BACK
□ ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ
貝塚(過去ログ置き場)
BY /あお

Page: [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
すっかりアップしたつもりでいた(^-^;
□ 2015/03/30(Mon) 23:03:36

安倍さんのFCイベントの2回目に参加。
現場には、開場時間少し前についたんだけど、まだパラパラと人が出てきている感じで、最初、間の時間に2ショット撮影やってんのか?とかおもったんだけど、出てくる人の感じから、今日は握手付きなんだと。
で、twitter見たら、1回目参加者からの不満のつぶやきが幾つも。
「この料金でこの尺」というのがその主旨。
この手のFCイベ、特にOGの子のイベでの握手って、結構ゆっくり目なので、これがあるっていうことは、ステージ部分の尺がそれほど長くはないということが、客側にとって良いか悪いか別にして暗黙の了解としてあるわけでして(^-^;
その辺は、このタイプのイベントが始まってそれなりの年数経過してますので、今更そういうのが出てきていたのにちょっとびっくりしたんですが、安倍さんによると、今回のイベントは、初めて来たとかかなり久しぶりという人が結構いるらしく、その辺が原因なのかな?と。
まぁ、言っている不満とういのは、客側からすれば、確かにごもっともっていうことではあるんですけどね。
今回のイベントは、確かに少し時間が短かった感じもしました。
2回目の開演も当初の予定である20時10分よりも10分位押したんですが、最前だった自分が建物の外に出た段階で、まだ21時12、3分でしたから、イベントそのものの尺は1時間切っていたと思います。
ちょっと調べたら40分強でした(^-^;
この手のイベントに複数枚数で申し込む人も少ないでしょうから、ほとんどが自前分だけだと思うのですが、そうすると料金は送料込みで5000円超えますので、間違いなくコスパはすこぶる悪い。
だけど、それが『UFのFCイベ』なんですよっと(^-^;
だてにファンから悪徳事務所と呼ばれていない(笑)
しかし、安倍さんもまたすぐにFCイベやるし、れいなも間髪おかずに位の勢いでFCイベやるし、何をそんなにあせって集金やってるんだろうか(^-^;

安倍さんからの告知は、東名阪のライブツアーと、アルバム発売でした。
ということは、アルバムありきのツアーだと思うんですけど、どんな感じの曲が並ぶのかな。
まぁ、BPMくそ高なんていう曲は来ないだろうけど(^-^;
イベントの内容としては、通常運転っていう感じだったんじゃないかな。
アンケートトークにプレゼント抽選会に歌は2曲(33と愛しき人)で握手会。
トークも安倍さん節だったし、いつもの感じっていう雰囲気だったと思います。
まぁ、テンション的にもフラットなままという感じではあったので、なんとなく始まってなんとなく終わったという風に感じたとしてもおかしくはないっていう流れでしたので、その辺で盛り上がりというのが少し足らなかったと言われればそうなのかもしれないなぁという。
握手会をやらないか、見送り程度にすれば、もう少しイベントそのものに時間を割けたんだろうけど。
安倍さんの場合は、いっそのこと小田ちゃんのイベントみたいに、歌主体に振ってもいいんじゃないかとも思います。
今度あるようなツアーみたいな感じのは通常通りでいいので、今回のようなイベントの時は、普段は歌わない持ち歌以外の曲をやるとか。
渋チンのUFなので外部のはということなら、ここ最近のハロプロの楽曲でもいいし、在籍当時の他のユニットの曲でもいいし、そういうタイプの選曲で、歌主体のイベントっていうのも安倍さんの場合、歌える歌の方向が限られるという歌い手ではないので面白いと思うんだけどな。


ガキさんの俳優仕事が充実中
□ 2015/03/22(Sun) 22:59:04

前回貼り忘れた鞘師スリスリの図

(笑)
どぅ曰く、

鞘師さんは壁ドンに慣れすぎている(笑)
何だかんだといって、9期で一番甘えん坊なのは、

鞘師なんだろうなと思ったりするわけですが、まぁ、キャラ的に遊ばせてもらうなら

変態ってことにしておいた方が、楽しめるってことで(^-^;

ガキさんの次の舞台の情報が出てきましたね。

これ。30-DELUX 公式サイト
主演の水夏希さんって、高橋が大好きな元宝塚の人じゃなかったっけか。
だとしたら高橋多少はぐぬぬぬぬなのかな?(笑)
30-DELUXの舞台では以前にも担当しているんだけど、音楽が和田俊輔氏ということで、ここも繋がった(^-^;
前回ガキさんが出演したディステニーの時は、脚本の一部にIKKAN氏が参加していたんだけど、彼の作品には麻琴が複数出ているんよね。
舞台ってテレビ以上に一つ一つの独立性が高いイメージがあるんだけど、娘。さんのOGの子達も、それぞれに出演作が増えてくると、色々な繋がりが出来てくるようで、それが次に繋がっていってくれるといいなと。
で、他の共演者の人を見ても、森大氏、坂元健児氏、武藤晃子さんと共演した俳優さんがいるし。
この舞台って、清水順二さんから声がかかったのかな?
だとしたらガキさん凄いなぁ。
スケールの大きな作品になりそうなので、その点でも楽しみ。
タイトルに使われている写真の雰囲気からして、水さん義経な感じなんだけど、義経千本桜って義経が主役っぽくないんだよね(^-^;
どんなストーリー展開させるんだろうか。
で、ガキさんがその中でどんな役やるんだろ?
キャストの名前としては、水さんの次に来ているんだけど、どの役なんだろ。
パッと思いつくのは安徳帝役なんだけど、静御前ってこたぁ無いだろう。
大穴で弁慶(笑)
安徳帝といえば、安倍さんが耳なし芳一で、安徳帝役をやってたよなぁ。
亡霊だけど(^-^;
まぁ、何にしろ凄く楽しみ。

では、以下は久しぶりの個人的シングル曲ライブ映像選
今回ので、田中れいな在籍時の楽曲が終わります。
次のブロックは、道重さゆみ在籍中という括りになりますが、まだ映像商品が全て出きっていないので選考未実施。

---------------------------------------
楽曲:君さえ居れば何も要らない(2013.04.17発売)
(道重・田中・譜久村・生田・鞘師・鈴木・飯窪・石田・佐藤・工藤・小田)
映像:モーニング娘。コンサートツアー2013春 ミチシゲ☆イレブンSOUL 〜田中れいな卒業記念日〜 in日本武道館(フル)
(道重・田中・譜久村・生田・鞘師・鈴木・飯窪・石田・佐藤・工藤・小田)

この曲については、どのコンサートかは迷わなかったけど、なんと正規版か速攻版かで迷ったという(^-^;
この楽曲のオリジナル衣装がダスキンとかの黄色モップにそっくりで、ニコ動の方では映像の関連商品がモップで埋め尽くされるという現象が起こっていましたが、それからすると、このコンサートの衣装は白モップですな(^-^;
前にも書きましたが、このミチシゲ☆イレブンSOULの映像は、各曲ともにいいのが多い。
会場のスケール感が後押ししてるのも間違いないです。
正式の名称を知らないのですが、この細い紐が沢山付いている様なデザインの衣装が、この曲と振り付けに凄く合っているのかな。
メンバーそれぞれのターンだったりの時に大きく振り動くわけですけど、それがいい感じにマッチしていて、躍動感がいい塩梅で表現できている感じがします。
別の意味での躍動感ということなら外フェスのもお薦め(笑)
一部メンバーが凄いです(^-^;
ekiatoでの映像は、会場の構造上、損をしている感じがしますが、生田の中でも、サンシャイン生田と呼ばれるような彼女は、このekiatoでの映像で見ることが出来ます(笑)

