛辞は色々な所で語られていると思うので、ここでは毎度な違うベクトルで(^-^;
今回のツアーでは今のところ八王子と中野で見ているのですが、どちらでも感じたのは、「セーブが効いてるのかな?」という感覚。
悪い言い方をすれば「抜いている」とか「流してる」となるんでしょうが、良い言い方をしても「抜けている」になるのかな?(^-^;
ペース配分を念頭に置いてのステージングが出来ていると言えば、その通りなんだと思うんですが、若い子で構成されているグループだからこそ見せられるガムシャラ感みたいなのが今一つガンッと前に出てきている感じではないというのが自分の受け取った感覚としては近かったのかな。
比較してどうこうというものでもないんだけど、2011年春のファンタジーDXでの9期の子達を見直してみるとその辺の違いはよく分かるんじゃないかと。
それを成長と見るも正しいと思うし、こなれちまったなと見るも正しいのかもしれません(^-^;
9期以降の子達がオリジナルになっている楽曲の多くは、見せるという部分に関しては、高度の調和を以って形を成すというのが正解になるタイプのものなので、余裕があったとしても突っ走るわけにはいきませんので、結果として作られた枠の中にきっちり納まるという感じになるのも致し方ないのかもしれません。
ダンス部で鞘師だったか石田だったかが「フォーメーションダンスに慣れてしまって」と言うような主旨のことを言っていたと思うんですが、裏を返せば、そういう感覚を持つと言うこと自体が、そういう部分でかなり抑えた状態でやっているっていうことでもあるんだと思います。
ただ、生田がイベント企画で鞘師パートをやった時に言っていた、「疲れる」も事実だと思うので、2時間という尺を運動量や正確さを維持したままで通すにはやはりその辺は致し方ないのであろうというのはあるだろうなと。
実際、今回のセットリストでは前記のように今の子達がオリジナルである曲が多いわけですが、ということはBPM値はかなり高目で動きっぱなし、YOSHIKOさんが言っていた通り、メインヴォーカルを取っているタイミングであろうと、歌を疎かにしてはいけない上に、陣容の一員としての役割もきっちりこなせというのが命題という曲が並ぶわけですから、単曲での印象の曲数分よりもはるかにきつい作業になるんだろうなというのも理解できます。
と言う辺りを考えて、先に書いたように、見せるという部分ではいい意味でちゃんと抜けていると見るのがやはり正しいのであろうとは思いますし、曲的にもその方向で正しいとは思いつつも、ぶっ飛んでる感っていうのはやはり欲しいよなぁという贅沢を思ったりもするわけですよ。
で、最近の娘。さんの曲はEDM系っていうことで、前記のようにメンバーに対する負荷も結構なものですが、良い悪い、好き嫌いとかいうのはとにかくとして、ノリの良い曲が並んでいるわけですが、結果として似たような感じのものが並ぶことになるわけで、上げ下げというのか緩急という部分でのメリハリ感が多少薄れている感じもします。
既成曲でもオリジナルよりもBPM高目に感じるようなアレンジで持ってきたりという感じがするんで、ハイピッチなままダダダダダダッと流れていってしまう感じ。
終わってみれば、それはそれで間違いなく楽しいんですけど、なんか勢いだけで走り去ってしまったという感じにならなければいいんですけど(^-^;
というのも、今のこのグループの魅力が見せる部分で高いのは理解できるのですが、聞かせる部分での魅力についてはどうなんだろうかと。
歌に関しては、色々な意味での好みというのが聞く側にもありますから、その受け取り方っていうのは人それぞれでしょうし、それが当たり前だと思うんですが、間違いなく言えるのは、一時、このグループの歌の部分が下がったのは間違いないと思います。
ただ、今現在のこのグループが聞かせるという部分に於いて、過去の色々な時期のこのグループのそういった部分と比べて、てきめんに劣っているということは感じません。
というのを踏まえてなんですが、今回のセットリストをもう一度見直してみると、黄金期というよりももう少し広げて、全盛期と言って良い時期の楽曲が入っていません。
ただ、なんとなくなんですが、今のメンバーで、アルバムだと4th辺りからの曲はいけると思うんですよ。
自分なんかの感覚だとクエスチョンが付くのは、3rd以前の曲。
今回、Mem青とサマナイの2曲が入っているわけですが、聞いていてやはり違和感を多少なりとも感じるのはここでした。
娘。さんに限らず、グループアイドルの場合は、歌割なんてのは微塵切り状態であることが多い(^-^;
それでもそれぞれのフレーズに表現っていうのは求められるわけですが、思い出補正は出来るだけ排除してみてもやはりこの頃の曲は、今のメンバーが歌うときに求めらるのとは違ったベクトルの表現が求められるものが並んでいると思うんです。
勢いで言ってしまうのではなく、一音一音をかなり丁寧に扱う必要があるような曲が結構あるっていう感じかな。
如何せん、現在のメンバーは若い子が揃っているわけでして、その辺を考えるとしょうがないとも思えるんですが、娘。自身の初期楽曲を歌っていた頃のメンバーの年齢構成は、中心帯はそれほど今と違ってはいないはずなので、そこを求められれば、そういった楽曲で必要な表現って言うのは、本人達が見つけ出すと思うんですよ。
さすがに太シスやメロン後期の様な曲は、その景色を理解して表現をとか言われてもつらいものがあるっていう曲が多くなると思いますけど。
だって、まーどぅとか牧野・羽賀ちゃんなんかに「シーツの中は摩天楼〜♪」とか歌われたってこっちが困るでしょ(笑)
まぁ、こういった表現っていうのは、やはり歌うという経験の積み重ねの中で会得していく部分っていうのも多いと思うので、そういう楽曲を割り振ってもらいたいとも思うのですが、時々のグループイメージとの関連もあるので難しいのかなぁ。
現場で聞く限り、プラチナ期と呼ばれている時期の楽曲についての、現メンバーでの出来っていうのは、合格ラインは完全に超えていると思います。
それ故に、ちょっと毛色の違うしっとり系というのか、最近の楽曲とは違うタイプの表現をそろそろちゃんと形に出来るような機会を与えて行ってもらいたいなと。
そんなことを今回のツアーでは感じました。
こういう感想を持てるだけに進歩してきたってことなんだな。


Page:[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]


表示件数:
(現在403件中/10件/Pageで表示をしています。)


39996


ゆいりんく(Free)
EDIT By CJ Club