□ 2014/04/06(Sun) 15:37:24 |
|
先週末の娘。トレンドは、
 これ?(^-^; ヤングガンガンさんがやらかした?\(^O^)/(笑) 次週付録でフクちゃんの実物大お風呂ポスター 決して『お風呂ポスター』で画像検索してはいけません(^-^; 金曜日のお昼ちょい過ぎに立ったスレが3時間弱で完走してしまいました。 平日昼間に何やってんだお前ら(笑) ってか、そんな短命なスレの存在を知って言るお前が何やってんだってところか(^-^;
さて、先月末にありましたひなフェス。 コンサートは日曜日の夜の回参加でした。 当日、DVDとかを買うつもりでいたので、8:30位には現地へ(^-^; パシフィコの展示ホールはみなとみらい駅側からABCDとホールが列んでいるわけですが、今回はABが連結されてコンサート、Cが物販、Dがイベントという割り振り。 昨年はDが別のイベントで使われていて、物販が一番横浜駅よりの外でやってたんよね。 去年は丁度骨折していて展示ホールを行ったり来たりが大変だったんだった(^-^; で、現着したら物販まだやってない。 で、8時から配布が始まっていたイベントの優先スペースへの整理券配布で3回転(^-^; ラストのご当地キャラのイメージソングのライブは見たいなと思っていたんで。 今年年初のモーニング娘。のドッキリの会場にもなったステラシアターで安倍さんがコンサートをやったときにゲスト出演したかもめ児童合唱団も参加していたので、その回もっていうことで列んでいたんだけど、同時に物販列も作られていて、こりゃこの天気の中で待たされたりするのかなと若干↓↓(^-^; 物販列が動き出したのを横目に見ていたんだけど、あっという間に捌ける(笑) この回かなという回の整理券もらい終えたら1回目のイベントの入場時間になってしまったので、それを見てからホールCに行ったら、売り子さんが暇してる(^-^; ディスク系を4枚購入。 その内ひとつがこれ
 なわけでして(^-^; UF所属の人が歌っているわけなんですが、複数で歌っている曲の中に、歌い手が一人という楽曲が3つ。 その歌い手ってのが、因幡晃、森高千里という2人に混ざって
 そういう見方をするとこれはすげぇ(笑) とはいえ、これはイメージDVDなわけでして、映像的には、
 こんな感じ(^-^; それでも、
 研修生がバックダンサーやっているのもあるのでそっち好きにはあれなんですけど(^-^; なので、DVD Decrypter→DVD2AVI→wingogoを経由して
 こうなると(^-^; ガキさんが完全に歌のおねえさん(笑)
当時は参加するコンサートが夕方なのに、そんな時間に現地に行ってしまったので、イベント見て時間は潰れるにしても昼飯をとなるわけで、コンビニで買ってその辺でというのも良いんだろうけど、今回はというか毎回こっち方面に行くときに悩んで行かなかったところで食事をすることに。 GARLIC JO'S クイーンズスクエア店 レッスンスタジオでガキさんまたあの店行っただろとすぐにみんなにばれていたというあの店(笑) ご注文は ガーリックステーキJO'S風 特製ガーリックブレッド

 写真取り損なったので拝借(^-^; パンの方もガーリックバターとは言っていたが、ニンニクチューブそのまま搾った勢い(笑) 食べている最中はそれほどでも無かったんだけど、食後にコーヒー飲んでいるときに、うぉぉぉぉぉぉこりゃにおってるぅぅっぅぅぅぅぅぅと頭の中をよぎる。 で、こんなのを腹に収めてからコンサート会場へレッツゴー(^-^; 焼け石に水だろうけどコンビニで牛乳飲んではみた(笑) マスクはしてたんだけどかなり臭ったんだろうなぁ。 今度こっちで何かあったらガーリックピザで行ってみるか(笑) で、参加した回はこれでした。
--------------------------------------- Hello! Project ひなフェス 2014 〜Full コース〜 〜メインディッシュはBerryz工房です〜 2014.03.30 16:30 パシフィコ横浜展示ホールA / 展示ホールB
