BACK
□ ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ
貝塚(過去ログ置き場)
BY /あお

Page: [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
香音ちゃんごめんね。他用途で購入しました(^-^;
□ 2015/05/17(Sun) 21:53:20

色がドンぴしゃなもんで(^-^;

この日のサンプラは昼の回だったんで、そろそろ夕方という時間にはエスタのにいちゃん達にとっとと出て行けと急かされるわけですが(^-^;、この日も中途半端に時間が空く(笑)
休日の渋谷ではのんびり時間をっていうのが難しいのはわかっているので、中野の喫茶店でマッタリ。
マッタリ・・・マッタリ・・・マッタリ・・・
しすぎて、時間がギリギリに(笑)
渋谷駅からスタスタとライブハウスへ。
緑のモノをってなことだったので、階段下の入り口前で、とりあえず手持ちの黄緑色のTシャツを内部装着(笑)
ドアを開けると受付に人が居なかったんだけど、本日の出演者の書かれたボードが。
あれ?名前が無い・・・。
もう一度ドア外に戻って携帯で確認。
本日の会場は・・・。
GUILTY・・・。
今居るここはTAKE OFF 7・・・をひ(^-^;
あぶねぇあぶねぇ(笑)
標高的に渋谷で一番低目な所から、渋谷の一番高目なところまで、走らない程度に急ぐ(^-^;
到着は、出演までそれほど待たなくていいタイミングで、ほっ(・。・)
さしいれを持っていっていたので、セッティングのタイミングで、Pさんに渡す。

---------------------------------------
pop tone♪rock cone-ch.38-
2015/05/06 19:10(19:50)
渋谷GUILTY

M01.ONE
M02.生存確認メール
M03.代用品
M04.刹那より永遠に続くラブソング
M05.不死鳥

---------------------------------------

新曲、2ndアルバム、1stアルバムからという順番になってますな。
新曲は、asukaさん、うちわ持って踊るの定番にすればいいのに(笑)
とりあえず、下手最後方のPAブース前の3人が異様に盛り上がっている感じでした。
そのうちの一人σ(^。^;)
残りのお二人に関してはここでは伏せておきます(^-^;
2ndアルバムの曲は1stと比べるとマイナー調が並んでいる感じなんですが、コンセプト的にも少しノスタルジックな感じがあると思うので、その線の曲調なんだろうなと。
このグループの楽曲はブリティッシュ系の音楽が底辺にあるのは、リーダーも常々言っていますし、先日PEACE$TONEはブリットポップのてなことも言っていましたので、まぁそうだよなと(^-^;

今回のアルバムを初めて聞いた時に感じたのが、楽曲の歌詞の世界や曲調という部分ではなく、音の作りの方のことでした。
他所様の所では少し書いたんですが(^-^;、全体的に音が歪んでいる感じがしまして。
音の歪ませ方ってのは種類があるようですが、ディストーションってのが一番わかりやすいのかな、オーバードライブっていうのもあるんですが、それが薄ーくかかっている様に聞こえたんですね。
で、ちょっと聞き比べとかしたんですけど、パッケージ化するまでどの段階でなのかはわかりませんが、レベル上げすぎたんじゃないかなと。
音を歪ませるのって今では個別のエフェクター使ってってことになると思いますが、元々はアンプに過度の信号送って歪ませるってのがあったわけでして、素人的に分かりやすいのは、ボリューム上げすぎて音が割れるってやつ。
割れてはいないんだけど、割れる寸前っていうか小さなクラック入った?みたいなレベルっていうのか。
他の人もこの音質については言っているので、こう感じるのはおっさんの耳のせいでは無いと思われます(^-^;
今回は、秋に出る予定のものと2枚で1コンセプトという形のアルバムになるようですが、本人達からもパッケージデザインから何から自分達の手作りで作り上げたというアナウンスがされていますし、現物を見るとMADE IN TAIWANという表記がされているわけでして、輸送費入れてもあちらでパッケージ作った方が安いんだろうなぁと。
予算という部分でも本当に手作り感満載っていうところなんだと思います(^-^;
ファンという立場からすれば、その辺も今の味という落とし所には持って行けるんですが、そうでないところに行ったときにこの辺がどう捉えられるのか。
個人的にはアメリカンロックの系統よりもブリティッシュロックの系統の方が、日本的な歌詞っていうのは乗りやすい感じがしているのもあるし、何度も書いているように、このグループの楽曲は結構好きなタイプなので、仮に今回のアルバムのこの音の作りが意図したものではないとするのなら、これから出る後半のアルバムでうまくこなれてくれるといいんだけど。
ただ、おそらく同じ機材を使用してのRECだと思うので、仮に調整的な部分ではない機材の方の問題であるとするなら…ってところが少し気にかかっています。
どうでもいいことシリーズ(笑)
□ 2015/05/10(Sun) 18:56:23

今、MUSIC+で、たいせーが12期を生徒にしてやっているコーナー、モーニング娘。12期「アナタのための音楽用語講座」の見所は、野中ちゃんが如何に知らない振りを演じきれるかどうかを見るという所じゃないかと(笑)

しかし、他の3人は知らな過ぎないか?(^-^;

ちょっと気になっていた所に行ってみた。
といっても、ここでは何度も取り上げている場所なんだけど、お名前は『高輪橋架道橋』。
抱いてHOLD ON ME!のPVでも使われている場所ですから、こっち系でいうなら聖地の一つってことになる場所っと。

なぜ気になっていたかというと、少し前に書いたけど、ちょうどこの道が通っている所にJRが品川の新駅建設を始めているわけでして、生き残りは無いんだろうということで、JRの品川車庫のレールをはじめとした構造物撤去がほとんど終わっている現在、どんなことになっているのかということで。
結論から言うと、今のところ特に変化なしでして、何時何時から閉鎖とかいう予告看板とかも無いみたい。
ちょっと高輪側から並べてみます。

