□ 2013/09/10(Tue) 11:44:58 |
|
また、一週間以上空いてしまった(^-^;
ここ最近の娘。さん達と言いますと。 昨年はチラシ配りをしていたお台場で、
 今年もライブを披露したわけですけど、去年と比べて
 明らかに客席側の数が増えてる。 そして、ほんと久しぶりのMステへの
 出演。 緊張やら感動やらで終演後には
 何人も泣いていたとのこと。 そして、サンシャインシティーで行われた
 噴水広場での新曲のリリースイベント、こちらも
 今までにないような盛況ぶりだったようでニヤリ。 そして、オリコンウィークリーの発表日。 フラゲ日の枚数でほぼ確定してはいましたが、

 3作連続の1位は、グループ11年ぶり。 そして、ラゾーナ川崎でのイベント。 あちこちから写真を拝借して(^-^;






 大盛況と。
夏ハロも行っていませんので、ほぼフル不参加(笑) そんなこんなで端から見れば、特に何もない日常を過ごしている体ではあったんですが、この時期の流れの内心はと言えば、
お台場で、 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ステージの方では色々アクシデントを抱えながらも、内容的な評価が良かったことが内心嬉しかった。
Mステについては、出演経緯について?とも思ったりしたけど、こういう番組への出演の効果ってのは大きなものがあるし、何より当の本人達がこれだけ喜んでいるんだから、あれこれ理屈こねくり回すよりも素直に喜んでおくのがファンの在り方だよなと。 ヽ(゚∀゚)ノハイ!(ヽ ゚∀)ハイ!(ヽ ゚)ハイ!ヽ( )ノハイ!(゚ ノ)ハイ!(∀゚ ノ)ハイ!ヽ(゚∀゚)ノ
サンシャインで見たこと無いような大混雑との報を見て
。・゚・(ノД`)・゚・。
オリコンフラゲ日の枚数見て
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。. .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。. ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!! 。+゜:*゜:・゜。:+゜ ゜+:。゜・:゜+:゜*。 .:*::+。゜・:+::* *::+:・゜。+::*:.
川崎大盛況の報を見て
*、 i + /* + 。 + : : :: :: ::: ::: :::: :::::: 、+,, ;。*、" ,,、 * + : : :: ::: ::: :::: :::: :: ゞ * ´*"= * 。 + : : :: ::: ::: :::: :::: ::: /ソ*",;ヾヾ * 。 : : : : :: :: :: ::: ::: ::: / ヘ * + : : : : :: :: :: ::: ::: ::: :: 。 ,,、、 + + : : :: :: ::: ::: :::: : ( .( + + : : :: :: ::: ::: :::: :::: :: ) ) + 。 : : :: :: :: ::: ::: ::: ::: :: (( : : : : : : : : ::::::: : : :::: : : : : : :ノハヽ☆ : : :: :: ::::: :: : : ノハヽo∈ (・e・*从 :<おっちゃんは星になったのだ (⌒(^ー^*从 √i#У#i::了 ,,、::: :::: `(了У<:::) ~(⌒)(⌒::),,、-=''^^"~´` ,.,,.、 :::: (⌒)(⌒::),,、-=''^^"~´` ,.,,.、.,.,::''"´`''' -‐=''^^"~´``,.,,.、.,., ''"´`'' ''"´`''' ''"
という感じ(笑) 決して、現役で盛り上がっていないということじゃぁないんでありんす。
だが、これではここらしくない。 何度も書いているが、おっちゃんというのは若いのつかまえてグダグダ文句を言うのが楽しい生き物なわけだから、その線で行かねば(笑)