MC 清水 M01. Password is 0/モーニング娘。’14 M02. 君の代わりは居やしない/モーニング娘。'14 (サブ中央→メイン) M03. 心の叫びを歌にしてみた/℃-ute M04. 愛ってもっと斬新/℃-ute (サブ下手寄り→サブ下手) M05. ミステリーナイト!/スマイレージ M06. 「良い奴」/スマイレージ (サブ中央→サブ上手) M07. 裸の裸の裸のKISS/Juice=Juice M08. イジワルしないで 抱きしめてよ/Juice=Juice (花道中央) M09. 1億3千万総ダイエット王国/Berryz工房 M10. コイセヨ!/Berryz工房 (サブ中央→サブ上手寄り〜サブ下手寄り→サブ中央) MC 「新しく欲しいモノ捨てたいモノ」/道重嗣永 譜久村石田飯窪夏焼愛理和田竹内植村 M11. BitterSweet/インストール M12. SATOYAMA&SATOUMI movement メドレー 〜木立を抜ける風のように/ODATOMO(小田金澤) 〜Dream Last Train/トリプレット(工藤岡井高木) 〜嗚呼、素晴らしき日々よ/さとのあかり(佐藤勝田植村) M13. 不器用/LoVendoЯ M14. BINGO/LoVendoЯ MC 徳永夏焼 M15. おへその国からこんにちは/ハロプロ研修生 M16. アンブレラ(タンポポ#)/勝田里奈 (サブ中央) M17. 彼女になりたいっ!!!/岡井千聖 (サブ下手→サブ上手→花道中央→メイン) M18. 恋の呪縛/Berryz工房 M19. 付き合ってるのに片思い/Berryz工房 (メイン→花道中央→サブ中央) M20. 桜→入学式/Berryz工房 (サブ上手寄り〜サブ下手寄り→サブ中央) M21. CLAP!/Berryz工房 (サブ上手〜サブ中央→サブ下手〜サブ中央→サブ全体) M22. ライバル/Berryz工房 (サブ中央→メイン) M23. アレコレしたい!/Juice=Juice M24. ええか!?/スマイレージ M25. Love take it all/℃-ute M26. 大人なのよ!/Berryz工房 M27. Help me!!/モーニング娘。’14 M28. JUMP(2012神聖なるVer.)/全員
ブックパス結果発表:優勝 Berryz工房
約2h47m --------------------------------------- リストも拝借加工(^-^;
各楽曲、どのグループもとっても良かったと思います。 多分。 固くなることなく伸び伸び出来ていたんじゃないかな。 多分。 客席も盛り上がっていたし。 多分(笑)
と、auプレゼンツだったからということじゃないんだけど、auの動画でのつんく♂みたいな感想に(笑) 各グループのステージはほんと良かったと思いますよ。 ということで、あちこちで話題にもなっていました、セットリストがどうとかいう部分ではない話について書いておこうかと。 当事者なんで(笑)
 これが当日の座席表。 現場で確認したわけじゃないんですが、映像なんかで見る限り、ステージからまっすぐ伸びる花道の両側にあるA5・A8・B5・B8ブロックがファミリー席でした。(一部は4・9ブロックも) 当然、置かれている椅子は会場全部ステージに向いているわけです。 ファミリー席は着席限定で立ち上がることは出来ません。 基本的にファミリー席にいますと、自分真横辺りから前方しか視野に入れることが出来ません。 振り返れば背後にも視界を持っていくことは出来るのですが、十中八九後ろの人と目が合います(笑) ここの人はA5にいました。 すぐ隣のA4ブロックも位置的には似たようなもんなんですが、一般席で立っているので、演者が自分より後方の位置にいれば当然全員が後ろ向きに体を回しますから、距離の問題はありますが『直接見ること』が出来ます。 で、上記セットリストには、各曲がどこで歌われたのかの場位置も書かれています。 ということで、『ひなフェスファミ席被害者の会』というスレが立ったりしまして(^-^; 基本はこんな感じ。
>1 名前:名無し募集中。。。@転載禁止 投稿日:2014/03/29(土) 22:10:52.89 0 ほぼライブビューイング状態 俺は生ライブを見に来たんだが? あうでも事務所でもいいからマジ謝罪しろよ
>3 名前:名無し募集中。。。@転載禁止 投稿日:2014/03/29(土) 22:14:30.03 0 小さくても見えれば納得するんだけど 半分ぐらいメンバーが物理的に見えなかった
>120 名前:名無し募集中。。。@転載禁止 投稿日:2014/03/29(土) 23:59:23.54 0 普通はメインステージから出てきてサブステージに展開するのに サブから出てきてサブのまま引っ込むって斬新すぎてワロエナイわ