高輪側入り口。
京浜東北線北行の線路が山手線を乗り越すための高架が上がり始めている辺りにあるわけです。


制限高1.5m。
とりあえず、チャリで足をつかなくても頭を天井に当てて背筋伸ばせば立っていられます(笑)


京浜東北線北行高架下では一旦開放空間が。
京浜東北線・山手線・東海道本線上りの線路部分は、構造的にもガード下という感じ。
で、制限高1.5mってことで、頭の上1m無い程度の所を電車の車輪が通過していくわけです。
凄い爆音です(笑)


で、少し入って、元車庫部分の下辺りは天井もコンクリートでトンネルって言う感じ。


で、港南側出口からの内部展望。
左にある赤ポールのサイズからも高さがわかる(笑)


そして、港南側出口。
この部分もガード下という構造なんですが、今はすぐ上を通っているのはJRの構内道路です。
もう一段上を新幹線の高架が通っています。
出てこようとしている車が写っているの見えるかな(^-^;

この道にある標識なんですが、


この名称っていうのは、東西の両入口部分だけでなく、この部分全体を指しているんですよね?
ということは、ここは鉄道の下を道路がトンネルで通っているのではなく、道路の上を鉄道が橋で渡っているというのが正しい認識になるわけですよね。
とてもそうには見えないけど(^-^;
新駅は2020年までには完成とかいう予定みたいなので、今後この道についても何某かのアナウンスがあるんじゃないかと思います。
位置的に、高輪台から泉岳寺脇を通って降りてきた坂が東海道(現国道15号線)にぶつかった所から少しだけ江戸寄りにある高輪大木戸の所にあるんだけど、これってかなり昔からある道なのかな?
泉岳寺からの道が東海道と交差して海岸線にまで行っていた道の子孫とか(^-^;
第一京浜(国道15号)と、JR挟んで海岸通りへ通じる道は、田町駅南側の札の辻から品川駅南側の八ツ山橋までの間に一つも無いので、これが無くなるとかなり不便になるので、新駅が出来たら貫通道路も造られるでしょうから、おそらくこの恐怖の低層道路は無くなるんじゃないかと。
新設を車両オンリーにして、これを歩行者専用として残すという可能性はあるのかな。
前にも書いたけど、無くなる確率の方が高いと思うので、行ってみるなら今のうちかもしれません。
(タクシーの)行灯殺しと呼ばれるこの道は
都営浅草線・京浜急行の泉岳寺駅から高輪側入口はすぐですが、港南口に抜けると、戻るか品川駅まで歩くことになるので、総距離的には、田町−品川間を歩く位のイメージになると思います。
港南側口から線路沿いに品川駅に向かうと、NTT DOCOMOのビルの所で、金網越しに新幹線というロケーションもあるので、好きな人には良いのか?(^-^;
まぁ、品川駅構内なので高速通過は絶対無いというか、超低速通過だけど(笑)
だだ、品川駅までの道は、すぐ横が下水道局の処理場だったりするので、臭いということではないんだけど、所々で独特のかほりがします(^-^;

油断大敵(笑)
□ 2015/05/07(Thu) 23:46:04

今朝雨が降っていてびっくりした(^-^;

私の頭の中の消しゴム 7th Letter
2015/04/29 18:00
天王洲 銀河劇場

安倍さんは2回目かな?
今回は1日に2公演とかではなく、日にちを少しあけての2公演出演でした。
今回の相方はトレジャーファイブのブルーな加藤和樹君(^-^;

自分的には、シュッとした感じの二枚目でいい声しているので、あまり感情を表に出さないクールな役のイメージがある俳優さんという感じで、あの乾杯戦士アフターVですらベースはその線でしたから(笑)
この作品は、高橋、新垣、安倍という3人の公演を過去に見ていて、安倍さんのは2回目ですが、自分が見た中では、一番感情的な表現が表に出ている公演でした。
互いが言い合うようなシーンがあるのですが、そういう部分以外にも、感情の高まりをストレートに表現していた感じがしました。
後半は2人とも涙を流しての演技。
そういう意味でも熱演という感じ。
安倍さんも加藤君もこの作品については初演ではないですし、朗読劇でもありますが、やはりリハでどんな感じでやるかは結構細かく詰めるのかな?
それとも、その辺は軽く決めるだけで、幕が明けてから阿吽の呼吸でやるのかな?
安倍さんに関しては、自分が前回見た時よりはいい方向にマイナーチェンジされていたように思いました。

何度も見ているということで油断していたんですが、今回はかなり前半から来るものがありまして、こりゃやばいと思考冷却(笑)
というのも、個人的にこの作品で一番来るのが終演直前の施設に居る薫のスケッチブックを浩介が見るシーンだったりするので、早々に来ていたら、そこに行った時にかなりやばい(^-^;
なんとか、最後まで無事乗り切りました(笑)
安倍さんの演技もよかったのですが、とにかく今回は自分的に加藤君の演技がすごく新鮮に感じられた舞台でした。

カーテンコールの時に女の子が過呼吸みたいになってしまっていたみたいだったけど、周囲の雰囲気からしてこっちの世界の人みたいだったな(^-^;

毎日怒られている感(笑)
□ 2015/05/06(Wed) 01:30:53


ということで5月に入りました(^-^;

この文章散々打ったところでドライブが飛びまして(^-^;
何をどうかいたのか忘れた。
ということでしきり直しで(^-^;