今回のオリコンでの数字を見る限り、分母の数字は上がっているんだと思います。 あれこれやっている策の内容からして、前作から5割からの伸びを既に前作までについていたコアなファンだけで伸ばしたとは思えない。 そこからの積み上げがあっての数字だと思うんです。 ハロプロの現場では非常に女性客の比率が上がっているというのも間違い無いことでして、ほんの数年前までは数えられる程度しかコンサート会場で女性を見かけなかった。 メンバーと同世代くらいのファンが増えているというのは良いことなんだと思います。 オリコンでの数字ですけど、3作連続の1位ということについては、まぁ色々と策を講じてという感じでもあるんですが、リーダーが到達点ではなく出発点なんだという様なことを言っていたと思いますが、自分もそう思う。 リーダーがそう発言した主旨がどこだったのかはわかりませんけど、昨今のアイドル界の売り方については、正直真っ当だとは思えない。 そういう意味では、そういった策を講じた上での話題性だったりからの分母の上昇はきっかけということであって欲しいと思うんですよ。 タワレコの嶺脇社長が配信番組で、商売としてはここで(3作連続)1位を取らなければこれまでの1位の意味がないと言うようなことを仰ってましたけど、商売に繋がる話題性ということではまさにそういうことだと思うし、ここからスタート。 ここからより真っ当な方向にシフトしながら実数を維持から上昇へ持っていければ本物だと思う。 前にも書いているけど、プロデューサーも、プロである以上はやはり売上げというものを無視することは出来ませんから、そういった売り方については否定は出来ないという感じではありつつも、彼のクリエーターとしての部分がそう言ったことを否定的に捉えているというのが感じられる限りは、極端に変な方向へ進むことは無いんじゃないかと思ってみています。 ハロプロがつんく♂プロデュースというのが大前提というのを打ち出している以上、彼を外すのならハロプロという括り自体が無くなるでしょうし、そんな中でもモーニング娘。とつんく♂の繋がりは非常に強いわけですから、彼を外してグループ存続というのも無いと思うんで。 握手会なんてのを全く否定するつもりは無いのですが、現在UFがチェキなんかで行っているボックス売りは、ほんとどうかと思う。 某48Gの様な握手会の開催の仕方では違うんでしょうが、現行ではよく言えば無駄を出さないというのか、オリコンなんかの集計ルールを睨んでというのもあるんでしょう、娘。さんがやっている握手会での販売枚数は制限が掛かってます。 その辺をあざといと見ることも当然出来るのですが、今回の川崎なんかでは、それほどループ出来る感じでは無かった様で、そういうことであるのなら売り込み方としては許容範囲内に収められるんじゃないかと思います。 ただやはり、売る側が複数枚をまとめたボックスを特典を売りにして売りつけるタイプの売り方はどうかと思う。 そんな感じで見ているので、川崎のイベントでの1度の販売枚数の制限だったりの規制やらを掛けてきたのは良い動きなんだと思うんですよね。 自分的には『来ている』のかどうかはわかりません。 個人的には16年間来っぱなしなんで(笑) 客観的に見れば、やっぱスタートラインに着けたところなんだと思います。 ここから、本当に一般層にどれだけ遡及できるかが勝負どころなんでしょうね。 現行のメンバーの頑張りやらなんやらで、盛り上げるに足るという評価が得られているのは間違いないと思うし、9期加入の頃を境に一気にグループを刷新したのが上手くいったというのも間違いは無いと思うのですが、そういった流れもやはりこれまでのモーニング娘。があってのことというのは間違いないと思うんですよ。 現役の子達はグループ結成からラブマシーン発売の頃に掛けて生まれた子達なわけでして、小さい頃にグループの全盛期に接していて、そこには両親の世代的なものも絡んで来て居るんだと思います。 そして、そんな彼女達がモーニング娘。に入りたいと思ってくれたのは、恐らく吉澤リーダー期後半から高橋リーダー期の頃のグループを見てのことだと思います。 そういう部分だけを見ても、やはりずっと繋がっての今なのは間違いないわけでしてね。 ここ最近の盛り上がりについては、電通の名前が頻繁に出てきて、あれやこれや言われていますが、その言われ方を見るに、どこまでが分かってて煽っているのかが分かりませんけど、文字通りに取るのなら、新規が多いんだなぁと(^-^; ハロプロというか、ハローの母体になったのは、平家さんとモーニング娘。のオリジナル5名なわけですけど、モーニング娘。ってのはテレ東のオーディション番組ASAYANの番組企画グループです。 そういうのもあって当初はメンバーが日常的に解散と言う文字を頭の中に舞わせていたわけでして。 当時の大人達からすれば、それこそ打ち上げ花火的にパッと咲けばめっけもん程度の感覚だったはずだし、実際にそういう方向での動きがあったのも間違いないんですが、思ったよりも世間が食いついてきたのに大人達が色気を出して、グループ存続が決まった。 