選以外の対象映像は以下のモノでした。

モーニング娘。祝!2作連続1位!応援してくださる皆さまのおかげです!イベント『モーニング娘。×ekiato』(フル)

Hello! Project! 野音プレミアムLIVE〜外フェス〜(ショート)

モーニング娘。コンサートツアー2013春 ミチシゲ☆イレブンSOUL 〜田中れいな卒業記念日〜 in日本武道館 速攻ライブDVD(フル)



PA卓周り座席取りすぎだろ
□ 2015/03/21(Sat) 00:41:35

固定席が1800強しかないのに。
というのが、娘。八王子のファーストインプレッション(^-^;

ヤンタンで尾形ちゃんのスケーターとしての過去の様子が語られていましたが、何かをやるにはハードルが高いのはわかるけど、趣味のレベルは超えているんだから、この特技はただ埋もれさせてしまうのはもったいない感じがするんだけどなぁ。
プリンスの新横浜スケートセンターが貸し切り出来るので、あそこで娘。のライブイベントやればいいのに。
利用料金的に個人イベントではきついだろうから、バスツアーだったりの様なライブとイベント合わせた様なグループのイベントにすれば採算割れしない程度には行けるんじゃないのかな。
イメージ的には、牧野ちゃんの好きなGREEN LIVEの様な感じで(笑)
リンクの貸切料金の具体的な数字がわからないけど、営利目的だとすごく高いのかな(^-^;
ハロモニだかでも富士急ハイランドのリンクでグダグダな回があったわけだし。
富士急のリンクとコニファフォレストのステージという組み合わせも考えられるけど、客側はともかく、真冬の河口湖の屋外ステージでなんてやったら、歌衣装のこと考えたらメンバーが絶対に体壊すしなぁ(^-^;
モコモコな衣装でもいい感じもするけど、格好良さは間違いなく削がれる(笑)
低気温なのは屋内リンクでも変わらないけど、真冬の河口湖よりはって感じで(^-^;

さて、DVDマガジンで冒頭から立ちトークなのにふくちゃんの太ももスリスリして香音に変態言われている鞘師さんがプニっている娘。さんの春ツアー八王子(笑)
本人もポニョ師なのは認めているようですが、鞘師の場合、太ったというよりは、亀ちゃんと同じで、ガタイが良くなったって感じに見えるんだが。
亀ちゃんも一時、すごい強そうに見える時期があったし(^-^;

---------------------------------------
モーニング娘。'15 コンサートツアー春〜 GRADATION 〜
2015/03/15 13:30
オリンパスホール八王子

M01.青春小僧が泣いている
M02.One・Two・Three
M03.ブレインストーミング
VTR
M04.夕暮れは雨上がり
M05.時空を超え 宇宙を超え
MC
M06.女子かしまし物語
M07.浪漫〜MY DEAR BOY〜
MC(飯窪・12期)
M08.好きな先輩(12期)
M09.メドレー
  〜独占欲(譜久村・生田・石田・小田)
  〜YAH!愛したい!(鞘師・鈴木・飯窪・佐藤・工藤)
M10.しょうがない夢追い人(9・10・11期)
M11.気まぐれプリンセス
M12.まじですかスカ!
MC(石田)
M13.メドレー
  〜Memory青春の光(佐藤・小田 コーラス:12期)
  〜サマーナイトタウン(9期・飯窪・石田・工藤)
  〜SONGS
  〜Help me!!
  〜TIKI BUN
M14.リゾナントブルー
M15.君さえ居れば何も要らない
M16.Password is 0
M17.わがまま 気のまま 愛のジョーク
M18.What is LOVE?
【アンコール】
E01.イマココカラ
MC
E02.涙ッチ

約1h47m
---------------------------------------

もう笑っちゃうようなすごい角度から見ていたんですが(^-^;
そんな上空から見ていると、客席側の発光(^-^;は、暖色系がすごく強かった印象があります。
紫系は中間色だとおもうんですが、メンバーの人数で見ると、赤黄系と青緑系の人数そんなにかわらないんだけど、ファンの数というよりも混ざったときに暖色系の方が強いのかな?

コンサートのほうですけど、全体的にいい感じだったと思います。
12期の子達はまだ歌という部分でそれほど目立ってくるという感じではなかったと思いますが、動きの方でも悪目立ちする感じはほとんど無かったんじゃないかな。
牧野ちゃんがまだ多少研修生ダンスの気配を感じさせるところがあった気はしますけど。今回はコンサートのタイトルがグラデーションということと、一部に古い曲が入っていることから時代の流れ的なことかという見方もあるようですが、メドレーで入っている、本当に初期の頃の楽曲である2曲を外してセットリストを見ると、おおよそ高橋時代の楽曲から今現在までという感じじゃないでしょうか。
ここで言っている高橋時代ってのは、世に言うプラチナ期のことではありません。
このBパターンの場合、メドレーのMem青、サマナイの2曲と回変わりの愛したいの3曲以外はすべて安倍なつみが抜けた後の楽曲なわけで、メドレー2曲を考慮しても、このグループの全盛期と言われている期間の楽曲が完全に抜けています。
時期的に言えば、愛したいは強いて言えばその時期に引っかかるのかもしれませんが、5期加入後の楽曲ですんで。
Aパターンでは回変わり部分はプラチナ期の楽曲ですしね。

このセットリストで現役メンバーがまったくオリジナルに関わっていないのは

浪漫〜MY DEAR BOY〜
好きな先輩
独占欲
YAH!愛したい!
しょうがない夢追い人
気まぐれプリンセス
Memory青春の光
サマーナイトタウン
SONGS
リゾナントブルー
涙ッチ