---------------------------------------
TAKE OFF7 × PEACE$TONE 「Door's」
2015/04/26 18:30(20:20)
TAKE OFF 7


M01.Silent night
M02.代用品
M03.パークタウン
M04.希望の芽
M05.ONE
M06.ハローアゲイン、グッバイアローン
M07.歓喜の響き

約39m
---------------------------------------
5が新曲で、6はTHETAθ時代の曲です。
今回は、オープニングは映像で始まりまして、YOUTUBE公式チャンネルに上がっている『PEACE$TONE〜僕らの軌跡〜』に使われている素材を使って再編集したものだったかな。
本来はかっちり決め事作ってやるのがいいのかもしれませんけど、今は新しいプロデュースになって試行錯誤中っていう感じなのかなとも思いますので、いろいろなことをやってみるのもいいのだろうと。
毎回、壇上に上がってくる顔ぶれが違ったりするし、メンバーというかかなり広義で一緒に活動する人を実際に募集中でもあったりっもするのもそういう流れの中でのことなんだろうと思います。
どういう感じでやっていくつもりなんだろうかとかも思ってみたのも確かにあるんですけど、楽曲的な部分では、リーダーのTERRA君が基本作っているので、PEACE$TONEのというよりも、THETA時代のアルバム(2枚かな)から通して聞いてみると、2枚目のアルバムを出した今現在の曲の雰囲気に向かってきているのがわかるんじゃないかなと思います。
当初はもっと尖った感じでしたんで。
楽曲的な部分っていうのは、機械的に判断するのではなく、感性的に届くかどうか、最終的には聞く側の好みの問題で良い悪いというよりも好き嫌いというところになると思いますんで、個人的にはこの方向っていうのは嫌いじゃないってのもあって、かなり生暖かく見ています(^-^;
今やっているメンバー募集なんかもそこだけを見れば、ここまでやってきて迷走始めたのか?とかいう見え方をするかもしれないんだけど、実際に見ているとそういう風には感じられないんですよね。
実際にどういう話し合いを持ってこういう形を採ったのかはわかりませんけど、ライブハウスという場で、まず何よりも自分たちが音楽を楽しみたいという感じがするんですよ。
形にこだわって肘張ってって言うんじゃなく、まずは楽しみましょっていう感じかな。
歌っている歌詞の内容的にはそういう感じではないんだけど、表現者としてステージで歌うことを自分たちが楽しむことにまずは重点があるように思います。
ここでいう楽しむって言うのは、笑いながらということとイコールではありませんけど。
ただ、それがあって初めて観客側にも伝わっていくものっていうのは生み出されるんじゃないかなとも思いますのでね。

明日は中野から渋谷へのライブのハシゴ予定。


( ;・e・) <大人の役がこないのだ
□ 2015/04/29(Wed) 00:15:21

どうやらまーどぅーが喧嘩中の様ですが、情報を垣間見るに、まーちゃんが一方的に喧嘩している感が(笑)
しかし、握手会で工藤T着ている人が握手を拒否されたというネタを書いていたが、それって大丈夫なのか?(^-^;

そして、そろそろ藤子の闇の呪縛が薄れた週末(^-^;、これに行きました。

『演劇ユニットキャットミント隊#7 朗読×劇「ほしのこえ」』
縦長のパンフ(?)なのでA4スキャナだと下が少し切れた(^-^;
フライヤーの方は

これもガキさん出演。
会場は、渋谷道玄坂の海胆黒(^-^;の上にあるCBGKシブゲキ!!。
同フロアにあるマウントレーニアホールもここもOGの舞台で来てるけど、全部朗読劇の様な記憶が。
この『ほしのこえ』については、ガキさん出るってよということで脊髄反射でポチッたんですけど(^-^;、その後作品について特に調べることも無く当日に。
ガキさんに関しては1日(2公演)だけで特別出演ってなっていたので、ちょこっと出るだけなのかなとか思っていたら、主役の片割れでした(^-^;
以前にも、

須磨さん(詭弁・走れメロス)からの

リイコ(絶対彼氏)というかなり強烈なコンボがありましたが、今回の藤子からの美加子の変化は激しすぎる(笑)

殺人鬼からいきなり

純情中学生だよおい(^-^;
直前までフジコの本番やってましたので、こちらの稽古は2日間だけだったそうで。
作品タイトルが“朗読劇”ではなく“朗読×劇”になってますが、これは、基本的にはこの作品は朗読劇という範囲に入るほど朗読部分が無い(^-^;
主人公の美加子と昇の会話が携帯でのメールのやりとりが多く、その部分は朗読劇的な感じではある。
背後にメール画面が投影されるんですが、役者さん側が持っているスマホにも台詞が出ているのかな?
そこまでやるとは思えないんで、舞台の背後に台詞の正解が表示されながらの演技ってことだから、台詞のミスが丸わかりになるというシビアさも出るわけだな(^-^;
えぇと、元々はアニメで、後にノベライズってのかな、小説と漫画化されている作品ということですが、それぞれの媒体で少しずつ内容が違うらしい。
と言うあたりは、終演後に知ったことでして(^-^;
大枠はSF系な話ですが、内容はコテッコテの純愛ストーリー。
いけません。
フジコで病んだ、(作品の下調べしていない)無防備な心に剛速球が

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.


