□ 2013/01/14(Mon) 00:01:16 |
|
圭ちゃんが決まったミュージカルは再演モノなので、過去の感想を見てみたら、圭ちゃんのやる役ってのは、可憐さがポイントらしい。 大丈夫なのか?(^-^; 会場が徒歩圏内だよ(笑) ハロコンの方は今年も野戦病院状態(^-^; 5人休みって、ゲストやら研修生除いた出演者本体の16%強が欠席ってどうなのよ。
ガキさんこと須磨さんが出ている…あれ?(^-^; これに、先日
 行きまして。 今回の役は、生湯葉とコーラをこよなく愛するヘビースモーカーな須磨さん
 なわけですが、本人の言うとおり、これまでに無い役なのは間違いない。 ってぇことで、かなり大人っぽい容姿な役なわけですが、よく考えてみりゃガキさんは、この人と
 同い年なわけでして(^-^; 普通の社会人だとしたら、今回のような感じで普通なのかもしれません。 仕事帰りに居酒屋でチューハイのお代わりをする
 OLさんって感じか(笑) 今回も特に事前知識なしに行ったんですが、今回の共演者の中だと、この
 高木君は見覚えが。 まこっちゃんの出たバレルナキケンで
 アイドル好きな爆発物処理班の警官やってたな(笑) 作品としては、終わったときに面白かったなとは思ったんだけど、何が?と言われると出てこないという感じでした(^-^; 全体的に暑っ苦しい演技というか終始熱弁状態な作品でした。 だもんで、どうも見ていて筧利夫さんが頭に思い浮かぶという(笑) 台詞なんかもハイテンポだったりするので、おっさん脳がついていけなかった可能性はある(^-^; さすがというのか、演者の中では一番歌はガキさんが安定してたな。 詭弁ということでしたが、主人公と友人の行為は、ひねくれ者というのを貫き通すという、こじつけて正当化するという詭弁というのとは対極の正直な行為に見えたのは気のせいだろうか?(^-^; 行ったのは高橋が見に来ていた回だったのかな? アフタートークでのガキさんの細工Tシャツの出来がとても良かったな。 ブログの写真じゃ見えていなかったと思うんだけど、背中側の猫炒飯の文字を囲うようにラインストーンで、猫耳と髭が描かれていました。 このTシャツの細工をしているのを書いた回のブログを見るに、本当に新垣家ってのは、PTA推薦のアニメとかに出てきそうな、こんなのあるのかっていう様な家族だな(^-^; ガキさん本人もそうだけど、妹も思春期という時期でもあそこまでお父さんと仲が良いってのは、珍しいんじゃないかな。 その年の目標を反抗期と答える譜久村家にも同じ様なものを感じるが(笑)
|
|