かな。
その他は、まぁ彼女達の持ち歌と言えるものだと思うので、そこは安定というか、新人である12期がそれほど前に出てくる形になっていないので、不安定になる要素は少なく、むしろ熟成される方向。
この部分でマイナス要素が出るとしたら、悪い意味での慣れが見える形になることだと思うのですが、ハロプロの中の人がその辺は許さない体制みたいですし、その前にグループ内でも何がしかありそうなので大丈夫でしょう。
で、自分達よりも前の世代の楽曲ですが、概ね良く出来ていたと思います。
悪い意味でのため息が出てしまう様なのは無かった。
強いて言うなら、Mem青は、ボーカル取った2人の技術的な部分よりも、特に佐藤の声質が部分的に曲と合わなかった感じがしました。
佐藤の声質だと音としてちょっと尖り過ぎている感じがしたなぁ。
音をはずしているとかそういうのは全然無いんですけどね。
逆に、サマナイのAメロの明日香パートの鞘師は音色としてははまってたなと。
先日発売になりました、ハロプロのアルバムのコンプリートブックの冒頭にある、ハロプロディレクター陣の対談部分でもリズムの話の中でこういう話出てましたね。
どの曲とは言っていませんでしたが、あるフレーズで、出来としては道重が一番良かったんだけど、声質的に曲に合わなかったので、その部分が鞘師になったと。
今回のセットリストを見ると、クール系(でいいのかな?)の楽曲が選択されている感じがするんですが、個々の楽曲がどうこうというよりも、こういった一連の楽曲のイメージからして、過去の世代からバトンを受け取り切った今のモーニング娘。であるこの13人体制の彼女達の方向性の軸はこれだよっていう意味なのかなと。
ちょっと12期の子達のことがまだよくわからないのですが、既存メンバーで、歌の部分で前側にいるのは、鞘師、譜久村、石田、小田という感じですかね。
その次に鈴木、佐藤という辺りかな。
出来ないという意味ではなく、この顔ぶれで歌というのを想像するとやはり今回のセットリストのような方向なのかなと。
この方向だとすると、先に書いたような、全盛期といわれている時期の楽曲は方向が違うので入ってこなかったっていうのもわかる感じがします。
12期の子達が初の単独コンでも悪目立ちしていないというのは、彼女達って加入して半年から経過している上に、これまでにスタジオレッスンだけでなく、尺は短くても幾つかの本番のステージを経験していますので、そういった中で、本番でないとわからない問題点であったり、注意すべき点であったりを山ほど指摘されてきていると思いますので、それがちゃんと形になって現れているんじゃないかなと。
モーニング娘。'15が、このセットリストにあるような曲を一定以上のレベルで届けることができるということを示したステージだったと思うのですが、メンバーが全体的に歌の部分で伸びているという感じではありますが、今回変わったなぁと思ったのは佐藤。
声の表現が広がった感じがしましたが、発声方法が変わったのかな?
歌詞表現の部分はこれからという部分もあるだろうけど、何とかな・・・って欲しい(^-^;
昨年一気に伸びを見せた感じだった石田はラップ系担当という形から、通常の部分での安定感も増してパート増えてきて、パートが増えることによって伸びてという相乗効果が出てる感じなのかな。
以前も書いたことあるけど、独占欲とYAH!愛したい!は、自分の中で過去曲の中でも結構上位に居る曲なんだけど、当分コンサートでは聞けないっていうか、もうやらないんだろうなと思ってたら、いきなり2曲続けて来たので、かなりびっくりした(^-^;
独占欲は、さすがにラップ部分は吉澤、藤本のドスの効き具合には及んでないけど、石田、生田のがんばりと、譜久村、小田のちょっと艶を感じさせる歌がいい感じ。
YAH!愛したいでは、鞘師本人はこの曲の担当になったのをちょっと意外に感じたみたいだけど、等身大の鞘師がそこにある感じで好印象でした。
鞘師といえばまじスカ。
歌がとかダンスがとかがどうということじゃなく、ステージ上に、先輩みんなから「ちっちゃーい」と言われたデビュー当時のちび鞘師が見えた。
完全見下ろしな位置から見ていたので、身長ってのがよくわからない形だったからなのかなぁ。
何だったんだろうか(^-^;
なんだか動きがそんな感じだったんだと思います(笑)
そして、このグループの楽曲の中で強いなぁと思うのが、女子かしまし物語。
音楽的にはコンサートでノリのいい曲ですし、コミカルにその時々のメンバーの自己紹介が出来る。
今回はこの曲を入れてきているので、冒頭にあるVTRは普段のような、メンバー紹介的なものではありませんでした。

で、今回の八王子を見た感想のまとめとしては、「みんな可愛い」という結論(笑)
ファンという立場から
□ 2015/03/17(Tue) 22:42:14

しかし、何というのか、麻琴のこのタイプの発表っていうのは、前回もそうなんですが、ファンからすると出会い頭の事故みたいな感じで、突如巨大な衝撃が襲ってくる、まさに青天の霹靂という感じ。
ただ、今回に関しては、この日程的な部分のギリギリ感っていうのが、まさにギリギリまで協議をしていたんだろうなという風に感じされるので、しょうがないのかなと。
日程的に余裕を持てなかったのは、時期的にも契約期間の区切りでは無い感じっぽいので、3月区切りというすごく日本的な香りのするタイミングでもあり、なんか習い事でも決まってるのかな?
ギャンブル予想紙的にマーク付けするなら花嫁修業入りに×マーク(穴)を付けたいところだが(^-^;
とか書いて放置していたら、東スポがそれらしき記事を(笑)