各媒体版ではどうなっているのかをまったく知らないのですが、この舞台版のエンディングは、「その後どうなったかは皆さんのご想像に・・・」パターンで、それがまた切なさを加速させる。
ストーリーを書くと長くなるけど、キャットミント隊のサイトにあるあらすじを引用して

時は2046年。

中学3年の夏、長峰美加子(15歳)は国連宇宙軍の調査隊選抜メンバーに選ばれたことを、同じ高校にいく約束していたクラスメイトの寺尾昇に告げる。

翌年、宇宙への出発が実地され、離ればなれになった二人はメールで連絡を続けるが、地球から離れるにつれ次第にメールの送受信に時間がかかるようになり、お互い寂しさと孤独を募らせていく。

そんな時ミカコの乗った宇宙船は非常事態をむかえ、ノボルはノボルでミカコのいない生活の中、新しい時間が動きだしていく。

やがて、宇宙船は大規模なワープを行い、メールの到着までに8年もの歳月がかかるようになってしまう。

ミカコのだしたメールを、8年後24歳になったノボルは見るのだろうか
そして返信するのだろうか・・
宇宙と地上に引き裂かれた2人の純愛ストーリー、ほしのこえ


舞台でのストーリーはこのあらすじより少しだけ先で終わります。
昇が美加子からのメールにもあったシリウス星系へ行くことを目指して国連軍に入隊するところで終幕。

ちょいとアニメ版の方からキャプをして(^-^;
美加子が最後に送ったメールの送信時、こうなっているわけでして

このメールを8年後のシーンで昇は受信します。

舞台でもこの通りの文面が送信されていましたが、受信した昇のこの部分での台詞は

「美加子からのメールは2行だけで後はノイズばかりだった。」

送信されたのは8年以上前。
美加子がまだそこにいるのかすらわからない状況の中、昇は果たして美加子と再会することが出来るのか…

てな感じ(^-^;

ガキさんが出演した26日に相手役の昇をやったのは、井上正大君。
どこかで見ているよなぁと思ったら、高橋の出た『ラ・パティスリー』と光井の出た『熱帯男子2』に出てたのね。

ガキさんの今後の予定は、ライブ挟んで30-DELUXの義経千本桜か。
今年も、ガキさんの活動はふり幅の大きいものになりそうだな(^-^;

んで、この日はこの15時開演のマチネ公演をCBGKシブゲキ!!で見て、その後同じ渋谷でライブ行く予定だったんだけど、3時間から空く状況で、そういえばと知人にメール。
「歌ってる」という返事がございまして、新宿のカラオケへ。
ほぼ顔出しだけで渋谷に戻ってくる(笑)
んで。
観劇後に一度戻った時、すでに入り口閉ざされていたので、ソワレが始まっている時間帯の劇場に戻り、今公演収録のDVDについて聞いたら、今やっている(ガキさん出演の)ソワレ公演も収録される(主役3パターン全部が入るみたい)とのことなので、昼間スルーした予約申し込みをさせてもらう。
そして、ライブへ。(←これは後述)
という、なんだか予定外にタイトなスケジュールになった週末の午後でした(^-^;


解体♪解体♪
□ 2015/04/28(Tue) 23:46:20

殺人鬼フジコの衝動。

ジャンル的には『イヤミス』(嫌な気分になるミステリー)というところに入るものらしい。
まぁ、ストーリーとしては、最終的に誰も救われないし後味の悪さは一級品だぁな(^-^;
今回は再演なわけですが、この作品で言われるグロさという部分に関しては、原作(小説)>>>>>初演>再演というふうに感じました。
生身の人間を使って表現をするという部分に於いて、舞台演劇は比較的制限の少ないものだと思いますけど、さすがに原作の文字表現で展開している内容をそのまま忠実に再現してしまったら、殺人・解体シーン以外でも、上演できないか、最低でもR指定、舞台なのにモザイクかける(^-^;必要が生じる可能性があるのではないかと言うシーンが多々あるってくらいに原作は激しい。
そういう作品を舞台化した勇気という点だけでも、まずは賞賛されていいのではないかとすら思う(^-^;
舞台の方の感想を見渡しても、グロさっていう部分に起因する感覚を言葉にしている人が多い気がするんですが、原作を元に松澤氏の描いた構成は、その部分の表現においては、絶妙なバランスに仕上がっていると思います。
それ故に、一般の観客からも業界関係の人からも好評を得ているんだと思う。
この作品に接して感じる感覚っていうのは、“怖い”とか“気持ち悪い”というよりも“不気味”という単語が一番しっくり来るんじゃないかと。
UF系で元々がグロい作品というと『ステーシーズ』があります。
あの作品は、娘。さん達がやる以前に劇団が舞台化もしていましたし、映画という映像作品としても世に出ていました。
舞台作品っていうのは、内包している制限の問題からも抽象表現というのが多くなるわけで、それに比べて映像作品は、極力リアリティを以て見せようという方向に作品作りが行われていると思います。
で、ステーシーズの映画版と娘。さん達の少女再殺歌劇の両方を原作のイメージと比した場合、作品の良し悪しは別にして、映画はグロ強調しすぎ、歌劇は美化しすぎという感じで、丁度中間位が適度なんじゃないかなと自分なんかは感じました。
あの舞台ですらファン側には、部分的にやり過ぎっていう意見もあったようですけど(^-^;
フジコの場合、終演後にお客さんが爽快な気分になってしまってはいけない話なわけでして、かといって、グロのシーンをあまりに強調しすぎると、そのイメージばかりが印象として勝ってしまう。
そうなると、確かに後味悪さはお客さんに残るでしょうけど、全体の印象として薄っぺらくなってしまう。
そういう部分で、この舞台作品はいい塩梅に仕上がっているんだと思います。
今回の再演の感想として、初演を見ている人から、再演の方がライトに感じるという感想が多いと思うのですが、自分もあっさり感は感じました。
舞台作品として一度見ていることからそう感じるのかな?とも現場では思ったのですが、初演と変わらない感じの部分とあっさりしたと感じる部分があったので、再度振り返ってみたんですけど、今回は開演前の影アナで、上演時間を1時間40分予定と言っていました。
そんなに短かったっけか?とも思ったのですが、自分が見た回は1時間46、7分だったみたいでした。
で、初演のDVDを確認してみたら、少なくともDVD収録回は本編の実尺で2時間少々ありました。
舞台の場合、上演時間っていうのは多少前後はします。(短くなることは滅多に無いけど)
今回は、リズム良く進行してというような感想も見かけましたが、2時間の作品をリズムだけで15分詰めるのは無理がありますので、脚本の段階で短くなっているのは間違いない。
初演DVDの方をシークバーこまめに飛ばして見た感じでは、ストーリーの中で展開される沢山のエピソードの中の何かを今回の公演では丸ごと端折ったということは無いみたいでした。
ですから、そういったエピソードのどこかを短く切り詰めたということなんじゃないかと思います。
具体的に比較しているわけではないのですが、上演を見ていて、印象としてあっさりに感じたのは、藤子の小学生時代と村田充氏演じる記者との絡み。
子供社会の中でのエゴやいやらしい人間関係のあり方であったりが、もっとねっとりとした感じで表現されていた感じがするのですが、今回は細かなエピソードは初演と同じようにあったように思うんですが、印象としてはかなりあっさりした感じを受けました。
長年に渡ってつきまとう記者とのやりとりも、回数も少ない感じもしたし、もっとドロッとしたイメージがあったんだけど、今回はもう殺されちゃうの?っていう感じだったな(^-^;
1時間40分という上演時間なんだけど、なぜここまで詰めたんだろうか?
ハロ系とかでよくありがちな出演者の年齢的な制限とかないわけでして、無駄というか助長に思える部分を削って磨いた結果がこうなったっていう事なのかな。
舞台のセットに関しては、今回のは非常にシンプルではあったんですが、初演も基本構成はほとんど同じじゃないかな。
初演の時には表面的装飾はかなり施してありましたけど。
初演は六本木俳優座劇場、今回はスペース・ゼロということで、劇場のサイズの話も感想で出ていました。
ゼロはステージ可変なので、当日客席が何列設定だったのかちゃんと見なかったんですが、客席数がいくつというよりも、全体的な構造的にゼロの方が開放感があるので、初演をやった俳優座劇場の方が、閉塞感をともなって逃げ場の無さみたいなのをお客さんがより強く感じたんじゃないかと。
そんなことからこの作品を小劇場で見てみたいという意見もありましたが、そんな空間でやったら119番騒ぎになるんじゃないかと(^-^;

