□ 2011/10/31(Mon) 01:33:38 |
|
また一週間空いてしまった。 ここ最近でこっち方面で起こった大きな出来事というと、スマイレージの前田憂佳の引退宣言でしょうか。 10期メンバーの中に2名、全く真逆の危険な因子がいることが分かってきたというのもか?(^-^; ロリやくざとかごくどぅとか、そりゃ言い過ぎだろ。 面白いけど(笑) 工藤と佐藤、どうなることやら(^-^;
今年に入ってスマイレージとモーニング娘。で、新メンバーの追加がありました。 スマイレージには、当初5名、最終決定4名の追加、モーニング娘。では、9・10期の8名が追加になりました。 ハロプロ全体で12名の追加となったわけですが、この内4名がエッグ出身者。 エッグの子達については、それほどというか、ほとんど知らないに等しい状況ではありましたが、
 こんなのは買っていたりする(^-^; エッグとしてまとまった媒体としては初めてのやつになるのかな? 当時、この子達が後々のハロプロを支えるポジションに入ってくるんだろうなと思っていた記憶があります。 だもんで、どんな子達がいるのかな?と、これが出た時に申し込んだんだったと。 丁度、ジュンジュン・リンリンが娘。加入した時だったので、光井含め8期3人がこのエッグの公演に出演したんでした。 ですから、今回ハロプロの正規メンバーになった子達はまだ誰も居ない頃。 という程度のレベル(^-^; 上記のVには、エッグ系としてはエッグ+ポッシ+有原で33人が居るんですけど、メジャーデビューしたのは、ポッシ、真野、吉川、スマイレージ、℃-uteに入った有原だけなのかな? エッグからだと美勇伝に入った岡田、娘。に入ったリンリンは、加入ありきの短期の一時的な名前だけの所属っぽかったしね。 能登はCD出してるけど、インディーズだよね。 北原はどうなんだ? Wikiを見ると是永とかがガッタス系の件でハロプロ正式メンバーにとなっているが、だったら能登や仙石もだよなぁ。 音楽ガッタスだけで良いのなら、澤田、武藤という辺りも正式ってことになるんだけど、そういう扱いじゃないよなぁ。 と、まぁよく分かっていない(^-^; というのを踏まえて(笑) この2007年当時に並んでいる子達を見ていても、他にももっと何とかなった子達って居るんじゃないかと思うんですよね。 アップアップに居る子達もだし、別の道に進んだ子達も。 音楽ガッタスに居たエッグの子達も、悪くはなかったんだから、やり方次第ではという感じもしたけどなぁ。 仙石なんか、既存グループのどのファンも先生なら加入しても良いとかいうのが多かった位の良い子なわけだし(^-^; 新ユニットとしてだと弱いってことだったのかなぁ。 既存グループへの加入については、本人スキルの問題もあるけど、受け入れるグループ側の状態によって、求める欲しい人材の要素が変わるから、そこに合致しないといくら良い物を持っていても…ってのもあるわけでしてねぇ。 対娘。という場合は、それが大きかったんじゃないかと思います。 まぁ、娘。の場合は、ここ数年出入りが非常に少なかったのもありますしね。 入りはともかく出せないというのが本音だったんじゃないかなぁと。 その後の手当がつかないというのがあったんじゃないかと推測します。 藤本後と言いますと、小春、亀、ジュン、リンと抜けていったわけですが、小春はおはスタについてはそれなりに継続していることからも、著書でも出ていたと思うけど、娘。の活動自体から来るストレスがメインだったろうし、きらり系での活動から、ある程度その後の目処は見えた感じはあったんじゃないかと。 ジュンリンは、恐らく当初からあの程度の期間という設定はあったと思うし、亀ちゃんは理由が理由ですし、その後の仕事という部分は無視できる形だったしね。 入れ換えの目処、すなわち減員の予定がまるで見えない状態で増員だけを出来なかったということだったんじゃないかと。 亀ちゃんの話が進み始める頃に高橋にも声を掛けているわけでして、ジュンリンの抜けるタイミングを見ているところに亀ちゃんの話もあって、そこいらへんきっかけで、顔ぶれの更新を一気に行う方向が出来上がったんじゃないかな。 鬼が笑っちゃう話までするなら、次は誰がとなるわけですが、メンバーが抜けるということは、グループにとってどうかという方向もあるけれど、抜ける子のその後というのも非常に大きな問題としてあるわけでして、芸能界自体から引退するという意向ならともかく、その後ということを考えれば、新垣・道重のどちらかということになるんでしょうね。 ただ、重さんの場合は、どうなんだろうか。 バラエティ系でそれなりに成功しているのは矢口ですけれど、矢口の場合は、純粋にゲストとしての能力もさることながら、自分が回す側での能力も買われているわけでして、重さんの場合は、飛び道具的なゲストとしての需要はあるとは思うんですけど、それ以上のとなると現状では辛い感じはします。 ガキさんの場合は、回しはきっちり出来るタイプだけど、面白味に欠けるのかもしれない。 