で、まだちょっと早いけど、ここからはこっち側の勝手な言い分度を更に上げまして(^-^;
話を芸能人一般とかにすると広がりすりぎるし、ハロプロという枠でも広くなりすぎるので、ここはモーニング娘。のという範囲で。
これまで『モーニング娘。のメンバー』は現役含め38人居ます。
そこから現役の13人を抜けば、OGの人数になるわけですが、以前も書きましたけど、その25人の内、はっきりと業界と距離を置いているっていうのは、今現在では、亀井と道重の2人だけで、その状況がどうあれ、残りの23人は業界に絡んだ形で、生活しています。
この残存率の高さは凄い。
ただ、中澤裕子卒業以前はグループを抜けて芸能界で次のステップへという形が明確に提示されていたわけではなく、卒業というよりは引退というイメージが強かった。
それがこれまでのように変化したのは、グループが国民的と言われるようなブレイクをしたことと無縁では無いと思います。
それによって、団体としてだけではなく、そこに含まれる個も認知度があがったわけですから、それを道具として使う業界からすれば、十分に駒となる人材ということになったわけです。
ですから、グループから抜けても業界に残るという形の方が基本的な形になってきた。
ただ、これからは引退という道を選ぶ子っていうのが、OG・現役どちらにも出てくるんじゃないかと思います。
では、ファンの側としてはこういう時にどのような心持でいればいいのか。
今回の麻琴の出した公式な文章を見るに、芸能の仕事へ復帰する可能性に関しては、含みを残したものになっています。
この文章を見れば、ファンとしては、いずれ彼女が再びという期待というのが胸の内に大きくなるのも理解できる。
だから、当然ファンとしては、「待ってます」になるわけですけど、どう待つのかについてちょっとだけ。
ここの人の場合、1999年に「普通の女子高生になりたいっ!」(←意訳(^-^;)とぬかしてグループを抜けていったメンバー推しなのは、過去の楽曲大賞の推しメン部門の投票からしてもはっきりしているわけですが(^-^;、それから12年半の時を経て、広場に敷かれたブルーシートに座りながら、仮説ステージでご当人歌っているのを見た人が感じたあれこれを。
今回の麻琴の発表については、前記のように芸能活動への復帰に含みを持たせている、はっきりと否定をしているわけでないのは間違いありませんが、そこで“待ち”に入る人は、“戻ってこない前提”で待つことをお薦めします。
言葉の意味的に変ではあるんですが、これはいくつかの理由から絶対に間違えていないと思う。
戻ってくる前提でファン側が待っていると、いずれ待っている側にも待たれている側にも絶対に負担になってきます。
数年とういレベルのそう遠くない将来に戻ってくることが大方決まっているというのならそれもいいんでしょうが、十中八九その道は無いというのが実際のところだと思いますので。
戻ってくる前提でいると、結果的によろしくない方向へ流れるようなことが起こってくると思うんです。
一つは、期待が大きくなること。
この期待っていうのが、恐らく待っている側の内側で大きくなりすぎる。
で、多くの人は後述するもう一方の方へ移行してしまったりするのでしょうが、そうでない場合には、直接的なアプローチを始めるのが出始める。
対象に対して、物理的な接触を図るということでなくても、何がしかの手段を用いて、何かをやって欲しい的な要求とまでは行かないまでも要望を本人に伝達するようことをするのとか。
もう一つは絶望ですかね。
“待ち”に関しては間違いなく長期戦になるわけで、戻ってくる前提でいると、いずれ“何時”というのがどんどん大きくなり始め、期待・挫折・期待・挫折の繰り返しで、そのうち折れる。
これは待っている側だけでなく、待たせている側にも必ず何らかの形で伝わって待たせている側にも負担になっていく。
まぁ、こういった部分については、麻琴がブログなんかを別の形で継続するようなことを言っているので、情報不足からくる過度の期待、間違えた期待というのは発生せずに済むかもしれません。
ただ、過度の期待の方は起こる可能性は拭えない。
こういった負のことが起こったときに、ファンという立場からして何が困るかというと、対象者である本人が情報発信という部分で折れてしまうことです。
麻琴が今後、どういう形でどの程度の情報発信をしてくれるのかはわかりませんが、一つ確実に言えるのは、現在の芸能人小川麻琴よりは格段に情報量は減るはずです。
そんな時に、情報を受け取る側が情報を得る為にアクティブになるのは絶対に避けなくてはいけない。
その時には対象は既に一般人であるわけで、そういう立場からも情報を出してくれそうな流れがある中で、受け取る側がアクティブになったとしたら、それは完全にプライバシーの侵害以外の何物でも無くなってしまう。
そうなれば、外部との情報のやりとりを遮断せざるを得なくなってしまう。
周囲の状況であったり、色々な部分での考え方であったりで、情報の出てくる度合いというのは違ってくるわけですけど、少なくとも、そういった部分では、麻琴の場合はここの人が待っていた状況よりは格段に情報量は多くなるはずです。
本人直接でなくても、その関係からしても同期や先輩経由で動きがあったときにはそれなりのペースで彼女の名前は出てくると思う。
その点については、4年前にグループを抜けている亀ちゃんが素人に戻ってまったくの情報発信を本人では行っていない状態の中で、彼女を胸の内に置いている人からすると『情報が無い』というふうに感じているかも知れないけれど、4年間に彼女に関して出てきた情報の量は、ここの人が待っていた10年間に得た情報量を既に超えていると思う、って位ですから。
そういった恵まれた状態を無くしてしまう様な方向には行ってもらいたくないので、みんながその点は心に留めて置いてもらいたいなと。
『戻ってきたらめっけもん』
このレベルで見ているのが一番平和になると思う。
まぁ、戻ってくることは無いだろうけど、戻ってきたらラッキーだなという感覚で、情報収集は、アクティブではなくパッシブで。
ちなみにここの人がずっと持ち続けていた待ちの心境の柱っていうのは、4年以上前のここに書いているんですが、
彼女に向かって「戻ってくるのを待っている」という言葉を向けるのはあちらからすれば迷惑な話なんだと思います。
これでした。

しかしあれだ。
ちょっと前に書いた、舞台共演はこれで無くなったなぁ。
こうなると、安倍さんとガキさんの共演というのが見てみたいぞと。

結構動揺はしてる(^-^;
□ 2015/03/14(Sat) 00:43:23

そんなことを予見してなのか、先日、心を落ち着かせる世界、

こんなのに行ったりしてきていまして。
で、展示室に入ったら、

はーちんが展示されていました。
気のせいかな(笑)
お名前は、薬師如来坐像さんで、お生まれは平安時代・9世紀、お住まいは宮城県双林寺。
尾形さんでも大阪在住でも平成生まれでもありませんでした(^-^;
国の重要文化財です。
別に和田さんに触発されたとかいうわけではなく、まぁ嫌いじゃない世界ってか、そんな感じ。
ちなみに、上記画像のパンフの方の仏像さんは、岩手県黒石寺の薬師如来坐像でこちらも重文なんですが、この像は作成年代がわかっていまして、貞観4年(862年)生まれ。
今回の東日本大震災の時に何度も名前が出てきました東北を中心に大被害を出した貞観地震の7年前に当たり、千年に一度と言われた規模の大地震をまさに千年の時を経て2度経験している仏像さんです。
今回は危うく台座から落ちそうになっていたとか。
と、深呼吸が終わったところで(^-^;
彼女にとってはこれまでの人生以上に長い期間のこれからの人生があるわけで、そのことを考えたときにこういう選択というのは、当然あり得るわけでして。
ファンの側からしたときに、どう見るかという部分に関しては、自分なんかは個を見るというのも確かにあるんだけど、その視点って言うのが、集団の一員としての個というのが多々あったりもするわけで、そういう方向から見た場合、彼女を取り巻いている関係って言うのが今後も変化することなく続いていくだろうというのは、自信を持って断言できる部分ではある。
だから、今回の彼女の決断に対して、悲しいとかいうことは無く、やはり寂しいなというところでしょうか。
同期の面々は事前に知っていただろうし、昨年末に安倍さんとこれと言った脈絡無く食事に行っていたのは、安倍さんの留学の件かなとも思ったのですが、こちらの件というのもあったのかもしれないですね。
しかしだ。
26日のチケットは取ってあるんだけど、よもやラス仕事らしきものを見に行くことになろうとは。

空似
□ 2015/03/11(Wed) 00:16:10

鞘師が漫画にっ!?

とか思った今日この頃(^-^;
先週になりますが、これに行きました。

---------------------------------------
高橋愛カジュアルディナーショー2015〜AI land〜東京公演
2015/03/01 18:30
ミュージックレストラン La Donna

M01.あったかいんだから(クマムシ)
M02.シャイン(鬼塚ちひろ)
MC(ゲスト:Bitter&Sweet IN)
M03.Tell Me Goodbye (BIG BANG) 《コーラス:Bitter&Sweet》
M04.JUMP (秀吉) 《コーラス:Bitter&Sweet》
MC
M05.恋心(Bitter&Sweet)
M06.月蝕(Bitter&Sweet)《コーラス:高橋愛》
MC
M07.自信持って夢を持って飛び立つから《高橋愛+Bitter&Sweet》
M08.あなたなしでは生きてゆけない (Berryz工房) 《高橋愛+Bitter&Sweet》
MC
M09.メドレー《コーラス:Bitter&Sweet》
 〜Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド〜
 〜わがまま気のまま愛のジョーク
 〜AS FOR ONE DAY
 〜ピタカゲ (G-DRAGON)
 〜Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド〜
 〜愛あればこそ(ベルサイユのばら)
 〜Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド〜
 〜愛されるより愛したい(KinKiKids)
 〜ラッキーチャチャチャ!(ミニモニ。)
 〜この地球の平和を本気で願ってるんだよ!
 〜すべては愛の力
 〜Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド〜
MC
M10.時空を超え宇宙を超え《コーラス:Bitter&Sweet》
【アンコール】
E01.ミスター(KARA)《高橋愛+Bitter&Sweet》
MC
E02.HAPPY一福丸《コーラス:Bitter&Sweet》
=======================================