ここの人の場合、出演者の誰が目当てかとなったら間違いなくガキさんなわけですが、まぁガキさん相変わらず。
恐らく日本で一番ランドセルが似合う26歳だと思う(笑)
この小学生から30代までを短時間に演じ分けるのはほんとに凄いと思う。
初演に出ていたのは、ガキさん含めで4人かな?
アクの強い役どころの村田、藤田の両氏は、本当に良い仕事をしてくれる。
特に藤田君演じる藤子の恋人役は、前半で藤子を暴力的に支配する様子がクズであればクズであるほど、後半立場が逆転した時の藤子の不気味さが増すわけで、そういった藤子の描写に対する印象を大きく左右するポジションだけに、その熱演は凄かったし、初演と比べて、間違いなく積み増しを感じられました。
そして村田さん。

つかみ所の無い様な役をやったら天下一品だな(^-^;
今回は、非常に怪しい記者という役ですが、村田さんは麻琴とも共演しているわけでして、

この時は、かなりすっとぼけた摩訶不思議な役でした(^-^;
そんな村田さんは今回のパンフレットの中のアンケートでこんな回答を寄せてくれています。

まぁリップサービスだろうなぁとか思うわけですけど、この人の場合、我が軍ですので侮れません(笑)
以前、アフタートークショーだったかで、ガキマコイベのTシャツ着てカミングアウトしながら登場したことありますから(^-^;
で、もう一人。

間違いなくどこかで見てるよなぁと思ったら、『ごがくゆう』に兄きぃで出演していて、現大人の麦茶の彼ではありませんか。

制作会社的な流れだったりっていうのもあるんでしょうけど、結構いろんなところで共演者の人が一緒になるってありますよね。
まぁ、結局のところ、仕事ってのは人と人との繋がりの部分ってのが、良いにつけ悪いにつけ大きいんだよなぁと。
この作品なんかは、俳優さんたちの演技の評価も高いと思いますが、何より作品としての評価が高いというのは、今回の再演でのパンフの出演者の人のアンケートの回答なんかにも現れている感じがします。

祝!明日香ご懐妊
□ 2015/04/16(Thu) 22:45:47

こちら
でもちょっと寂しい(^-^;

最近、ちょっと引っかかってるのが、先月末に放送された中澤・石川の2人が出演した『ナイトシャッフル』の一コマ。

この一番○○な人という娘。OGの話をしている部分で、トークとしては使われていないんだけど、こんなボードを持っている

圭ちゃんはわかるんだけど、ガキさんについてどんな話がされたのかが気になる。
1列目に来る子じゃなかったので、客席側の歌の評価が全体的に上がるのは、在籍末期になってからと言ってよかったわけで、その流れは舞台に軸足を置いている今でもその出演作品内での評価として継続中っていう感じでもあるんじゃないかな。
そんなガキさんをこの2人がどういう評価をしたのかがちょっと気になったりしまして。

んで。これ。
---------------------------------------
ジージでラララ♪vol.75・5
2015/04/12 12:00
渋谷gee-ge

M01.BOY MEETS GIRL 
M02.代用品
M03.ベストスマイル
M04.人生SHOW 
M05.雨上がりNEW STAGE 

約30m
---------------------------------------
(文中★リンクはYOUTUBE公式チャンネルの各楽曲デモ音源へのリンク。さすがに公式以外はあれですんで(^-^;)