ファミリー席は通常のホールだと2階席なので、それほど距離に拘ることはみんな無いんじゃないかと思うんですが、『ほぼライブビューイング状態』『半分ぐらいメンバーが物理的に見えなかった』が問題にされるんだろうなと。 現場の状況ってのは、
>239 名前:名無し募集中。。。@転載禁止 投稿日:2014/03/30(日) 02:28:32.88 0 >楽翁 ?@rakuoh12 26分 女子限定席に遅れて到着すると、力なくサイをふる女子達。 ふと隣を見る。空っぽのメインステージ横の花道沿い、隣ブロックA5ファミ席はシーンと前を眺める。 時折後ろを「見る努力をする」というよりは「前に来ないか、今どこか気にする」レベルにしか動けないファミ席。 まるでお通夜だった。
確かにこんな感じ(^-^; 一番花道寄りの席で柵に寄りかかって寝てる人もいた(笑) このスレでは最初の方であまり言われていなかったんだけど、照明がこれまた最悪でして。 現物が背後にいるのは分かってるし、感じるんだけど、そっちを見るわけにもいかずにビジョンを見ていたわけですけど、メインステージと命名されているところにはメインステージらしくあれこれ照明があるんだけど、特にビジョンの下に列んでいる拡散系ではなくスポット系の照明が客席を照らした位置で止まること多数。 おかげで、視界がハレーション起こして、ビジョンすらまともに見えないという(^-^; 位置によっては目を開けてられないレベルだったようで。
ニンニク臭わしてるおっさんいるし(笑)
ただ、結論としては、
>122 名前:名無し募集中。。。@転載禁止 投稿日:2014/03/29(土) 23:59:34.61 0 ビジョン見てたら分かるけど絵的には空間が効いたいいものが撮れてる ファミブロック後方を一般席にすることで演者と客が背を向け合ってる という異様な絵もほとんど目立たない つまり全部分かった上であのステージング演出はなされてる 事務所にとって優先順位の高いマスコミ招待客後に残る映像に対しては何の瑕疵もない
が捉え方としては正解なんだろうな(^-^; 以前渋谷でやったイベントもそんな感じだったしね。
パシフィコの展示ホールはあくまでも展示会などが主目的なホールなわけで、そこで座席を設定してのコンサートっていうこと自体が無理が生じる部分ってのはあるわけで、特に今回のように花道を引く、ましてやあれだけ長いものを設定するとなったら無理通り越しているということだったんじゃないのかなと。 あの構造で近くまでステージをというのなら、今回メインステージから長い距離引かれた花道の位置にかなり幅のあるステージを置いて、センターステージ的な構造にしてコの字型か、手前と奥みたいに二分した形に客席設定すれば、客席全域をステージに向けることは出来たと思うんだけど、撮影には向かないか(笑) それと、ハロプロの中でも特にモーニング娘。がそうだと思うんだけど、シングル曲に限って言えば、横長とかに立ち位置を展開させて歌うということが出来ないでしょ。 フォーメーションダンスも良いんだけど、最近のシングルはそれとの結びつきが強すぎて、散らばった場位置で歌うっていうことが出来ないんじゃないかな。 リハをそれほどやっていない感じもするので、今回はどのグループも、どこをとっても細長いステージ構成の中で、どこか場所を決めて、慣れている固まって歌うフォーメーションでステージを行ったってのが今回の公演だったんじゃないかと。 それなりの広さのある会場でステージを勤める、見に来た観客にきちんとしたものを見せるということならステージ構造に合ったパフォーマンス構成をするんだろうけど、上記のようなそれとは違った意味合いを持っていた感はあるので、そちらの色合いがやっている方に濃い目にあったとするのなら、今回のような中途半端になったのも分かるかなと。 どこに向いて興業を打ったのかという辺りが客席側の多数の意識とは違ったってことなんだと思います。 最後部に空席まであったCブロック以外の全員に尻向けて歌ってたりしたんだから(^-^;
使用料的には若干高くなるのかも知れないけど、幕張の展示場ホール2ホールとイベントホールでやった方が構造的にはしっくり来るんじゃないかな。 幕張のイベントホールは最大で9000までいけるわけだし。 アリーナ幅の1/3位あるようなぶっとい花道引いて好き勝手に演出したって客席的に今回のようなことにはならない(^-^; それは、後藤真希のラストライブ見れば分かる。 ただ、このSATOYAMA&SATOUMIイベントは神奈川開催ってこともあって出展が神奈川の団体が多かったりするので、そういう部分との兼ね合いもあるんだろうから難しいのかな。
|
|