キーボード:織原洋子(バンマス)
ギター:徳武孝音
パーカッション:大石智紀

約1h10m

---------------------------------------
お料理は


ローストハムとクリームチーズのパテ ドライイチジクとメルパトースト添え

金目鯛のポワレ〜マリナーラとジェノベーゼの2色ソース〜 焼き野菜のカポナータ添え

ガトーフロマージュ ベリーソース

カクテルは


cavaベースってことですからスパークリングワインのカクテルですね。
矢口のイベントとかの完璧に“酒”っていうカクテルが懐かしい最近(笑)
先日のガキさんの時も甘いのでしたが、彼女だったら焼酎ロックとかでも良いのではないかとか思ったり(^-^;
高橋のイベントでは

この様なのが配布されることが多い。
今回のは間違い探しになってました。
そしてCDSですので、いつもの

転送画像(^-^;

高橋のイベントですので天気は雨(笑)

ソロのライブは一昨年7月の由比ヶ浜以来なのかな?
だとすると、久しぶりのがっつり歌うライブってことになるんだと思いますが、去年って舞台もアンだけでしたっけか?
結婚というのもありましたけど、ここまで仕事絞る必要が何かあったのかな?とかも思ったりしまして。
今回、オープニング2曲を聞いた段階で、高橋の声って、こんなにハスキーさが混ざった様な音だったっけか?とか感じたりもしたので、結節除去の影響がやっぱり何か残ったのか?とかも思ったんですけど、その後はそういうのを感じさせなかったので一安心・・・なのかな?
高橋の歌い方は、音を引っ張りすぎるという指摘もあったようですが、今回は、そういう部分では短く切ってるなと感じたのは、歌い方を変えたのか、続かなくなったのかは素人にはわからん(^-^;
んで。
今回はビタスイがゲストということで、そのアナウンスがあった段階からあれこれ言われていました。
蓋を開けてみると、オープニング以外は2人が出ずっぱり状態という形でした。
レストランライブの場合、聴かせること主体のライブですので、それを考えたらこのゲスト起用っていうのが、こういうイベントに来る客層を考慮した時に、正解であったかはわかりませんが、間違いではなかったと思う。
高橋とビタスイの2人の声の相性が良かった云々もあるとは思いますが、それよりも、高橋が好んで選曲するであろう楽曲の傾向とビタスイの2人の相性が良いのではないかと感じました。
この2人が歌える子だっていうのが絶対的な前提ではありますが。
Bitter&Sweetって、売り出している側としてはどういうカテゴライズをした売り方してるんでしょ?
やはりアイドルにかなり寄った枠なのかな?
アイドル型っていうのか、シングル主導のアルバム追従タイプって感じですよね。
なんかもったいない感じがするんですよね。
本来のポップス系だったりのアルバム主導のシングル追従で、じっくりとコンセプトと音作りを煮詰めたアルバム作って、シングルはそういう流れの中からキャッチーな要素を持った曲をシングルとして入り口的に出すという形でやらしてあげたい感じがするんですけど。
まぁ、そういうやり方では、このご時世、現実的な部分がついて来ないということなんだろうけど。
と、話が脱線。
メドレーは「愛」が入っている歌っていうことでしたが、各曲をもう少し尺取っても良かったんじゃないかな。
全体的な時間の問題もあるのかもしれないけど。
ミスムンは、ラジオでのジングルみたいな感じで繋ぎ的に使われていました。
高橋の歌唱自体も良かったと思うし、全体的にも良かったんだけど、何かこう今一つ、何かが足らない感じがしたりもして。
それが何かがわからない(^-^;
ところで、高橋自体は、今後どういう感じで活動していくつもりなんでしょ?
その辺の話ってどこかで出ているのかな?


モーニング娘。という名前発表以来の衝撃かもしれない(笑)
□ 2015/02/27(Fri) 00:03:26

こぶしファクトリー。
昨今のアイドル乱立の中にあっては、インパクト大のグループ名なんてのも結構あると思うのですが、その多くは、狙ってるなっていうのがわかるようなものなんですが、マネージャーがあれこれ語ってはいましたけど、何目指してるのかが全くわからない名称(^-^;
その点のインパクトがとてつもなくでかい(笑)

発表の瞬間のメンバーの表情ってのが、「えっ!?」から「ウソだろおい」を経由していたのをおっちゃんは見逃していないぞ(笑)

当たる気がしなかった娘。さんの中野は案の定、見事に落選(T-T)
武道館があるようですが、どうなることやら。
八王子が当たっていてよかったです。はい。

前回書きました麻琴っちゃんの舞台は、楽日の昼の回に行ったんですが、そうなると午後も夕方に入る前という感じの時間に劇場から放流されるわけでして(^-^;、この舞台の会場が新宿御苑脇で、地下鉄丸の内線最寄ってことから、帰宅するなら新宿駅周りよりは東京駅周りの方が楽ではあったんですが、新宿へ出て山手線へ向かう。
新宿で携帯からちと確認。
この日は、ピリカラ(正式名称:pirit color)が目黒でライブ。
言わずもがなですが、ピリカラは元大阪パフォーマンスドールの稲葉貴子と古谷文乃のユニット。
時間を再確認すると、やっぱりちょうどいい塩梅(^-^;
目黒で途中下車して、ライブハウスへ当日券確認しようかと行って見るも、ドアの鍵は開いていたけれど、早すぎて覗き込んだエントランスに人の気配なし。
外に出て、携帯からe+でチケット情報を見てみる。
残数少だけどまだ残ってる。
前回の時には早々に売り切れていたのもあって、当日券がどうなるかわからなかったので、ポチッとな(^-^;
ライブハウスの向かいが7-11なのでその場で発券。
整理番号ないから先着順入場かっと。

駅方向へ戻って喫茶店で時間をつぶす。
開場少し前に戻ったら濃そうな人たちが並んでいる(^-^;
しばらく並んでいて、ふと後方を見ると、さっき新宿の劇場で見かけたおまいつな人を発見(笑)
列の前のほうだったので、座席確保。
今回、売り切れになっていなかったのは、ステンディングスペースが結構あったからの様で。
お客さんは60前後ってところだったかな。
スタンディングスペースも埋まってはいるけど、詰まっている感じではないというレベル。

---------------------------------------
ピリカラ Live 2015
2015年2月15(日) 18:00
目黒LIVE STATION