今回のこのライブはオープニングアクトありのメインアクト3ユニットということで、総尺も2時間程度、椅子テーブル有りというおっさんにやさしいライブでした(笑)
オープニングアクトを務めたのは杉本涼葉ちゃんという高校生シンガーだったんですが、

(左:東木瞳 右:suzuha)
彼女、演劇女子プロジェクトオーディションに合格して、昨年のスマイルファンタジーに出演していた子です。劇女スマイルファンタジーHP
あやちょのお母さん役をやっていた

この子ね(^-^;
元メロンのマサオ君ともmilkywayでのライブで一緒になったのがブログだったかにも出ていましたな。

という、こっち系のおまけ話題付きでした(^-^;
PEACE$TONEですが、今回は2ndアルバム発売後初のライブということでそちらからの曲(2と3)が入っているわけですが、プロデューサーさん曰く、

ということなんで、その線で振り返ってみると、1、2、3と、とても切ないラブストーリーが展開するんだけど、4でがらっと変わる。
歌詞的にはそれほどでもないんだけれど、曲調的にここでいきなり
ヽ(゚∀゚)ノハイ!(ヽ ゚∀)ハイ!(ヽ ゚)ハイ!ヽ(  )ノハイ!(゚ ノ)ハイ!(∀゚ ノ)ハイ!ヽ(゚∀゚)ノ
歌詞をちゃんと見れば、そうじゃないんだけど、やはり曲調からして、お前いくらなんでも急にポジティブになりすぎだろと主人公に突っ込みたくなる展開(^-^;
まぁ、オチというか結論が『That`s Amore〜脱毛娘。のテーマ〜』(ミニモニ。トリオのではない(^-^;)でなくて良かったです(笑)
そこまで振り切っちゃうってのもありなのかも知れないけれど(^-^;

何度も書いているけど、asukaの声っていうのが音的に好きだって言うのもあるんだけど、このグループの曲自体が自分には合うみたい。

今更〜。
□ 2015/04/10(Fri) 22:25:38

すでに記憶が薄れつつある(^-^;
---------------------------------------
Hello! Project ひなフェス 2015 〜満開!The Girls'Festival〜
【モーニング娘。'15プレミアム】
2015/03/29 11:00
パシフィコ横浜展示ホールA+B

M01. 青春小僧が泣いている(モーニング娘。'15)
M02. 夕暮れは雨上がり(モーニング娘。'15)
M03. TIKI BUN(モーニング娘。'15)
M04. 天まで登れ!(研修生)
M05. 青春ビートは16(研修生)
M06. 愛おしくってごめんね(カントリーガールズ)
M07. 初めてのハッピーバースディ!(カントリーガールズ)
M08. Wonderful World(Juice=Juice)
M09. Ca va ? Ca va ?(サヴァサヴァ)(Juice=Juice)
M10.乙女の逆襲(アンジュルム)
M11.旅立ちの春が来た(アンジュルム)
M12.The Middle Management〜女性中間管理職〜(℃-ute)
M13.都会っ子 純情(℃-ute)
M14.桜ナイトフィーバー(全員)
M15.スタート(ゲスト:THE ポッシボー)
M16.全力バンザーイ! My Glory!(ゲスト:THE ポッシボー)
M17.元気者で行こう!(オゼキング(小関))
M18.友情〜心のブスにはならねぇ!〜(ハミーズ(工藤・室田))
M19.紫陽花アイ愛物語(パティスリー(飯窪・植村・島村))
M20.恋泥棒(カントリーガールズ)
M21.イジワルしないで 抱きしめてよ(Juice=Juice)
M22.大器晩成(アンジュルム)
M23.次の角を曲がれ(℃-ute)
M24.時空を超え 宇宙を超え(モーニング娘。'15)
M25.ワクテカ Take a chance(モーニング娘。'15)
M26.わがまま 気のまま 愛のジョーク(モーニング娘。'15)
M27.ブレイン ストーミング(モーニング娘。'15)
M28.One・Two・Three(モーニング娘。'15)
M29.恋愛レボリューション21(モーニング娘。'15)
M30.ドッカ〜ン カプリッチオ(モーニング娘。'15)
M31.The 魔天楼ショー(全員)


約2h25m
---------------------------------------

ハロプロファンと言っても、完全に娘。軸足なわけですが、たまたま取った回がこの回だったっていうのが当たりなのか外れなのか。
席がほぼ最前中央ということも加味して単純に考えれば大当たりではあるんだろうけど、見方を変えるとまた違った感じにも取れるのかなと。
正月と夏にハロコンというハロプロ全体でのコンサートがあるわけで、このひなフェスの位置づけっていうのがどうなのよという意見もあり、それ故にひなフェスは回避ってな向きも有るような無いような。
ただ、ハロコンとの差別化というのをセットリストでどう表現するのかですけど、このイベントの初回の時に、形式が対バン形式みたいな形でってなことをつんく♂がメンバーにも言っていたわけで、グループ色が強い構成になっているってことなのかとも思うんだけど、ハロコンと比べてそれほどでもないか(^-^;
ただ、毎回フューチャーされるグループが決まっているわけでして、その辺が違いですかね。
このモーニング娘。'15プレミアムだとグループ配置が大昔のハロコンみたいな感じだな(^-^;
最近のハロコンはシャッフル花盛りというかんじですが、まぁあれはあれで良いとは思うし、普段前に来れない子が出てこれたりというのもあるんでしょうけど、やはり自分なんかは全体コンの場合は、各グループの見本市的な感覚で見たいというのがあるんですよね。
今では、通常営業では完全に偏っているのでもんで(^-^;
内容的には満足できるコンサートではあったんですが、やっぱ値段高いよなぁと。
これだとなかなか一般層呼び込むのは厳しいなって設定だと思います。
内容もいっそのこと、こぶしファクトリーまで入れて46人だったら、全員ソロのワンハーフ尺で切れ目無しってコンサートはどうなんだ?
研修生の診断テストの様な流れを1軍でやるという(^-^;
ソロ、デュオ半々とかでも良いし。
そうすれば、今回程度の曲数には出来るんじゃないのかな。
そういったコンサートが無理だったとしても、以前、GYAOでやっていたハロプロアワーみたいに、映像配信でやればいいのにね。
ハロステで一時期やっていたけど、そのコーナー無くなっちゃったもんなぁ。
あれはロケだったけど、事務所の1階で良いから続ければいいのにね。
ハロプロアワーのは生演奏だったけど、場所はあそこだったんだから、カラオケならもっと簡単にできるだろうし(^-^;
The Girls Liveが各回2〜3グループ歌っている番組ですから、配信系でやればその辺のバランスも取れると思うんだけど。