そういう流れで始まったというか存続してきたグループだったわけですけど、このグループを生み出したASAYANという番組は、吉本と電通にIVS(テリー伊藤なんかがいた制作会社)の企画番組なわけでして、後々制作現場やそういったところでの関係に歪みが生じていくんですけど、誕生当初から電通とはしっぽりですがな(^-^; その後あれこれあったんでしょうが、その辺は詳しそうな人に聞いて頂くとして、確か、存続決定当時は電通さんの推しが強かったんじゃなかったでしたっけ? ここ最近の売り方の変化については、電通が入ってきたというのが某関係者がバカ発見器と言われているツイッター(^-^;で晒したやりとりから、原因とまことしやかに言われていますけど、確かに渋チンのUFが随分な大盤振る舞いだなといのは感じるし、これまで、売り込みというとまったくの単発で、先を見据えてのというのが全く感じられなかったのも事実。 今投資する10000円で11000円うりあげて、1000円を何が何でも確保するだけって感じで、その次も同じことを繰り返すだけ。 今20000円投資して、11000円売り上げて、9000円のマイナスだけど、その投資を引き水にして、次回の20000円の投資で30000円売り上げて、また20000円投資して50000円売り上げてというような、先々を見た先行投資的な要素はもう相当の年月全く感じられなかった(^-^; こうした変化が、内部だけの変化で表面化したとは思えないので、やはり外部からの強いプッシュがあるんだろうなとは思います。 電通社員の行動規範である電通「鬼十則」にはこんなのがあるわけですから(^-^;
5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。
まぁ、何がどうあれ、実際に最前線でやっているメンバーだったり現場スタッフだったりの苦労が報われる方向に行くのならその辺はどうでも良いかって感じですかね。 現場に直接関わっている人達は、最近頑張ってると思いますよ。 ハローではありませんけど、先日、小川・新垣・久住という3人が突如アイドルイベントに出てましたけど、あれは完全にマネティこと…本名はあれか(^-^;、が繋げてきたのは間違いないわけでして、BiSのリーダーも彼女の担当ですもんね。 今度は、舞台で小春とプー・ルイセットでねじ込んだし(笑) これなんかは、真野ちゃん繋がりで持ってきたんでしょ。 ってか、作品自体は麻琴が前回出てるんだけど(^-^; UFはバー系ですけど、ジャストプロは更に…だった気もしますが(^-^;、色々と仕事取ってきてくれているのは間違いない。 自分自身が商品である芸能人なわけですから、どのような形であれ、露出させることというのが第一の仕事になるわけでして、事務仕事なんてやらせてる位なら、タダでも良いから外部露出させろって位で良いと思うんだけどな。 安売りしないってのも大切ではあるけど、どうもあそこの場合は、それが過ぎる感じがする(^-^; で、つんく♂が少し前に何かでメンバー達宛というか、メンバー達のことを話している中で言っていましたけど、1年365日、それこそ24時間、芸能人としての自分の在り方とかを考えているのかという様な話。 そういうのを常に考えて、実践に移していくという努力をしているのか?という問いかけ。 リハは仕事だからやるけど、次の休みにどこに行こうかとかそういうことばかり考えてない? ってなの。 この辺は、確かに感じることもあるかな。 他の子達がやっていないということじゃないんでしょうけど、これまでもそして今も、それなりに注目されている人ってのは、そういう部分でのストイックさってのは間違いなく持っていたなと思います。 と、何が言いたかったのかが分からなくなってきたけど(笑) 実は、古参の人、それも姐さん廊下で説教事件とかをリアルタイムで見てたという位の人で、現役娘。に今でも張り付いている地縛霊みたいな人(^-^;に感覚的な部分で聞いてみたいんだけど、今のモーニング娘。のメンバーの様子(反応)だったり流れだったりって、懐かしさ感じないですかね。 当然、メンバーは違うわけですし、売り方だったりやっている楽曲だったりも全然違う、世の中の流れ、彼女達を取り巻く環境といった有りとあらゆるものが違うのは間違いないんですけど、自分の声が入っている新曲のCDを受け取ってプレーヤーでその声を確認して涙してたフクちゃんだったり、ちょっと冷笑され気味でも紅白目指すんだと宣言し続ける鞘師だったり、歌番組出演で泣いちゃうメンバーだったり、オリコン1位の報を聞いたときのメンバーだったり。 『来ている』のかどうかは分からないと書いたけど、色々な出来事に一喜一憂するメンバーを見て、ファンの方も一喜一憂して(笑) なんかこのワクワク感っていうのかな、これってのは、間違いなく来ちゃっている状態、ブレークしている状態だと味わえない感覚じゃないかと思うし、ファン側の人間からすると、一番楽しい状態だとも思うんですよ。 今後、どう転がっていくのかは別にして、こういった感じってのが、モーニング娘。だと98年当時の感じと似ているんじゃないかなとも思うんですけど、いかがなもんでしょう?
|
|