M01.ガタメキラ(太陽とシスコムーン)
M02.生まれた街のフェンスを越えて(大阪パフォーマンスドール)
MC
M03.TAXI(鈴木聖美)
M04.コーヒー・ルンバ(西田佐知子)
MC
M05.かもめが翔んだ日(渡辺真知子)
MC
M06.ハートのイヤリング(松田聖子)
M07.ハートのエースが出てこない(キャンディーズ)
MC
M08.越冬つばめ(森昌子)
M09.恋の予感(安全地帯)
M10.Woman "Wの悲劇"より(薬師丸ひろ子)
MC
M11.メモリーグラス(堀江淳)
M12.ロックンロール・ウィドウ(山口百恵)
M13.カサブランカ ダンディ(沢田研二)
MC
M14.なごり雪(イルカ)
《アンコール》
E01.学園天国(フィンガー5)
E02.満月の夜だから(大阪パフォーマンスドール)
=======================================

キーボード:大迫杏子
ギター:北島優一
ドラム:山内陽一朗
ベース(バンマス):船曳耕市
ヴォーカル:稲葉貴子・古谷文乃

ガヤ:武内由紀子(元OPDリーダー)(笑)

約1h58m

---------------------------------------

ライブの雰囲気は『楽しい』でしたね。
2人ともに歌うの好きなんだなってのが伝わってくる感じで、2人が緊張しながらも歌うことを楽しんでいる、そんな雰囲気でした。
まぁ、楽しみすぎちゃって、メモリーグラスって、そこまで豪快に伸びやかに歌うか?って感じもしましたけど(^-^;
セットリストも、ユニットのコンセプトが昭和の名曲を歌うってことらしいので、おっちゃんにやさしい(笑)
MCでのトークは、のほほんvsせっかちという感じ(^-^;
ハロ現役だと、島村嬉唄vs石田亜佑美(テンションMAX)って感じかな(笑)
OPD自体はあまり知ってはいなかったんだけど、20秒もあればこの2人のキャラは把握できるな(^-^;
終演後はお見送りがありましたが、ハロのFCイベントに顔を出していると稲葉さんとのこういう立ち位置での会話ってのは、比較的機会があったりするわけですが(^-^;、年の功なのか彼女ってそういう場面で一切“営業感”ってのを感じさせないのよね。
そんな感じで、まさに終始楽しい、心地よいライブでした。
楽曲は確かに昭和の楽曲なんだけど、それなりにヒットした楽曲っていうのは、時代を経ても良さっていうのは失われないと思うので、若い人がセットリストを見て知らないものが並んでいたとしても全然問題ないと思います。
そんな意味からも、どの世代の人にもこのユニットのライブはお薦めできるライブだと思う。
開演前、終演後に、BGMで2人が歌っているのが流れていまして、昨年末にきっちりレコーディングしたらしいですが、発売されるかどうかは大人の事情でただいま模索中とのこと(^-^;
ライブなんかだと全て折半で話は早々にまとめられるんでしょうが、配信にしろパッケージ化にしろ、どっちがやるかという話になるわけで、稲葉さんはタレント契約はしていないんだろうけど、UFの社員ですし、古谷さんは芸能活動をしている人ですからねぇ(^-^;
まさに大人の事情(笑)
音源化されているのは
Mr.サマータイム/サーカス(1978年)
コーヒールンバ/西田佐知子(1961年)
青春の影/チューリップ(1974年)
の3曲だったと思いますけど、この2人のハーモニーがすごく心地よい音となっているので、採算云々とか色々あるんしょうけど、このまま埋もれさせてしまうのはもったいない。
数字がきっちり出る配信DLで、それこそ出も入りも折半で出せば良いのにとすら思いますよ。
最近流行のハイレゾ音源で出してみるとか(^-^;

OPDのメンバーやらTPDのメンバーやらが見に来ていた様で、年月を経てもこうやって集まってくる関係って素敵ですね。

昨年の1回目から今回の2回目までが予想以上に短期間で開催できたことや、お客さんの入りの状態もあって、次回も年内にあるんじゃないかということなので、お時間とお金のある人は、ぜひどうぞ(^-^;

お見送りの時にいただきました。



17年の時を経て(^-^;
□ 2015/02/24(Tue) 14:34:16

麻琴出演の舞台

に行きました。
この作品の主演は、建みさとさん。

建さんと言いますとこっち系では

これですね。
ラジオDJのマリン役で、

平家のみっちゃんと取っ組み合いの喧嘩してました(^-^;
今回の舞台を観に行くに当たって、まったく事前調査その他をしていなかったので、開演して建さんを見たときに、凄く変わったなぁと思ったんですけど、ヘアスタイルが変わっているだけで、見事にキープしてますね(^-^;
麻琴の役は、殺されてしまった漫画家のアシスタントの役でして、開演時に暗転から照明が点いた瞬間から

これ(^-^;
ストーリーが進んでいって20分位経っても相変わらず

これ(笑)
実際には顔の所にはバスタオルが掛けられていました。
本人はブログで、動いてはいけない30分からが凄く大変でと言っていましたが、見ていて思ったのは、いびきが聞こえてきたらどうしようでした(^-^;
てぇか、麻琴目当てで見に来た身としては、終演までこのままだったらどうしようとかと思いましたが、その後、

動き出しました(^-^;
ストーリーとしては、人気漫画家がヒモ状態の夫と浮気をしていたアシスタントを殺してしまい、それをどうやってごまかそうかという話でして、基本的にはサスペンス系と言ってもいい内容ではあるんですが、コメディ要素が強くてかなり面白かったです。
今回編集者役で出演していた、福澤重文さんは

バレルナキケンのルンルン星人のイメージが強すぎて(笑)

麻琴の出演舞台って、なんて言うのか、派手な作品っていうのはあまり無いとは思うんだけど、良い作品っていうのは多いと思うんです。
大劇場でというタイプのものが少ないので、演劇好きだったり、出演者のファンという人の目にしか触れる機会が無いというはもったいないなという作品も結構ある。
昨年6月にさくらさくらじおにゲスト出演していた時に、演劇の話をしていたけれど、OGの子達のこういった仕事を追って見ているとはっきりわかるのは、同じ演技と言っても、モーニング娘。在籍時代に経験するものと、1人になってから飛び込んでいくものとはまるっきり違うってことかな。
如何せん、自分だけが素人みたいな環境に放り込まれるわけですから。
そこで、周囲のプロと同じレベルを求められる。
麻琴が演劇にがっつりと向かい合い始めたのが2009年。
1人になってからの最初の舞台は『東京アリス』でした。
本人曰く、グループの先輩2人が居ることから、この作品での自分っていうのは、娘。在籍時代の延長だったと。
で、本当の意味での現実を突きつけられたのが次に出演し、主演を任された『北区つかこうへい劇団協力公演 「こもれびの中で 2009」』。
日常的に演劇の訓練をしている劇団員の人達を従えての主演。
当時、ここにも引用しているんだけど、この作品の作・演出の西澤さんの麻琴評は、
『今回、女優・小川麻琴の誕生の瞬間に立ち会える。感性はいいものを持っているのだが、それを表現する技術が未熟であった。厳しい環境の中で、ようやく少しずつ身につけてきたと思う。』
で、自分の感想っていうのが、
『確かに麻琴のポジションは主演というポジションではあるんでしょうが、演技の気を抜けば周囲の演技に一気に食われるという感じでした。』
でした。
当時この作品でやっていたというので覚えているのは、公演当日に、誰かしらがこっそり演出家から呼ばれる。
そこで、台詞の変更を指示されるんだけど、それを知っているのは言われた人間1人だけ。
そうして舞台は進んでいき、あるシーンで、突然知らない台詞を舞台上の人間が耳にする。
それでも演技を途切れさせず、自然に進行して行かなくてはならない。
あれから5年以上、舞台演劇の世界でやってきている人達の中で孤軍奮闘してきたわけですが、それに遅れること3年。
同じように舞台での演劇に軸を置いて活動してきた同期が居るわけでして、彼女も女優としての評判はまずまずのものをもらえている様な感じ。
その辺も考えてやっぱり思うわけですよ。
この2人の