まぁ、今回の全体のコンサート見て思いましたよ。
カワイイは正義だな(^-^;

結局そこかよと(笑)

そして最後の演技
□ 2015/04/04(Sat) 00:20:22

文章的時系列が逆だけど、麻琴の舞台他。
女優としての小川麻琴の最後の仕事である、
下北マダムス「Intro」
2015年03月26日(木)20:00開演
新宿vatios

に行きました。
この会場は、お笑いライブでは結構有名みたいですね。
会場持ちの備品を見ても、まぁシンプル(^-^;
キャパ100ですので、ハロでお世話になっているところだと、池袋シアターグリーンのBOX in BOXと同規模。
まぁ、トイレは真っ先に済ませておけよというか、座席指定だったら遅刻どころか開演間際の入場も大迷惑というサイズ(^-^;
チケット申し込みが当日清算のみってことしか記憶に無かったんだけど、先着順の自由席でした。
仕事上がりにゆっくり行ったんだけど、食事飛ばしてとりあえず会場確認に行ったら見慣れたタイプの方々が結構並んでいて(^-^;、まぁいいかってなことで並んだんだけど、自由席だったのでこれが功を奏した。多分(笑)
前方2列はチビ椅子だったのでパスして、通常パイプ椅子な3列目を選択。
比較的座面の厚いタイプの椅子だったのでよかった。
それでもケツがしびれたが(^-^;
今回の作品は、『ふたりのつみき』と『おとなの秘密』という二つの内容で構成されています。
公式の説明では

「ふたりのつみき」
作・演出 えのもとぐりむ
ふたりは夫婦だった。離婚して、このアパートを解約した。ふたりの間には三歳の一人娘がいる。
ふたりは引き払った部屋で久しぶりに会うことになった。部屋には引っ越す際に忘れていった娘の玩具である積み木があった……。

「おとなの秘密」
作・演出 ホンダヒデカズ
佐藤は家事の事ならすべて完璧にこなす専業主夫。会社員の妻、響子とのあいだには4歳になる娘がいる。それなりにやりがいとプライドを持って主夫をしていた佐藤だったが、新しい新居に越して来た当日、同じ日に隣の部屋に越して来た岡野夫妻に、響子が、自分の夫は会社員だと嘘をついてしまう。全く異なる価値観を持ったお隣さんに、果たして嘘は付き通せるのか。溝ができてしまった夫婦の関係は修復できるのか。


とのこと。
二つのストーリーはまったくつながりは無く、話の舞台となるのが同じ部屋というだけ。
元夫婦が以前住んでいたマンションの部屋に忘れ物を取りに来て、最後旦那だけが残っているその部屋に新しい住人である夫婦が引越し荷物を持って入ってきて顔をあわせて、というところで時間・空間的に絡まるだけ。
全体的に台本があるのが半分程度ということで、半分はアドリブだけで構成されているという(^-^;
『ふたりのつみき』は、二人芝居で、二人の考えが噛み合わないが故のもどかしさがとても切ないストーリーに仕上がっているんだけど、なんせエチュード的なつくりなので、自分が見た2回目は、芝居としても噛み合わなさが出て、笑いが起こってしまったり(^-^;
という辺りは、奥さん役を演じた八城まゆさんがブログにストーリーの流れを書いてくれています。
麻琴についてもちょっとだけ書いてある。
こちらの方は、上記の説明に書かれている程度のことしか当初は決まっていない状態で、演者が即興含めで台詞を作って演じているって事だと思います。
麻琴が出たのは『おとなの秘密』の方で、部屋に引っ越してきた夫婦の妻、佐藤響子役。
こちらは、同じ日に引っ越してきた2組の夫婦と引越し業者2人との6人が佐藤家で織り成すおとなの秘密というのか、大人の事情なストーリー(^-^;
客は無責任に笑えばいいんだけど、演じている方、特に女性陣は、頻繁にぶっこまれて来る滅茶苦茶なアドリブに笑いをこらえるのにかなり苦労してました。
アドリブぶっこまれると言っても、尺からしたら半分程度しか決まった台詞が無いわけで、残りの半分を繋ぐには、かなり無理しないと成立しない(笑)
当然、全体の尺は決まってますし、あらすじやそれに沿った台詞もある程度は決まっているわけだから、それぞれのシーンで、アドリブによって個々の役の微妙な設定に楔が打ち込まれても、決まっている筋には戻らなくてはならない。
笑いを堪えながらも、そういう部分では演じている側にはかなりのプレッシャーと緊張感がのしかかると(^-^;
何度か書いているけど、麻琴の出演舞台って、大人数の出演者に大掛かりなセットとかいう派手な作品っていうのは、ほとんど無かったと思うし、小劇場系っていうのか、セットに頼らずに演技者の演技で風景を見せるタイプのものも多かった。
そういうタイプの舞台っていうのは、単純な娯楽作品というよりは、何かしらの社会的なメッセージ性の強い作品も多いんだけど、今回恐らく麻琴を呼んでくれた福澤重文さんとの共演作でもある、トライフルエンターテイメントプロデュースのシリーズ作品なんかは、純粋に娯楽として楽しめるコメディで、好きな作品群でした。
今回の作品もコメディですが、前記のような作りなわけで、アドリブで敢えてそれまでの流れを崩し、それをつじつま合わせをして元の筋に戻す、再び崩す、再び戻そうとするんだけど、前にやったつじつま合わせとの整合が…。
笑いの連続のまま幕を迎えると(^-^;
2回公演でしたが、当然の事ながら同じ内容にはならないわけで。
自分は、2回目を観劇したので、本当に女優小川麻琴(とりあえずの)最後のステージを見たわけなんですが、その最後のステージで麻琴の残したフレーズで一番記憶に残ったのが、