ガキさんの面白さっていうのは内弁慶なんだよね(^-^; 演技という方向では、高橋とはタイプは違うんだけど、悪くはない。 ただ、その点がどの程度周囲の業界系に見てもらえているのかがよく分からない。 れいなについては、今現在で、モーニング娘。という冠を外してピンでとなったら、『何で』というのが一番見えないかな。 現状、高橋のソロ活動の具体的なものが見えていないので何とも言えないけれど、れいなを歌い手としてソロ活動させるなら、この事務所の楽曲の嗜好的に言っても、高橋にその道を持って来ていて良いはずだと思う。 この上3人については、一人でやっていくための助走期間に入っているのは間違いないわけでして、ガキさんや重さんは、それなりに助走に勢いつき始めている段階、れいなは加速を始めたところという感じに見て居るんだけど、さてどうなることやら。 ガキさんに、ずっと抜けないのも有りかもとかつんく♂はぬかしてたからな(^-^; ガキさんやれいなに演技の仕事がここのところ入ってきていますが、ファンの間では、その一つ一つを個々に捉えてあぁだこうだと論じられている感じがします。 今、彼女たちに必要なのは、そういった作品に参加することによって得られるスキルもさることながら、それらの作品を以て、作る側の人達にアピールする材料と成すことが重要なんだと思っています。 ですから、確かに一つ一つをとって売れたとか入ったとかいうのも重要ではあるのは間違いないんでしょうが、そう言ったセールスの部分ではなく、内容の方が更に重要になっているのは間違いないと思います。 彼女たちには、何が出来そうで、何が出来そうにないのか、特に出来そうなことの方に、何か引っかかるモノがあれば、それが仕事に繋がっていくわけですから。
と、話がそうとうにずれちゃったけど、再びエッグの子達へ。 娘。への参加という部分は、恐らく娘。さん側の都合もあって、加入が無かったというのが大きかったとは思いつつも、7期、8期のオーディションの頃に本当にそこに該当者が居なかったんだろうかと。 エッグの位置づけっていうのは、アップフロントの芸能スクールの生徒という感じだと思うので、過去のオーディションでも年齢だけの問題で、受けられなかったということは無いと思うんですよね。 昨年あったエッグの再編前にいた子達の中でも、魅力のある子達は居たと思うんですよ。 中学生までが限度という話もよく見かけたけれど、応募年齢がそこまでじゃないんだし、実際10期で高校生を取っているんだから、そこはやはり持っているモノ次第というラインだろうしね。 何かとネタにされることの多い佐保ちゃん(^-^;だって、ハロ紺なんかで見せていたものを見れば、ベリ℃の子達相手に回して遜色ないステージングを見せてたわけだし。 個人的に不思議だったのは、娘。の9期でも10期でも、宮本佳林はオーディション受けてないのかな? この子は中学生だけど、声質とかちょっと聞いた感じじゃ、ベキスじゃぁそれほど欲しいと思うタイプじゃないだろうけど、娘。には欲しいタイプの様な感じがしたんだけど。 10期を取る段階で、既存メンバーも含めて並べてみた時に、欲しいのは宮本じゃなくて工藤だったってことなのかな? まぁ、その辺は追々見えてくるのかもしれませんな。 で、そんな宮本さんなんですけど、上の方で書いたように、エッグの子についてのここの人の認識というのは時間軸的に飛び飛びなわけですよ。 だもんで、彼女のイメージと言いますと

 この頃のイメージが強かったりする(^-^; まぁ、その後も演技系でよく名前を見かけていたので、こんな感じも
 見かけては居るんですが、隣の前田憂佳と比べたってまぁまだちびっ子なわけですよ。 それがですよ。 突然にですよ、こんな感じで登場されても
 困るわけです(笑) 今月からエッグとは対極に居るようなドリ娘。(^-^;のトークイベントにアシスタントとしてエッグの子達が毎回1名登場して居るんですが、先日の中澤・保田の回には、田口夏実ちゃんという4期の芸歴と年齢が一緒という子が開演前の募金箱のところにいまして、このイベントの場合、終演後の握手会出口で、稲葉さんが募金箱のところにいるので、そっちのタイミングで募金しているんですが、田口ちゃんのあまりの小ささに思わず開演前に募金してしまったここの人(笑) そんなアシスタントを安倍・石川の回に宮本佳林が担当していました。 まぁ、自分がまとめる必要の無い現場での安倍さんの自由さってのはとんでもないんですが(^-^;、コーナーで使うボードなんかをアシスタントの子が運んできたりします。 そのたびに、安倍さん、彼女の脇腹つついたり、くすぐったりとやりたい放題(笑) 安倍さんにいたずらされた時の反応ってのは凄くシャイな感じだったな。 工藤だったら反射的に体全体でスピンしながら遠心力めいいっぱい効いた裏拳食らわしてるだろうな…。 これが宮本じゃなく工藤だった理由か…(^-^; ってか、あちこちの書き込みの雰囲気見るに、工藤のあぁいうキャラってエッグについていた人間でも知らなかったのかな? すげぇなという反応に対して、何を今更という反応をあまり見かけないんだが(^-^;
|
|