共演を。
一昨年の年末あったろって?
いや、ハスハスはやっぱり、ほら(笑)
2人芝居も良いけど、最後が殺し合いの2LDKは内容的にやだな(^-^;
てか、どうせならもう1人同期加えてってなるか(笑)
3人とも演技のスキルは格段に上がってるわけだから、なんでも行けるだろ(^-^;

そんな麻琴っちゃんの次回出演作は、これ

下北マダムス「Intro」
2015年03月26日(木)1回目16:00/2回目20:00開演
会場:新宿vatios
チケットの予約はこちら

ほぼ宣伝のみ(^-^;
□ 2015/02/23(Mon) 22:46:12

ガキさんのCDSに生田が現れたようで何より
何が何よりなのかは置いておいて(^-^;
ラ・ドンナは、客入り口から入ると、飲み物を作るカウンタースペースがあって、そこから手摺+段差で区切られて客席スペースがある形で、舞台裏への出入り口もカウンタースペースにあることから、開演中はステージと反対側になるのでほぼ客の視線が向くことのないこのカウンタースペースに関係者(=芸能人という意味ではない)がスタッフ陣に混ざって見ていることって結構あるのよね。
まぁ、生田がS31(最前ど真ん中)とかの席にいたのならびっくりだが(笑)
ガキさんといえばこれが登場しました。

ブラック・フィルム [DVD]
発売日はまだまだ先だけど。
一般販売されるってことは、レンタルにも入るのかな?
とろみのあるくらい濃い人は買え(笑)
そうじゃない人はレンタルでも・・・(^-^;
ブラックフィルムは、予告どおり2回目も見に行ったんですが、別に何を選んだのではなく、単純に仕事の兼ね合いで日にち決めて行ったんですが、平日なんてガラガラなんだろうなと思っていったら、えらい人出で。
その日が、チーフ助監督役を演じた古川雄大君のトークイベントの日で、女性で客席がほとんど埋まっている様な状態でした(^-^;

こちらもちゃんとした予告が出てきましたので宣伝(^-^;




後編は秋に発売予定。


ガキさんのCDSに行って色々思う
□ 2015/02/22(Sun) 14:14:16

新垣里沙カジュアルディナーショー
〜the cover songs show〜
2015.02.14 18:00
ミュージックレストランLa Donna

M01.乙女の祈り【真野恵里菜】
MC 乾杯
M02.全力少年【スキマスイッチ】
M03.SAKURA 【いきものがかり】
MC
M04.バレンタイン・キッス【国生さゆり】
M05.大好きだよ【大塚愛】
M06.明日春がきたら【松たか子】
MC(客席巡回)
M07.怪物【ハンバートハンバート】
バンド紹介
M08.サウダージ【ポルノグラフィティ】
MC
M09.LOVE LOVE LOVE【DREAMS COME TRUE】
M10.愛唄【Greeeen】
《アンコール》
MC
E01.上を向いて歩こう【坂本九】


キーボード:堀 倉彰
ドラム:高尾 俊行
ギター:吉川 理
ベース:梶野 秀樹



---------------------------------------

自分がライブを見に行くとき、どういう観点で行くかというのは、大きく二つに分かれている感じがします。
それは、見に行くか、聞きに行くかという感じなんですけど、きっちり分かれているというよりは、どちらがより主体となるかということで、きっちり線引きして分かれているということではありません。
基本的には後者の方が主体という方向のことが多いですかね。
だもんで、接触イベントとかにはあまり興味がわかないってのもあると思います。
と、書くといい子ぶっている様な感じにもなるんですが、以前、横アリでのハロコンで、最前列花道横なんて席が来たときに、目の前(上方(^-^;)で、まだショートカットでガキんちょだった岡井ちゃんがそこを立ち位置とした時がありまして、それを間近で見ていて、俺はここで何やってんだろうか?と思ってしまったこともあり(笑)、近距離は危険という、変態発動抑制の目的も有ったり無かったり(^-^;
まぁその辺は置いておいて、聞きに行くというベクトルが大きな場合、そのステージに求めるビジュアル的な部分への要求って言うのは、反比例的に小さなものになっていく。
こっち系でいうならリリイベ程度の装飾でよいというのが突き詰めた処になるのではなかろうかと。
トーク主体であるイベントなどはともかく、OGの子達が行うライブが、生バンド構成というのが恒常的になると、必然的にサポートメンバーを含めての事前のリハーサルが入るわけで、そこで行われるのは、段取りの確認などだけではなく、音作りの仕上げを行うことになると思うので、そこでの、グループ時代のような、パートというかフレーズだけを細切れに担当するのではない、1曲を通して表現する方法を演奏と歌唱という両方向から詰めていく作業を、ミュージシャンの人たち任せでなく、きちんと自分も意見交換に参加して行うということのメリットはものすごく大きいと思うんです。
これは推測でしかないんですが、この部分でもおそらくメンバー個々に取り組み方に違いがあると思います。
こういう部分でのストイックさの最たるものってのは、安倍さんじゃないかと思うんですが、裏話的に出てくる事前のそういったあれこれを聞くに、そこまで細かくミュージシャンの人たちと詰めてるんだってのもありますし、同世代(同期ではない)である圭ちゃんなんかも、ステージに出て行く直前まで、歌の表現の確認をやっている。
彼女たちが一人立ちしてからのステージの構成楽曲っていうのは、ノリや勢いだけで突っ走って何とかなってしまうというタイプの曲が少ないっていうのもあるとは思いますが、ステージを作っていく過程での取り組み方の違いというのは、その1回のステージであったりツアーであったりという短いスパンの話ではなく、そういったステージを何度か繰り返していく中で、ステージ慣れという部分ではない、個人個人のスキルの部分での差という形で年単位の期間を経たときに出てくると思うんです。
ここでは、グループから個人へという変化に伴ってという形で書いていますけど、こういった部分っていうのは、グループ所属段階からの積み重ねという部分もあるわけで、グループのメンバーという時期には、レコーディング時に、ディレクターから言われたとおりに出来る努力をするという形であろうことは間違いないと思うのですが、そういう形の中で、果たして何人がそこで『何故』という問いを内に持てているのだろうかと。
時間的制約もありますので、事細かに一つずつ確認することは出来ないでしょうが、特に、音程だとかピッチだとか言う部分ではない、表現について修正を求められた部分について、OKが出たからそれで良しと終わらせるのではなく、自分なりにその理由を考えたり、時を改めてでも確認してみたりという作業をしている子ってどれくらいいるのかな?と。
かなり昔の話になりますが、3人組であったタンポポのデビュー時、一曲のレコーディングに30時間、一人当たり10時間かけて音を録ってます。
それだけの時間がかかった大きな理由は、当時の録音用機器が今とは違うことと、3人がまだディレクターの指示に即応することが出来なかったことというところではあるんでしょうが、こういった作業を経れば、嫌でも表現方法という部分に泣きたくなるくらいに向き合うことになる。
つんく♂の当時の話でも、明日香なんかはどうしてそうしなくてはならないのか、技術論的に細かく説明して納得しないとだめだったが、納得するとあっさり指示通りの表現をしてくれたというようなことを言っていました。
別に歌うということに限らずなんですけど、この『何故』というのはとても大事なことで、これがないと何も始まらない。
この『何故』が最後には結果にまで繋がっていくことになるのかどうかはわかりませんし、それが何故と思った出来事の結果に繋がるのか、はたまた、まったく違った機会の結果に結びついていくのかもわかりません。
ただ、そうやって一つ一つの『何故』の理由を積み重ねていくことっていうのは、自分自身の表現の幅が広がる扉の鍵を開けていくということであって、そうなればその扉はいつでも開く状態になっているわけですから、必要になればその扉を開ければいい。
こういうのって、1+1=2のように、この曲のこの部分はこうするではなく、こんな感じならこんな感じというものですから、一つの扉は多様なものに対応できるものなわけで、よく「引き出しを沢山持っている」という言い方をしますが、そういうのも1対1ということではなく、一つのきっかけを色々な形に応用出来るってことなんですよね。
音程やリズムという部分も突き詰めりゃ表現の一部であるわけで、結果、表現方法という部分を突き詰めていくことによってそういう部分も当然表現の基礎的部分としての問題になってきますから。
表現の方法というのには、個人個人それぞれに得手不得手ってのはあると思うんで、敢えて不得手なものに挑戦するかしないかは、本人達の選択次第っていうところだと思います。
挑戦してみて玉砕するか、思わぬ道が開けるかは、まぁやってみなければわからないという世界ではあるんでしょうけど。