∬´▽`)<きちがいちんぽはんたーぁず?


うぉ〜いっ!(^O^;


まずは愚痴から(^-^;
□ 2015/04/03(Fri) 22:55:14

小川麻琴
まずは、一区切りということでマコっちゃんにはお疲れ様と。
振り返れば、オーディションの時には、後々モーニング娘。になる同期の誰よりもという以前に、参加者の中でも一番評価され期待されていたポジションに居たところから、合格後は自分の立ち位置を見つけられずに悩み続け、一人になった後も、演技について悩み続け、そういう意味では休まる感じが無かったのではないかとも思います。
まぁ、芸能の仕事っていうのが本来そういう仕事なのかもしれませんけど。
現役中はオーディションで見せていたような尖った感じは無くなって、のほほんとしたヘタレキャラっていう様な方向に居たように思いますけど、彼女に関してはその人柄という部分においては、ほんとに変な話を聞かなかったんじゃないかな。
辻ちゃん曰く、現役中に太ったメンバーってのは、あちこちから相談されて、いろんなところで板ばさみになり、自分自身がストレス溜めていったメンバーってなことを言っていました。
確かに麻琴もそんな感じだよなと。
ただ、どうしても不思議っていうか、疑問に思うのは、彼女のこういった環境を一変させるような決断を実行に移すときに、何故こうも中途半端感を伴うような形になってしまうのか。
モーニング娘。を抜けるときも、形式上は同期である紺野あさ美と一緒と言うことになっていましたが、紺ちゃんの卒業は彼女の意向の方向からしても、時期であったり何であったりが理解できるものでしたし、当時の麻琴と非常に似ている卒業後の動きを現在見せている光井の場合も、周囲の関心事のもっとも大きなものになる、その段階でグループを抜ける理由というのは理解できるものでした。
一方の麻琴に関しては、あらゆる事柄対して「何故?」が付いて回った感じがあったんじゃないかと思います。
理由と言うのもあれですけど、あのタイミングの取り方が大きな疑問だったと思います。
紺ちゃんの卒業に慌ててくっつけたみたいな感じは拭えなかった。
それだけでもなんだか疑問を残す感じだったのに、更に、麻琴だけがセレモニーが行われた夏ハロではなく、その後のシンデレラまで勤めての卒業。
はっきりと覚えていないのですが、シンデレラの製作発表当初は、紺ちゃんもキャストされてたんでしたっけ?
そうだったら、舞台制作からすれば急遽の2名減員は影響が大きすぎるということから、麻琴がしょうがなく後まで残ったってことなのかな。
とすると裕ちゃんの卒業の時と同じパターンってことになるのかな。
裕ちゃんの時は、立場的には卒業はしてましたけど。
まぁ、何にせよ、見ている側からすると、何か変な流れであったのは間違いないと思います。
そして今回。
発表で語られた言葉のイメージからして、対世間一般はともかくとして、彼女のファンに対して、1アクションとる余裕すら持てなかったのかなと。
事務所との契約期間の切りの良いところというのがあったのかも知れないけれど、あの発表内容からすれば、少なくとも現在の亀ちゃん相当に移行すると受け取るのが当たり前なわけでして、だとするなら、3月末に契約満了日が来るのだとしても、単発契約で1イベント打てばいいのになとも思いました。
事務所の1階でやれば余計な経費省けるんだし、FC枠で会員本人オンリーで募集かけて、固定でいいから撮影してようつべのオフィシャルチャンネルとかで事後配信でもするとか、そういうファン還元思い浮かばないかな>スタッフ(^-^;
セレモニー的なのを本人が嫌がった感があるんだけど、ファンとしては、なんかもうひとひねりあるアクションが欲しかったんじゃないかなと。
まぁ、その後っていうか、立ち上げて来たHPだったりtwitterを見ると、やる気満々じゃねぇかというご意見もうなづける様な感じもしますが(^-^;
UFとのタレント契約って固定給制で、一般的な社員契約に近いもので、歩合的部分はボーナス支給と似た形を取っているみたいなので、タレント契約内でのプロデュース業的なものならともかく、例えば、個人でお店をやるとかの様な会社立ち上げ的にあれこれやるとなると契約上出来ないっていうのがあったのかなとも。
圭ちゃんの人脈も謎が多いけど、麻琴もなんか似たような気配を感じるんだよなぁ(^-^;
何はともあれ、彼女に関しては、オンライン部分を見るにまったくペースなんかが変化していないので(^-^;、とりあえず情報切れしてしまう様な方向に一気にシフトしてしまうということは無いようですから、まったりと見ていくのが良いのかなと。

Page:[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]


表示件数:
(現在403件中/10件/Pageで表示をしています。)


42894


ゆいりんく(Free)
EDIT By CJ Club