娘。OGの子達のライブは、聞きに行くという感覚で行くものの比率は結構高いのですが、その中でもというのを敢えて今ということでなら、安倍なつみ、福田明日香、保田圭、矢口真里、新垣里沙かな。
保田、矢口の2人は、ファンからすればソロでとなるんだろうし、そこも良いんだけど、コンビってのが良いなと。
実際には、矢口の声って言うのはかなり主張が強い声だと思うんですよね。
他の声と一緒になってもすぐにわかるっていう。
圭ちゃんの声は、そういう感じではなく、歌い方で主張してくる感じかな。
で、安倍さんは安倍さんって感じで(笑)
明日香とガキさんなんですが、この2人の声って言うのは、複数で歌うとなったときに、相手の声を殺さないタイプの声だと思うんです。
ガキさんなんかは在籍後期にはそういうことを言われていたと思いますし、ブス哲の時の前田憂佳とのユニゾン部分については、前田ファンの方からの賛の声が大きかったようにも記憶しています。
じゃ、この2人の相性ってどうなんだろうかとか思ったりもしまして、同時再生で重ねてみました。
この2人は活動時期はまるっきり重なっていませんけど、ソロで同一曲をフルで歌っているライブ音源がありますんで。
結論から言うと相性はすこぶる良いと思う。
明日香の声の方が尖った部分が無い感じかな。
そういう部分では、矢口とは逆の意味でソロ向きなんだと思う。
面白いもんで、ここで聞きに行くという意識の度合いが高いと上げた5人なんですが、そのうちの3人が、モーニング娘。を卒業する時の卒業曲に同じ曲を歌っていった子だったりするわけです。
(ようつべ)
福田明日香
保田圭
新垣里沙
ここでの話とは関係ないんですが、ガキさんの歌ったのはオリジナルverのほうですけど、明日香のライブは生演奏でガキさんの方はカラオケ。
クリック音を聞いては居るんでしょうけど、この生演奏とカラオケを重ねてみると、ぴったり一致していて最後まで全くずれないってのはさすがだなってか、プロなら当たり前なんだろうけど(^-^;
明日香が昔の仲間と一緒にということすらあるのかどうかわからないけど、ここまでガキさんがロックテイストの行ける歌い手になっているのもあって、一緒に歌わないかなとか思ったりも。
同一グループに所属してはいたけれど、直接の繋がりは無い2人なので、かえってこっちの方がすんなり出来たりして(^-^;

と、そんなガキさんのCDS。
大阪のセットリストを見ると、東京の14日はバレンタインSPだったのかな?(^-^;
今回は、カバーということで、外部の曲でほぼ埋めているわけですけど、感想なんかの中で、オリジナル曲が欲しいという意見も見かけました。
確かにそれはあるとは思うんですが、比較的短めのスパン、例えば年1回とかアルバムで新曲を出していくとかいうことが可能ならば、オリジナル曲だけで埋めていくのも良いと思うんですけど、中途半端な曲数オリジナルが揃うと、毎回同じ様な曲の構成になってしまったりというのもあるからなぁと。
安倍さんがシングルで30曲強、アルバム6枚ありますけど、1枚は先日のクラシカルで、3枚はベスト版かセルフカバーもしくはその色が濃いという感じで、通常のアルバムという感じのは2枚。
CDベースで見るなら40曲は優にあると思うのですが、この位だと定期的にライブやっているとローテーション感が出てきてしまうのも致し方ない感じかなぁと。
アレンジなんかで変化をつけたり、年齢的な積み重ねってのもあって、全く同じということではないんですけどね。
保田・矢口の2人は自作曲を数曲持っていますが、基本的にカバーでライブやっているわけで、そういう形の方が自由が利くのでかえって良いのかなとも思ったりもします。
音域だったり色々と要因はあると思うんですが、ガキさんの場合は、ロック色が強めの曲の方が合う感じなのかな。
JAZZっぽい感じも良いと思う。
今現在は、舞台の方を主軸に活動している彼女ではありますが、歌い手としてこういう形になるとは、2つ結びしていた頃には思いも寄らなかった(^-^;
5月・6月にライブ予定があるそうですが、そっちはオラオラ系の様で(笑)

当日のラ・ドンナですけど、ここの照明は、開演前はブルー系を点灯していたイメージがあるんですが、この日は

レッド・グリーンで、暖色系。
まぁ、特に意味はないんでしょうけど(^-^;
お食事は、

『海の幸のマリネ』『フルーツトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ』


『ピークロースとキノコのモッツァレラチーズ重ね焼き〜マスタード ディジョン風〜イタリアンマッシュポテト添え』


『ガトーショコラ』『クリームシャンティ』 『コーヒー』


スペシャルカクテル『Risa's cocktail 〜Valentine〜』

そしてバレンタインということでガキさんからこのチョコを

手渡しでもらう。
その後、ガキさんきゃわわでおっさん

細切れに崩壊(笑)

Page:[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]


表示件数:
(現在403件中/10件/Pageで表示をしています。)


43806


ゆいりんく(Free)
EDIT By CJ Club